Q.産後ダイエットいつから始めました?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
プロテイン女性が飲むならやっぱりソイ?
女性30代 / 本格的な筋トレをした後はホエイプロテインの方が吸収が良いと聞くのですが、女性が日常的に飲むなら、ソイの方が良いでしょうか?筋トレはホームトレーニングで、中軽度ですが毎日しています。
-
初級
ダイエット用の食事、どうやってマンネリ解消してますか??
女性20代 / 普段サラダチキンとかを使ってカロリーコントロールをしてるんですが、どうもマンネリ気味です。みなさんはこんな時、どうしてますか?また、おすすめの変わり種メニューなどあれば教えていただきたいです。
-
ALL
オートミールでの置き換えダイエットはどれほど落ちましたか?
女性20代 / 4ヶ月ほど、朝食と晩御飯をオートミールに置き換えダイエットをしています。しかし、腸の調子がよくなっただけで、全く体重が落ちていないのですが置き換えてる方々は約何キロほど体重が落ちたのでしょうか?
-
初級
太っている人に聞きたい、両親も肥満体型ですか?
女性20代 / うちは両親二人とも肥満体型で、私も小さい頃からずっと太りがちな体型でした。現在もまだ太っていますが、ダイエットを頑張っています。遺伝的に太りやすい人はダイエットしても痩せるのは難しいのかなと思ったので...
-
ALL
みなさんの足太りはどのタイプですか?
女性30代 / 足太りでダイエットしてる人って多いと思いますが、みなさんはどのタイプか気になったので質問してみました。タイプとどのようなダイエットに取り組んでいるかも教えてほしいです。リンク先でタイプ診断できます。
-
初級
糖質制限と脂質制限はどちらが引き締まる?
女性20代 / 糖質制限、脂質制限と2つの言葉をダイエットの動画や記事などで見ますが、両方ともクリアした食事をするのがとても難しく感じます。
-
初級
水ダイエットの実際の効果はどうでしたか?
男性20代 / 健康的に痩せらせるダイエットで水ダイエットを聞いたことはあるけど、実際に体験した方は効果ありましたか?簡単、低コストなので気になっています。
-
初級
高脂質食ダイエットはどれくらい続けていますか?
女性20代 / 高脂質ダイエットに興味がありますが、カロリーが高すぎて挑戦することが臆病になります。みなさんどれくらいの期間をして、効果出していますか?
-
初級
寝る前に蜂蜜をスプーン1杯食べるダイエットって効果ありますか?
女性30代 / 蜂蜜を寝る前に蜂蜜をスプーン1杯食べるダイエットって効果ありますか。良質な蜂蜜であれば太らず、睡眠中の低血糖を防いで夜中起きることもないんだとか。どうなのでしょうか。
-
ALL
ダイエットをしていることを人に言いますか?
女性30代 / ダイエットをしている方、していた方にお聞きしたいです。ダイエットをしていることを家族や友人、恋人など周りの人に伝えますか?伝えませんか?食事の時に、ダイエット中なんだ!と言ったほうがいいのか、人との食...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
出産をして、妊娠中に増加した体重を減らしたいと思っていますが、みなさんはいつからダイエットを始めたのか気になります。いつから産後ダイエットを始めましたか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
その頃に職場復帰したので、それが強制的にダイエットになりました。
産後3ヶ月位からがちょうど育児にも慣れてきて余裕が出てきたのでこの時期から始めました。
骨盤矯正に効果があるといわれているギリギリの期限である6ヵ月目に整体へ行くことから始めました。
もっと早く来てくださいと言われました。
2人の娘をもつ母親です。産後1ヵ月ぐらいにお医者さんから筋トレしていいと聞いたので、その時期から始めました。
授乳回数が減ってきて、子どもが夜まとめて寝てくれるようになると、少しずつ心と身体の余裕が生まれたので始めました。子供のお昼寝中に、30〜40分程度のエクササイズ動画を見ていました。
完母でおなかがすくため、好きなだけ食べていたら産後三ヶ月の血液検査でコレステロールが高値に。
間食を食物繊維の多いものにし、子どもの散歩を長めにしたら自然とやせました。
しばらくは母乳で勝手に体重が減っていくのでダイエットはしませんでした。
仕事に復帰したときに元の体型に戻したくて食事制限スタート。結構思いのまま食べてたので、甘いものを制限したり、炭水化物を減らしたり、今まで効果のあったものをはじめました。が、なんとなく母乳の出が悪くなったと感じていた矢先の検診で母乳育児をしていた双子の体重の伸びが悪くなり断念。今は思いのままに食べて私の体重は戻らず涙。双子は成長の勢いをとりもどし低体重で生まれた2人も、平均値へぐっと大きくなりました。ただいま生後6ヶ月。ダイエットスタートはもうすこしあとですかねー。
子供が1歳になってから始めました。
子連れでできるバレトン教室に通い始めました。
それまではダイエットできる時間もなく、授乳をしているので太ることもなかったのが理由です。
授乳期間が終わった産後9~10ヶ月頃から、真剣にダイエットを始めました。授乳期間中は、骨盤ベルトを巻いたり、家でできる運動などをしていましたが、授乳のためにお腹も減り、ご飯もよく食べたので、授乳期間中はなかなか体重を減らす事はできなかったです。