Q.筋肉痛になったらいつから筋トレを再開しますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
トレーニング系YouTubeを見ながらトレーニングをした事はありますか?
女性40代 / YouTubeを見ながら自重トレーニングを行っている人はどれ位いますか?
-
初級
筋トレ、週に何回やってる?
男性20代 / 筋トレを始めたものの、週に何回やれば良いのか気になっています。調べてみると、毎日という記事や1日ごとなど様々です。皆さんはどのくらいの頻度で筋トレをしていますか?
-
初級
高校野球に筋トレは必要ですか?
男性50代 / 子どもが高校で野球をしているのですが、筋トレさせるべきなのか迷っています。パワーはつくのでしょうが、逆に柔軟性が失われそうです。筋トレさせるべきですか。
-
ALL
バストサイズを保ったまま痩せるor鍛えるためにしていること教えてください
女性30代 / 筋トレと栄養管理を合わせたダイエットを行なっています。以前より少しバストサイズが落ちてしまい、胸回りのトレーニングとマッサージを始めたのですが何が効果的なのかネットの情報では様々な意見、トレーニング動...
-
初級
筋トレで不安症は改善されましたか?
男性20代 / 筋トレで不安が軽減されるといった記事を読んだのですが、みなさんはどうですか?
-
初級
大転子を引っ込めるためにしていることありますか?
女性40代 / 大転子(股関節の付け根)を引っ込めるためにやっていることはありますか?
-
ALL
プッシュアップバーって効果ある?
男性30代 / 腹筋ローラーを購入したら、セットでプッシュアップバーが付いてきましたが、使ってみてもピンときませんでした。使っている方、効果のほどを聞かせていただきたいです。
-
初級
産後の体型の戻し方どうしましたか?
女性20代 / 出産が終わり体重は徐々に落ちたものの、体型が中々戻りません。時々筋トレをしたりはしますが、子供の世話もあり中々時間をかけて出来ず悩んでいます。顔周りやお腹周り、お尻などの引き締め方や産後にオススメのダ...
-
ALL
自粛期間でどれくらい自分の健康を意識しましたか?
女性30代 / 外出や人との接触がなかなかしにくいこの時期に食事や運動、その他でどの程度自分の体の健康(免疫力)を意識して過ごしましたか?多くの方の意識の変化について教えていただきたいです。
-
ALL
筋トレは何歳までしていたいですか?
男性10代 / 「健康のため」「カッコよくなるため」「痩せたい!!」などなどみなさん様々な理由で筋トレに励まれていると思います。ですがそんな筋トレも年をとってしまえばキツくなってくるでしょう、、皆さんは筋トレを何歳ま...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
筋肉痛がピークを越えてかなり和らいできたのですが、いつ頃から筋トレを再開するといいのでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
私の場合、筋肉痛の原因がだいたい運動する前の期間の運動不足ですしやっている筋トレも軽いものなので、多少の筋肉痛は気にしないよう親に言われて、筋肉痛になっても我慢して続けていたらそのうち治っています。
腹筋が激しい筋肉痛なのにそのまま腹筋ローラーをしたら、痛過ぎて1時間程動けませんでした。オーバーワークは怪我の元なのでお気をつけて。
まずは上半身と下半身で日を分けてトレーニングすることをおすすめします。これだと痛くない部位のトレーニングができておすすめです。
筋肉痛が起こっているのは、筋肉を修復している合図だといいますね。
痛みが酷い場合は別の部位のトレーニングをします。
治りかけ(痛みが大分引いた状態)からは筋肉を育てるのに最高なタイミングだというのを信じているので、治りかけからトレーニングをする様にしています。
3日毎に筋トレすると決めているから。筋肉痛があまりひどかったら、痛くない部位のトレーニングをします。
酷い痛みでなければ筋トレ行っていますが、メインでその部位は使わないようにしています。
痛いときは無理しませんが、できるようになったら始めます。
無理をしすぎるとまた同じことの繰り返しなので休息した方がいいと思います。
筋肉痛は、筋の炎症が起きている状態だと思うので、無理せず休息をとるようにしています。
筋肉痛の時は無理せず、筋肉痛の以外の部位の筋トレをするといいですよ。
まずは上半身の日と下半身の日で分けてトレーニングしてみてはどうでしょうか。
筋肉痛の時は無理しない方がいいらしいですね。痛みがなくなってきたら、別の緩いトレーニング方法にしたりしています。
筋肉の部位にもよりますが、超回復が72時間ほどなので大体3日ほどで痛みが完全に引いたあと再開します。