- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/ヨガ/ピラティス/ハトのポーズは、どのぐらいでできるようになりますか?
中級
ハトのポーズは、どのぐらいでできるようになりますか?
9 2022.07.31

ハトのポーズは、どのぐらいでできるようになりますか?

  • 1. momoYmFjNTM1
    女性 40代

    ヨガを始めて一年半ほど経ちますが、未だに「ハトのポーズ」ができません。
    どのぐらいでできるようになりましたか?
    コツがあったら教えてください。

    総投票数 : 8
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2021/06/04 22:49:32
  • 9. さらYjgwNDhj
    女性 30代 返信
    ~1年

    体が硬いタイプなので、未だにキレイにできません…。数秒でポーズが乱れてしまいます。

    1 2022/07/31 00:11:27 [通報]
  • 8. アイベナM2EwYjU4
    男性 40代 返信
    ~1年

    焦らずに自分の柔らかい部分を中心に、苦手な部分も少しずつ伸ばしていき一年経つ少し前にできるようになりました。メンタル面でリラックスすることもやはり重要な要素だと思います。

    1 2022/07/07 12:45:25 [通報]
  • 7. s-sMDkxNTVj
    女性 30代 返信
    はじめてすぐ

    始めからできました。ですが、鳩の王のポーズは、反対側の手が足先に届きません

    1 2022/01/11 12:27:21 [通報]
  • 6. korokoroNDJhYmNh
    女性 40代 返信
    はじめてすぐ

    特に体が柔らかいタイプではないですが、このポーズは最初からできました。他の人と同様わたしも背中で手のひらを合わせられます。

    1 2021/07/24 08:13:24 [通報]
  • 5. ケイZjQ3OWJl
    女性 30代 返信
    ~1年

    まだ完璧ではないですけど、1年でやっと足首を自分で持てるまでになりました。毎日することが大切みたいです。

    4 2021/06/11 14:51:57 [通報]
  • 4. わっつYjc1ZTg1
    女性 40代 返信
    はじめてすぐ

    できる人はすぐできると思います。体全体の固さというより、背中で手のひらを合わせたり背中で斜めに手を結ぶことができる人は、このポーズがすぐにできると思います。

    4 2021/06/09 00:44:33 [通報]
  • 3. kooa0925NDBhODQy
    女性 40代 返信
    ~1年

    身体は固いほうです。特に股関節が固いと思っています。
    股関節回り(前側の腿と腰の側部)をストレッチをして、今ではギリギリですが出来るようになりました。なんとかポーズが保っている感じです。

    6 2021/06/06 18:52:36 [通報]
  • 2. さっとんYjA0NThi
    女性 40代 返信
    ~半年

    体が柔らかい方だと思っているのですが、鳩のポーズはなかなかできませんでした。
    このポーズは、デスクワークなどで凝り固まってしまうお腹や腿の前側の筋肉が固いままでは、
    いつになってもできないポーズなのだそうです。
    私も、お腹などを毎日ストレッチするようにしたら、やっとできるようになりました。
    できない原因は人によって違うのかもしれませんが、体の前側が固いことに間違いはないと思います。
    よかったら、試してみてください。

    9 2021/06/05 17:13:38 [通報]

Q.ハトのポーズは、どのぐらいでできるようになりますか?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

Q.ハトのポーズは、どのぐらいでできるようになりますか?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /