Q.ダイエットに最適な食事回数は?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
水ダイエットの実際の効果はどうでしたか?
男性20代 / 健康的に痩せらせるダイエットで水ダイエットを聞いたことはあるけど、実際に体験した方は効果ありましたか?簡単、低コストなので気になっています。
-
ALL
筋トレと有酸素運動の割合はどのくらいが脂肪燃焼に効果的なの?
女性20代 / 私は毎日1時間筋トレと有酸素運動を行なっています。時間の割り振りは筋トレ40分有酸素運動20分です。しかし、有酸素運動は20分以上から脂肪燃焼効果があると聞きます。運動時間は1時間として、筋トレと有酸...
-
中級
ファスティングと三食しっかり食事、結局どっちが効果的?
女性30代 / 健康管理のために朝食抜きの生活を改善し、三食食事を摂るようになりました。合わせてファスティング を2〜3ヶ月に1回やっていましたが、ファスティング 後リバウンドしてしまう事が増えてきました。どちらもダ...
-
初級
筋トレは食前と食後、どのタイミングで行うのがいいのか?
男性30代 / 自宅にて筋トレを行なっているのですが、空腹時の筋トレは良くないとか、食後すぐの筋トレは消化不良になるため駄目であると聞いた事があり、実際に時間帯に実施するのが一番効果的であるのか。皆さんのご意見をお願...
-
初級
運動を習慣にされている方は、どんなタイミングで運動していますか?
女性30代 / 健康的にダイエットをしたいのですが、なかなか運動の習慣を付ける事が出来ません。みなさんの運動のタイミングを教えて頂きたいです。
-
初級
ジャンクフードやお菓子はどれくらいの頻度で食べていますか?
女性30代 / このような掲示板を見てる方はそれなりに健康に気を使って生活を送っている方が多いと思うのですが、どのくらいの頻度でジャンクフードを食べているか教えてください。
-
初級
ダイエットの際のメンタルケアってどうしてますか?
女性20代 / ダイエットをしているとどうしても色々な美味しいものを食べたくなる時があると思います。そう言った時にいつもどうやって乗り越えていますか?
-
初級
自重トレーニングの後もプロテインは必要か?
男性20代 / 筋トレ後、「プロテインは30分以内に摂取する」という記事をよく見かけますが、自重トレーニングの場合も必要でしょうか?
-
初級
ウォーキングってほんとに痩せますか?
女性50代 / ウォーキングって簡単にできる運動ですよね。ダイエット効果もあると聞きます。年齢に関係なく手軽にできそうなので取り入れたいです。実際、痩せようと思ったら1日どのくらいの距離を歩いたら良いのでしょうか?
-
初級
筋トレやダイエットのおすすめの情報源は?
女性30代 / 最近のGoogleで検索しても似たような情報しか出てこないので、以前のような面白いサイトが見つかりにくくなったと感じています。みなさんのおすすめの情報源を教えてください。参考サイトのURLもお願いしま...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエットでは食事回数を増やした方がいいのでしょうか?
太るのが怖くて増やすのが怖いです。
ダイエット中のみなさんは一日何食食べていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
標準的には3食、小食の人は2食でも良いかと思います。あまり食事回数を増やしすぎると摂取カロリーが増えてしまいがちですし、逆に食事回数を減らしすぎると満足感はもちろん血糖値の面から見ても良くありませんので、このくらいがちょうどかと。
極端に食事を減らしてしまうと体に必要な栄養素がとれず、筋肉や代謝低下の原因になります。体は食事からできているので朝昼夜とできれば決まった時間に3食食べることをオススメします。
朝食を抜いて、16時間断食をしてみています。
朝と夕の2回なのですが、間食(おやつ)の時間を挟んで、間隔の空いた食事をする際に懸念される血糖値の上昇をゆるやかにしています。
規則正しい食事が基本だと思うので量やカロリーなどに気を付けるものの三食取るようにしています。
しっかりめの二食(朝夕)(昼夜)間食もあるので3食は食べないです。
回数については、個人の考えだと思っていますが、私の場合は2食がベストで、30年ほど続いています。
朝は水やお茶で済ませて、昼夜2食のダイエットで体型維持、これが心地よく感じています。
何食がベストという訳ではないのですが、おなかがすいたときだけ食べていますので、あ食べ方によりますね。なるべく白米を食べないで、野菜などをしっかり食べるなどの工夫を。
朝食と夕食のみ1日2食でここ数年続けています。
かなり身体が軽くなったと実感しています。
空腹にならないように、少しの量を5回に分けて食べます。
実は細かく分けて食べたほうが血糖値の上がりも緩やかになりダイエット効果があるそうです。
1日3食しっかり食べ、寝る前は何も食べないようにしていました。それで生活のリズムを整えています。食事の時間がゆっくり取れない時でも、極力何かしら口に入れるようにしています。
ブランチと軽い夕食にしています。ただ、間食はしています。
3食です。朝食と昼食は普通に食べ、夕食のみ量を控えめにして、時間も18時までと決め食べていた時が、一番痩せました。
慣れると1日2食が身体的にも、生活リズム的にも自分に向いています。
朝しっかり食べて、その後は固形物の食事を取らずプロテインなどで過ごします。オートファジーが働き痩せやすくなります。
食事回数が少ないと、1回の食事で身体が余分にエネルギーを吸収するため太りやすくなるらしいです。
1日4〜5回を小分けにして食べると良いと聞いたことがありますが、私の場合は時間が取れないので3回です。
3食です。何があっても欠食することだけはおすすめ出来ません。
お腹がすいたタイミングで食べるようにしているのでだいたい昼夜の二食です。
時間が取れないので3食にしています。
回数が少ないとドカ食いしてしまう恐れがあるので少量を小分けにして食べるほうがいいと思います。
私の場合、朝昼晩3食。栄養バランスの取れた食事をしっかり取ることが一番向いていました。和食中心に満足できる量を食べ、間食はしません。
1日6回食事をするとだいたい3時間に一回は食事をすることになります。
食事の回数は増えますが、1日のトータルで摂取する量は3食より減らすので太ることはないです。
空腹を感じる時間は少なくてすみますし、一度試してみてはどうでしょうか。