Q.筋トレ、週に何回やってる?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
スポーツウェアはどこで購入されますか?
女性30代 / お気に入りのウェアを着ると、モチベーションが上がりますよね!皆さんはどこでウェアを購入されますか?
-
ALL
内臓下垂によるぽっこりお腹をなんとかしたい
女性30代 / 姿勢が悪いためか内臓が下がり気味です。ダイエットで以前よりだいぶお腹は引き締まりましたが、内臓の位置を引き上げるのに効果的なトレーニングを教えてください。
-
初級
宅トレはいつしていますか?
女性30代 / おうち時間が増えたり、ジム通いを控えている方も多いと思いますが、宅トレはいつしていますか?
-
初級
ゲームで筋トレを始めたきっかけは?
男性20代 / 話題の「リングフィットアドベンチャー」など、最近ゲームでのトレーニングが流行っている印象です。実際に購入した方で始めようと思ったきっかけを教えてください。
-
ALL
筋トレ中に音楽を聴きますか?
女性30代 / 筋トレ中に音楽をかけるか、おすすめの音楽があればコメントで教えて下さい!
-
初級
筋トレは何歳くらいまでできるものですか?
男性60代 / 年齢が高くなってくると、何歳ぐらいまで筋トレができるのか気になります。ご自身や知人で高齢者でやっておられる最高齢を教えてください。
-
初級
筋トレ中、顔の表情はくしゃくしゃになりますか?
女性20代 / ジムでトレーニングする時はできるだけ顔の表情を変えないように意識していますが(最近はマスクで助かってますがw)、家などでは顔がくしゃくしゃになってしまいます。モデルさんなど見ているとそこまでくしゃくし...
-
ALL
妊活中の適度な運動とは、どの程度されてますか?
女性30代 / 妊活中の運動について質問です!「適度な運動が必要」と言われていますが、どの程度の運動されてますか?
-
初級
筋トレをしていて虚しくなることってありますか?
男性30代 / 筋トレをしているうちに、なんで自分はこんなことをしているんだろうって気持ちになることはありますか?
-
初級
1レップの動作スピードはどのくらいが効果的ですか?
男性20代 / 筋トレをするにあたり、ゆっくり行う方が効果的だと、よく耳にします。確かに、ゆっくりの方が筋肉の疲労感は強く感じることができ、筋肉への刺激を感じます。ですが、早いスピードも必要と言われたこともありました...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
筋トレを始めたものの、週に何回やれば良いのか気になっています。
調べてみると、毎日という記事や1日ごとなど様々です。
皆さんはどのくらいの頻度で筋トレをしていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
筋肉の回復には部位によって24hから72h時間かかると聞いたが、部位ごとに分けてやれば毎日でもいいとYouTube等で聞いたことがあるから。
最初こそ毎日行っていましたが、今は時間と元気がある時に行っています。
あくまでも筋肉の維持が目的なので、部位を変えながら追い込まない程度にやっています。自重中心で、使うとしてもダンベル10~20kg程度のものを使用します。
毎日欠かさずしています。
自宅でできる簡単な筋トレなので長続きしています。
毎朝軽い筋トレをやってます。
腕立て20
スクワット20
他ストレッチ
です。
毎日ですが、この日は胸、この日は足、この日は腕、のように1日ごとに部位を変えて筋肉を休める=超回復の期間を設け、1週間で効率よく鍛えるようにしています。
週に3回が理想ですが、転職したばかりで忙しく3日おきに行っています。
毎日続けることに意味があるのもわかっていますが
なかなか続けられないです。
毎日やりたいくらいですが、疲労が抜けないので、2日筋トレして1日休む繰り返しです。
2日位開けないと回復しないやん。
毎日という訳ではないですが、
忘れにくいこともあり、1日空けて続けています
本当は毎日筋トレをしたいのですが、仕事が遅い日はやる気がしないですし、ビールも飲みたいのでこのペースが限界です。
部位ごとに日をわけて行っているので、毎日やりたいのですが仕事などでバタバタしているとできない日も出てくるので、だいたい1日おきくらいのペースになってしまいますね。
最低でも2日おきにはするようにしています。仕事が遅くなったり用事でできない日もあるので
簡単なトレーニングを毎日行っています。間が空くとサボり癖がついてしまうから、というのも一つの理由です。
継続的にやっていくのがモチベーション的に1番いい気がします。
私は、YouTubeを見ながら、有酸素運動と筋トレが混じっている宅トレを1セットやっているので、それができる体調な限りは、毎日しています。
週に1回
あまり本格的でなければ毎日コツコツと飽きないようにやるにも一つの手だと思います。筋トレは1日では効果が出ませんのでやはり続けることが大事かと。
毎日飽きないようにコツコツと続けることを目標にやっております。jinさんやプロたんさんなどの動画を見て実践しておりました。
身体には沢山の筋肉があって、それをしっかり鍛える為には部位によって分割して行うことがオススメ。
それぞれの筋肉は大きいほど休ませる時間が必要なので、休息時間を組み合わせると毎日トレーニング出来ちゃいます!
とはいっても、たまに息抜きで休んじゃう時もあるんですが笑
習慣化することが大事だと思うので毎日風呂前にするようにしてます。
筋トレの内容によると思いますが、毎日続けることが大事かと思います。
言い方が悪いかもしれませんが、筋肉を傷めつけ修復させる途中で負荷をかけることでより効率的なトレーニングになるかと思います。
本当は毎日でもしたいのですが、残業や家事などでバラバラです。
頑張れた週5日ほど^^ ダメなときは週1日など、、笑
ジムにいかなきゃいけない!とか筋トレしなきゃいけない!と自分に負荷をかけてしまうと長続きしないタイプなので、今日は頑張って汗かくぞーくらいの気持ちのモチベーションが保てるのが2日おきくらいです。
2,3日トレーニングして、休息日を挟んでいます!
夏の暑さから、ここ2週間ほど全く筋トレが出来ていません…泣
私は毎日やると筋肉が回復しないと聞いたので、1日おきにしています。
筋トレをしている友人に聞いたところ、毎日やってもいいけど鍛える部位を変えたほうが
いいらしいです。
やり過ぎると筋肉が成長しないので、2日おきでしています。疲労をなるべく溜めないようにしています。
1回にかける時間ではなく、毎日継続してやることが重要と思います。
僕は上半身と下半身で筋トレしている日を分けているので、大体1日おきくらいです。ちなみに筋トレする時に筋肉痛だったらやりません。
曜日を決めて週2日、1回あたり1時間のトレーニングをしています。
筋肉をつけたいとかアスリートとかでない場合、健康維持の為にする筋トレは週単位で合計2時間やれば、それ以上やっても効果は変わりないと言われています。つまり30分を週4日やろうが、1時間を週2日やろうが変わらないそうです。
YouTubeを見ながら1日20分程度ゆるトレしています!運動すると気分もスッキリするのでハマってます!
本当は毎日が理想なのですが仕事で難しいので、ジムは数日に一度行きます。後はダンベルを購入したので家で少しできるようにしています。
2日おき、毎日やりたいのですが、結果的に週2、3回な感じです
youtubeの動画を参考に、腹筋ローラーを使用してトレーニングしています。今3カ月目ですが、2キロほど体重が落ちました。
毎日としていますが内容としては例えば月曜は胸、火曜は腕、水曜は肩といった感じで全身を6部位に分けて6日で一周したらまた胸という風にやっています。
体を休tめる日をもつためと、毎日だとプレッシャーになって続けるのが負担になってしまうので自分が無理なくできるのが3日おきぐらいだからです。
仕事が遅くなることもあり、無理のない程度でやっている。
私は一日置きに部位を分けて実施してます。以前はほぼ毎日やっていたのですが、だんだん疲れてきてしまったのであまり詰め込まないペースで行ってます。
私も部位を変えながら1日おきにやっています。部位を変えるなら毎日でもいいのかもしれませんが、それだと3日坊主になってしまいそうなので……
毎日だときつくなって止めてしまいそうなので、ゆるく3日おきにしてます。
筋トレは毎日すると筋肉を痛める可能性があるので1日おきでやるようにしています。
ただ、今日腹筋、明日腕立てのように違う筋肉を鍛えるのであれば毎日でも可能だと思います。
1日置きとかにしてしまうとサボってしまう可能性があるから
週5日、日替わりで部位を変えてやっています。
筋トレ歴や体質、生活状況等の個人差があるので、自身に適した頻度や強度を、探すしかありません。
よほどな事がない限り、筋トレは毎日しています。習慣みたいになってしまいました。
自重と軽い負荷によるトレーニングで筋肉痛もそんなにならないので毎日行っています。
習慣化しています。
家で行っているので、基本的に毎日やっています。また、毎日やった方が効果的な気がするので、出来るだけ毎日やるように心がけています。
仕事終わりで疲れていないときに筋トレをしています
基本的に毎日トレーニングしています。
筋肉痛がある部位はやらず、筋肉痛の無い部位をローテーションでやっています。
腹筋ローラーを使った筋トレをすることが多いのですが、意外と負荷が強いのかお腹周りの筋肉痛が収まるまでこれくらいの期間がかかるので自動的に二日おきになっています。
もう少し筋肉が付いたら間隔を狭めてやっていきたいです。
毎日気まぐれに10分程の筋トレをしています。
休みの日だったり、調子のいい時は30分程。
ストレッチや筋膜リリースも取り入れてるので、筋トレは無理なく楽しくを心がけています。
たまに疲労が溜まってきたなと思ったら休みますが、ほぼ毎日筋トレしています。
筋肉痛になるまで毎日やります。
週5日しています。
本当は3分割か4分割で時間をかけてやりたいのですが、ジムでの滞在時間があまりとれないので
その分日数が多くなっています。
できれば毎日やりたい…
部位ごとに分けて筋トレをしてます。
1週間に1度、本当にしんどい時などを除いてほとんど毎日入浴前に有酸素運動と一緒に行っています。
2~3日ぐらいやって一日は筋肉を休めるって感じでやってます。
筋トレは毎日欠かさず行っています。しないとなにか物足りなさを感じています。
ジムに行ってますが、部位ごと(胸&脚→背中→…)にローテーション組んで、有酸素運動とセットでほぼ毎日やってます。
ジムに行けない日は寝る前に軽く自重トレーニングか、全身まとめて動かせるかなとバットで素振りしたりしてますね。
一回休むと続ける気持ちを無くしてしまいそうな気がして、毎日やってます…
私は週に5回程筋トレをしています。仕事や休日の都合上毎日筋トレをするのが難しい為、出来るときにやる感じです。筋トレができなかった日は筋肉を休める日と考えるようにしたら気が楽になります。
部位を変えてほぼ毎日(週に1日休日)やっています
腕・胸 背中・脚 肩・腹 × 二回+1日休憩でちょうど一週間となる寸法
寝る前にYouTubeの筋トレ動画を見ながら、主に寝ながらできるものをやっています
筋肉痛+疲労がなければ毎日やりたい。あと、働きながらだとしんどい。
毎日お風呂に入る前にYouTubeの筋トレ動画(1日1〜2本)を参考にしながらトレーニングしています!産後4ヶ月でとにかくお腹のたるみを何とかしたいので、ヨガマットは部屋の隅に常に敷いておいて、忘れずやるように心掛けています…!