Q.ダイエットの時の食事は何から食べるのが良いの?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ドローインでウエストは本当に細くなるのか?
女性30代 / 現在軽い筋トレと食事制限でダイエットをしています。ウエストを細くするにはドローインが効果的という情報を知って最近筋トレの後に毎日やるようになりました。ドローインってやりがいも効果もあまり感じないような...
-
初級
筋トレ初心者は増量が先か?減量が先か?
男性30代 / 初心者に限っては減量と同時に筋肉をつけることも可能と言われてますが、実際どちらがいいと思いますか?友人にアドバイスを求められると減量が先と進めています(まずは自分の体を好きになってほしいため)が、初心...
-
ALL
ダイエット中、理想にしている芸能人やモデルはいる?
女性20代 / 「絶対、この人の体型になりたい!」と、目指している芸能人はいますか? いるを回答した場合はその人の名前も教えてください。
-
初級
16時間断食ダイエットは効果ある?やらない方がいい?
男性30代 / 16時間絶食ダイエットで効果を上げている友人がいますが、ジムのトレーナーは絶対にやめてくださいと強く言います。結局どっちが正しいんですか?
-
初級
ダイエットダンスは効果がありますか?
女性40代 / YouTubeのダイエットダンスを2日に1回のペースで15分ほどしていますが、2週間経った今も効果が見られません。 ダイエットダンスで痩せましたか? また、おすすめのダイエットダンスがあれば教えてくだ...
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
-
初級
オートミールのおすすめの食べ方はありますか?
女性30代 / 2年ほど前から朝食はオートミールを食べるようにしていますが、食べ方のレパートリーが増えず少し飽きてきています。何かおすすめの食べ方はありますか?
-
初級
高脂質食ダイエットはどれくらい続けていますか?
女性20代 / 高脂質ダイエットに興味がありますが、カロリーが高すぎて挑戦することが臆病になります。みなさんどれくらいの期間をして、効果出していますか?
-
初級
マンションで動画を見ながらのトレーニングではジャンプはする?
男性30代 / よくテレビや動画で筋トレやダイエットの動作をするのを見かけては一緒に身体を動かしているのだが、たまにジャンプする動きがあります。その時、自宅がマンションなので下の階の住民を考えるとジャンプせずにかかと...
-
初級
産後ダイエットにはどれがおすすめですか?
女性20代 / 産後ダイエットに効果があったものを教えてください!
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエットの時は、野菜を先に食べる「ベジファースト」が良いと聞いていましたが、ここ数年は肉を先に食べる「ミートファースト」の方が効果が高いそうです。ダイエット中の皆さんは、食事は何から食べるようにしていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
水やお茶、無糖の炭酸水を飲んでお腹を膨らませてから食事を摂るようにしています!
ベジファーストの癖がついてから先にサラダを食べないと気持ち悪くなってしまいました。ミートファーストは考えられません
主人の糖尿病治療の際に、「野菜を先に」と病院で習いました。みなさんが投稿されているように、食後の急激な血糖値上昇を防ぐためです。
ミートファーストは初めて聞きましたが、筋肉を増強させたいアスリートの方などに向いているのではないかと思いました。
しかし調理法によっては、お肉や魚に油や砂糖や小麦粉などを使用している可能性もありますので、血糖値の観点で言えば、野菜を先に食べた方がよいのではないでしょうか。
ミートファーストなんてあるんですね。今まで野菜を先に食べてましたが、少し調べて挑戦してみようと思いました。
タンパク質をたくさん取るために肉から食べるようにしています。野菜は最悪食べれなければ残してもいいと考えています。
ダイエット時に限らず、野菜→肉→炭水化物の順です。強いて言えば最初にコップ1杯でいいので水を摂取するとお腹の膨れが早まるのでなおさら良いと思います。
野菜→タンパク質→炭水化物の順番は鉄則中の鉄則
血糖値の上昇を抑える効果がある、そう信じています(笑)
必ず野菜から食べるようにしています。
基本的には野菜→肉→炭水化物の順で、特に食物繊維を多く、糖質と脂質を少なめにと意識しています。
私は、いつも野菜やキノコなどを先に食べて、炭水化物は最後の方で食べるように心がけています。
ベジミートファーストかな?炭水化物は最後と決めている。
GI値の低い順に食べることで血糖値スパイクを防ぐことを意識します。
これは糖尿を防ぐためにもダイエットに関係なくおすすめです。
野菜を先に食べてました、特にキャベツを最初たくさん食べて満足感を増した後に通常の食事をしてました。キャベツは生でも煮ても焼いても蒸しても様々な調理で対応できるので飽きなくて重宝しました。ちゃんと体重落ちましたよ。
産後ダイエットでもしましたが野菜を取るのがいいと聞いたので試してみると体重が落ちました!
最近知りましたが、肉が最初の方が痩せる説に賛同してます。ですので、大好きな肉から食べてます。
食物繊維が豊富にある野菜を胃袋の下に敷くことで、腹持ちがよくなるという理屈を聞いたことがあります。
野菜である程度満足させるのよいと記事で読みました。
サラダが食べるとあと重いものがお腹が一杯で食べれなくなっていいです。
ダイエットの時、社員食堂のガッツリした定食でもその食べ方で痩せました、
ベジファーストを始めて3年くらい経った頃に、肉や魚を最初に食べる方がいい説を知りました。それでも自分は野菜から食べるのが好きなので、続けています。
野菜から食べます。まずは野菜で少しお腹を満たします。胃もたれもしないのでいいです。
野菜ですね。血糖値の上昇を抑えてくれるのでオススメですよ。
サラダや野菜から食べると血糖値の上がり方が全然違います。
またそのやり方で3キロ落ちました!
元々、野菜より肉や魚の方が好き、好きなものは最後にとっておく派、というのもあって、食事は野菜から食べて肉類を最後にしていました。それがベジファーストとなり、結果的にダイエットにいいと思っていたのでずっとそうしていたのですが、ミートファーストの方が良いという説があるというのは初めて知りました…。これから、ミートファーストも試してみたいと思います。