Q.旅行や出張時は筋トレしますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
筋トレは何歳までしていたいですか?
男性10代 / 「健康のため」「カッコよくなるため」「痩せたい!!」などなどみなさん様々な理由で筋トレに励まれていると思います。ですがそんな筋トレも年をとってしまえばキツくなってくるでしょう、、皆さんは筋トレを何歳ま...
-
ALL
筋トレとランニングのおすすめの組み合わせは?
女性30代 / 週3~4回筋肉トレーニング(全身)と、週に1~2回のランニングを20分程度しています。最初は、効果が見られましたが、上記のメニューでは、変化が見られなくなりました。そこでですが、一番変化が見られた筋ト...
-
初級
筋肉痛にならない程度の軽い筋トレでも効果はありますか?
女性40代 / 家で軽く筋トレをやっているのですが、やはり筋肉痛になるほどやった方がいいのでしょうか?筋肉痛にはならないけど、毎日軽くやっている程度では筋肉はつかないものでしょうか?
-
初級
筋トレ後に強い眠気を感じますか?
男性30代 / 私は筋トレをすると強い眠気に襲われて毎回昼寝をしてしまいます。みなさんは筋トレ後に眠気は感じますか?
-
初級
中高年におすすめのスポーツや競技は?
男性40代 / もうすぐ50代ということもあり、このままハードなウエイトトレーニングを続けるより関節にあまり負担のかからないスポーツなどにシフトしていこうかと考えています。仲間と楽しく続けれて中高年からでもはじめやす...
-
初級
ふくらはぎの筋肉痛の対処はどうすればいい?
女性40代 / 血流をよくするために、かかとの上げ下げを始めたのですが、すぐにふくらはぎが筋肉痛になってしまいます。なるべく毎日続けたいのですが、この痛みは慣れればなくなっていくものでしょうか?効果的なケアはどのよう...
-
初級
マルトデキストリンを摂取すると効果を感じますか?
男性30代 / 僕はトレーニング中、EAAとクレアチンとマルトデキストリンを混ぜて1Lの水に溶かして飲んでいます。マルトデキストリンを摂取し始めてから期間が経っていないのもあり、イマイチ効果が感じられません。そこで『...
-
初級
トレーニングで硬くなった皮膚のケアは?
女性30代 / 肘や膝などこの夏のトレーニング中に擦れていた部分の皮膚がかたくなってしまいました。かさぶたのようになり、少しずつ治りつつはあるのですが、皆さんならどうされていますか?
-
上級
エビデンスに囚われず独自理論でやってるトレーニングはありますか?
男性20代 / エビデンスや研究結果に囚われず独自理論や自分の体の感覚を頼りに取り入れているトレーニングはありますか?また、その実際の効果も教えてください。筋トレは骨格などによって向き不向きや効く角度なども変わってく...
-
初級
有酸素運動と筋トレ、どちらを先にすると効果的?
女性30代 / 自宅で宅トレをしています!有酸素運動と筋トレがありますが、より痩せやすく、効果がでるのはどちらを先に行うと良いのでしょうか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
新着トピック
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
ALL
-
ALL
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
最近はコロナで旅行にはほとんど行けてないと思いますが、旅行や出張ではどの程度筋トレをしていますか?本当は旅行先でもジムに行きたいのですが、家族からの反感が怖く、まだ提案したことはありません。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
日常を忘れてリフレッシュしたいので旅行中にはしません。
旅行中は暴飲暴食しがちなので代謝を落とさないように、簡単で小スペースでも可能なスクワットを空いた時間で行うようにしています。お正月の帰省はそのおかげか体重はほとんど増えませんでした。
筋トレによる筋肉痛や同行者の目もあるので、旅行と筋トレする日は完全に分けています!
せっかくの旅行なので、普段やれない事をやりたいです。
筋トレはいつでもできるので、旅行中はまったくしないです。
旅行中はタクシーや電車に乗らず、あえて徒歩を選択することが多いです。
旅行中はその場の雰囲気を楽しみたいのとゆっくり休みたいので筋トレはしません。
出先でも継続する事が大切なので筋トレするようにしてます。朝の10分や夜の10分などスキマ時間に行います
さすがに旅行中はしないですね~。家族や一緒に行っている友達に「この人旅行中でも筋トレしている…」と思われるのが恥ずかしいのもあります…
リフレッシュしたいのでしないです
旅行は非日常と割り切って、しないようにします。ただ、いつもより散歩を楽しんだり、プールや海に入ったり、遊園地に行ったり結局なんだかんだ運動らしきことはしています。いつも課題があるとダイエットでも筋トレでも息切れしてしまうので、さぼるのは全然OKと自分に甘くしています。
旅行中は心も体も休息時間。
やらないと気が済まないところはありますが、さすがに家族がいるので旅行中は休もうとどうにか自分に言い聞かせています。
旅行が楽しくて忘れてしまう。
旅行や出張先でもトレーニングはしてます。自重トレも行いますが、私はゴムチューブなどを持参してトレーニングしてます。体動かさないとやり残しがあるようで寝つきが悪いので。
旅行中は観光や食べ歩きを楽しみます!
休息も大事ですし心のストレスケアもできるのできにしないです!
毎日、寝る前のルーティーンになっているので、ホテルでも行うようにしています。1日でもやらない日があるとすぐ筋肉がもとにもどってしまうので。
あまりストイックにやりすぎると続かない性格なので、無理ない環境でできる時に集中して行うことにしています
簡単なストレッチと筋トレ、ラジオ体操くらいしかしません。
海外だと特に見かけますが、ホテル内にジムが併設している場所もあります。ただ、普段使っているものと違うことが多いのと言葉が通じない可能性もあるので、自重トレだけするようにしてます。国内では言葉は通じますが、ジムがないホテルが多いので同様です。
ルーティーンになっているので、旅行中にしなくなるとかえって生活のリズムが崩れてしまうのでするようにしています。でも旅行の日常からの解放を考え、いつもと同じくはしていません。
自分を甘やかしたいので旅行という言い訳でもってトレーニングはお休みします。
旅行先は家でできないことをしたいので、筋トレはしません。
私は、自分甘やかし傾向にあるので、旅行中など非日常的な日は、いつも「お休みデー♪」と休んでしまっています。
一応できるところがあれば少しでも体は動かしたいですので、そういう点ではしっかりしたいです。
普段はジムでウエイトしかやってませんが、旅行時はホテルで自重トレはやるようにしています。少し嵩張りますが、TRXってやつを持って行ってドアとかに引っ掛けると背中トレもできるしおすすめです。
最近はあまり出張などありませんが、以前は出張先でもジムに行っていました。できるだけ休みたくないので。
旅行の日数と内容によりますが、旅行自体にハイキングなどの運動が含まれていたらそこまでしませんが、まったりならホテルで少しできることをして筋力を無くさないようにしています。
普段より軽めにはなりますが旅行先でも行うことが多いです。内容としてはホテルないので自重トレーニングが中心です。もしホテル内にジムがあれば利用しますし、エニタイムフィットネスなど全国どこでも利用できるジムが近くにあれば利用することもたまにあります。
極力やります。やらないと後悔するし、落ち着きません。やった後の方が仕事にしろ旅行にしろ楽しめます。
旅行中なので、リフレッシュしたいので、日常のルーチンとしてやっている筋トレはしません。
今はコロナでジムには行かないようにしてますが、普段の旅行ではホテルよりもジム優先で探すようにしています。旅行でも出張でも筋トレは休めないです。
さすがに縄跳びなど音の出るものはやりませんが、筋トレは毎日してるので旅行先でもします
旅行中は妻の手前トレーニングはしません。
1人で行く出張だと、エニタイムに行くことがあります。
コンテストを目標にしてるので、旅先でもジムで筋トレは必須です。
旅先でも軽い筋トレはやっています。日々の日課は旅行中でも変えないほうがいいですね。
コンテストに出ることを目標としてるので、出張中も必ずジムに行くようにしています。使ったことのない器具があったり新しい出会いがあったりするので、新鮮でおすすめです。
日々のルーティンを変えたくないので、できるだけやるようにしています。
コロナ以降は大幅に減りましたが仕事で出張のときはホテルで自重トレはしています。主に腕立てなどメニューは限られますが、マスクをしなくても良いですし、気兼ねすることなく行っています。
普段はウエイトトレーニングしかやりませんが、旅行中は家族に協力してもらって筋トレをしています。子供をおんぶしてスクワット、子供を背中に乗せて腕立て伏せなどです。
ただ出張の時は食事に行くことが多いので、筋トレはお休みにしています。
筋トレを日課にしているので、旅行中だからといってルーティンは変えないようにしています。とはいっても道具は持ち歩いていないので、腕立てなどがメインになります。
できるだけ休みたく無いので、ホテル近くの近くのジムに行くようにしています。
普段はジムでしか筋トレしないのですが、旅行中に限り自重トレをやっています。うちの家族は呆れ顔で見ていますが、旅先のホテルに何かぶら下がれるところがあれば懸垂をやりますが、基本は子供を肩車してのスクワットや腕立てがメインです。
旅行中でもジムに行きます!
旅行に行く時はホテルと一緒に近くのジムも探すようにしています。家族からは反感を買っていますが。。
やらない日が続くとそれが当たり前になり継続が難しくなってしまいます。なので、できるだけ旅行中も生活を変えないことを意識しています。
普段ウエイトトレーニングをしていますが、出張中はホテルの自室でできるだけ高負荷の自重トレーニングをやるようにしています。あとはゴムチューブや腹筋用のコロコロなんかは分解して持っていくこともあります。
旅行中は筋トレのことを忘れて遊びます!数日くらいなら休んでも大丈夫ですよ。
筋トレをすることが習慣になっているため軽くでもやらないと身体に違和感を感じてしまう。
短時間で自重トレだけしますね。
基本的には出張や旅行でも旅先のジムに通うようにしています。ジムに通う前は旅先ではハメを外して遊んでしまうことが多かったので、こちらの方が健康でいいと思っています。
やらなくてはというストレスが負担になるのできっぱりと忘れることにしています。
旅行中は怠けてます。皆さんの筋トレに対する意識が高く脱帽です。私も頑張ります!
旅に行く先々でローカルのジムや地域のフィットネスセンターを探して足を運ぶのが行楽の1つとなっています笑 場所によっては、驚くほど広い敷地を持つフィットネスセンターもあったりして、意外な発見や出会いがあって楽しいです!
旅行のときは、その時にしか味わえない環境に居たいため、その時だけすべてを忘れている。
最近はどこにも行けてませんが、たまには筋トレのことを忘れてたくさん遊びたいです。
ホテルでできる範囲のことはします。とは言え、腹筋やスクワットとなどの軽いものになってしまいますが。
自分の部屋でかるく腹筋腕立てぐらいはします。
しないです。
旅行中は忘れて自分を甘やかしてリフレッシュします!
完全休養にして心身ともにリフレッシュして新たな気持ちで臨むようにしています。
毎日の日課ですので必ずやります。やらないと体が鈍るような気がします。昭和世代なのかも?
メリハリも大事と考えています。
もしやるのであれば、前日と旅行から帰ってきたときにトレーニングをするように日程を組みます。
旅行から帰ってきたらヒットトレーニングなど有酸素を取り入れてから筋トレを行います
ホテルのベッドの上では筋トレできないので、ラジオ体操とストレッチ程度です。
旅行中は筋トレします。筋トレ器具は無いので体育の授業でやっていたような腹筋や腕立てなどやっています。
旅先では筋トレやダイエットの事は忘れて楽しみたいです。
筋トレを休むのが怖いので旅先でもジムに行くようにしています。
ジムを探してからその近くのホテルを選んでいるので、もちろんジム優先です。
2、3日までなら何もしませんが、それを超えてくるとホテルで軽い自重トレーニングはやっています。