Q.タバコを吸ってるランナーはどの程度いるのか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ウオーキングを毎日何分歩けば筋肉がつきますか?
女性40代 / ウオーキング毎日するとして、何分何時間歩けば筋肉がつくのでしょうか。
-
ALL
妊活中の適度な運動とは、どの程度されてますか?
女性30代 / 妊活中の運動について質問です!「適度な運動が必要」と言われていますが、どの程度の運動されてますか?
-
上級
サブ4達成のためのジョギングの頻度は?
男性50代 / 最近ジョギングに凝っておりサブ4を目指しています。そこでサブ4達成ランナーさんに質問ですが、どれくらいの頻度で練習していますか?
-
ALL
自宅トレは週何回やると効果的ですか?
男性50代 / これまで通っていたスポーツジムに行かなくなってから1年以上経ちます。動画サイト等で見た自宅トレとジョギングを不定期に行っていますがその効果も何やら懐疑的です。やはりジムに通っていた頃は今よりもはるかに...
-
初級
ウォーキングってほんとに痩せますか?
女性50代 / ウォーキングって簡単にできる運動ですよね。ダイエット効果もあると聞きます。年齢に関係なく手軽にできそうなので取り入れたいです。実際、痩せようと思ったら1日どのくらいの距離を歩いたら良いのでしょうか?
-
上級
運動をすると逆に食欲旺盛になり、体重が増えるのはどうしたら良いか?
女性30代 / ダイエットを意識し、体重を減らすためには摂取カロリー以上に消費しないといけないと言われているので毎日約1.5時間ほど運動をするのですが、どうも運動をしていない時より食欲が旺盛になり沢山食べてしまいます...
-
初級
手軽な有酸素運動でもっともダイエット効果を実感できるのは?
男性30代 / 体脂肪率を下げるために有酸素運動を始めようと思います。手軽にはじめられるものでもっとも効果を感じられた有酸素運動はどれですか?運動を行う時間は20分とします。
-
初級
ジムを決める際の一番の決め手は何でしょう?
男性50代 / 様々な理由でジム通いをしようかと考えている時に、皆さんにとって一番重要なことは何でしょうか?
-
ALL
皆さんのランニングの目標を教えてください
男性40代 / ランニングの目標は人それぞれですが、目標があるから続けられると思います。是非皆さんの目標を教えてください。
-
初級
ウォーキング時の腰痛の原因は?
男性50代 / 普段筋トレをしていて、その他に30分~1時間のウォーキングをしています。ウォーキング途中に背中から腰にかけて、痛みが生じることがあります。筋トレ時に痛むことはありませんし、姿勢にも気をつけています。歳...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
私はランニングも好きですが、タバコも好きでまだ禁煙しようと思ったこともありません。最近は喫煙者に厳しい世の中になっていますが、タバコを吸いながらランニングをしている方はどの程度いるのでしょうか?
また、喫煙のデメリット、禁煙したことで感じたメリットなども教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
やはり体への影響を考えもともと吸っていません。
ランニングしておりますが、運動の為に禁煙した訳ではなく最近の風潮とタバコの値上がりから止めるのを決意しました。これらの理由が無ければ今でも吸っているので、スポーツの事はあまり関係なく吸っていると言えますね。
喫煙者ではありますが、ランニングしながら喫煙はさすがにないです。
開始前や終了後に吸うのが美味しい。休憩のときに吸うことはあります。
週3回位、ランニングしています。普段、筋トレをしているので、禁煙しました。
禁煙後に変化したことは、特にありません。
ランニング中に息苦しくなってきたので、やめようやめようと思いながらやめられないでいます。「ランニング」を取るか「たばこ」をとるか!両方取りたい。
結構吸うにしても、それなりに自分が好きなことに没頭でいるんはよい事かなと感じます。
意外とそういう点ではタバコなどを楽しみながら、解消しています。
あくまで私の周囲ですが、喫煙者が結構多いです。
喫煙者でもサブ3.5とかサブ3ランナーもいてます。
まぁ体質なのかな、と割り切っています。
やめた方が良いとは分かってますがなかなく
やめる事が出来ずにいます
ランニングはしていませんが、タバコは吸っていません。ランニングするのであれば禁煙したほうが効果的だと思います。
ランニングもタバコもやっています。タバコはランニングよりも長く続けているので、もうやめられません。死ぬまで吸い続けると思います。
ジョギングをするくらいのランナーで愛煙家です。
タイムを狙っているのなら禁煙した方が心肺機能が向上して良いのでしょうが。
昔は吸っていましたが、体の事を考えて止めました。確かに吸ってない方が、疲れず長距離を走れますね。
子どもの頃から気管支が良くないのもあり、今まで吸ったことはありません。
リスクのみが高く、良い点が見つけられないと思うので、吸わないに越したことはないと感じます。
喫煙者に厳しい世の中になってきたなと感じていたので、頑張って禁煙しました。
禁煙する前も何度かランニングに挑戦したことがありますが、ゼーゼーと呼吸が苦しくてランニングには苦手意識がありました。
禁煙から数年経ちコロナ禍での運動不足解消目的でランニングしたところ、以前より呼吸が楽になっていて驚きました。
個人差はあると思いますが、やはりタバコは肺や体力の低下に影響してると思います。
ちなみに禁煙から5年ほど経っていますが未だにタバコが吸いたくなる時があります笑
専門学生の時は喫煙していましたが、社会人になり、彼女ができてからタバコをやめました。
専門学生の時野球をしたり、ダイエットでランニングをしていましたが、走った時の息切れ感はタバコを吸っていると辛かったのを覚えています。
タバコを吸いながらでもランニングや有酸素運動は可能だと思いますが、体の構造上効果が薄くなってしまうんじゃないかと思います。