Q.大胸筋を大きくするのに効果的なトレーニングは?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
自重トレーニングの後もプロテインは必要か?
男性20代 / 筋トレ後、「プロテインは30分以内に摂取する」という記事をよく見かけますが、自重トレーニングの場合も必要でしょうか?
-
初級
女性が懸垂をやるために鍛えるべき筋肉はどこですか?
女性30代 / 1年ほど前からジムに通い体を鍛えています。どこの筋肉をどのように鍛えると懸垂が出来るようになりますか?
-
中級
ガチトレーニーに聞きたい!メインのタンパク質食材はなんですか?
男性30代 / 先日アップされていたなかやまきんに君さんのYouTubeの動画で、トップボティビルダーの方たちにメインのタンパク質食材をインタビューしていました。やはり胸肉が多かったですが、みなさんのメインタンパク質...
-
初級
筋トレ後に強い眠気を感じますか?
男性30代 / 私は筋トレをすると強い眠気に襲われて毎回昼寝をしてしまいます。みなさんは筋トレ後に眠気は感じますか?
-
中級
高重量トレのために怪我予防のトレーニングは取り入れていますか?
男性30代 / ウエイトトレーニングでの高重量トレーニングは常に危険が伴うと思います。みなさんは外旋筋群のトレーニングなどの怪我予防のためのトレーニングは取り入れていますか?今までの怪我の経験なども教えて欲しいです。
-
初級
自分に厳しく長続きさせる在宅筋トレ方法は?
女性20代 / 在宅で筋トレをすると、トレーナーもいないし、周りの目もないため、だらけがちになります。在宅筋トレでも長続きする方法はありますか?
-
初級
宅トレはいつしていますか?
女性30代 / おうち時間が増えたり、ジム通いを控えている方も多いと思いますが、宅トレはいつしていますか?
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
-
中級
女性のためのホームジム。パワーラックかマルチホームジムか?
女性20代 / まだジムに通って10ヶ月程度ですが、今後家トレをメインにしようと思っていて、4.5畳の部屋をホームジムにしようと考えています。そこで最初はパワーラックを考えていたのですが、写真のようなタイプのマシンな...
-
初級
体型維持のために何種類くらいのトレーニングを取り入れていますか?
女性20代 / 体型維持、運動不足解消のために宅トレを毎日したいのですが、トレーニングを始めると色々な箇所が気になり始め、どんどん種類が増えてきてしまいます…!皆さんが毎日何種類くらいのトレーニングで継続できているの...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
中級
-
上級
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
大胸筋を効率よく最短で大きくするにはなんの種目がよい?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
専ら自宅トレーニングなので、腕立て伏せをメインにやっています。プッシュアップバーや椅子等を使い、強度を上げて、回数多めでやっています。結構効きます。
ダンベルプレスです!ストレッチが効くのでフライの方が効果的と言われますが、大胸筋が育ってない人はフライだと大胸筋を意識しにくいと思うで、まずはプレス系で大胸筋に刺激を入れることを覚えて行った方が大きくするのには効果的ではないでしょうか!
結構それなりの効率化を図るためにはそれなり沢山あるけれど、一番自分はこれかなと感じました。人によって差は出るのかなとも思います。
ケーブルフライが一番ストレッチを効かせる事ができる為、ケーブルフライだと思います。
一番手軽なのがダンベルプレスじゃないでしょうか?効果が出やすいので良いと思います。
ベンチプレスメインで長年鍛えてきましたが、ディップスをメインにしてから大胸筋が成長してきた感じがします。
手の置場所で大胸筋も回りの筋肉もつけられるので、かたよらない綺麗な筋肉をつけられます。
なるべく使っている筋肉を意識しながらトレーニングしています!
ベンチプレスをメイン種目としてやっていた時は重量に囚われていたせいかあまり胸の筋肉は成長しませんでした。
そこからディップス中心に変えたことで胸への刺激をより感じることができ胸の筋肉が成長したので、個人的にはディップスをおすすめしています。
本当ならPOF法の観点からプレス、フライ、クロスと満遍なく行う事がベストだと思います。あえて一つ選ぶならベンチプレスですね。体重より重い重量を上げる事で達成感が得られます。
ダンベルフライが効果的なのはわかりますが、高重量が扱えない、肩の怪我のリスク、フォームの難しさなどを考慮すると初心者はダンベルプレスで重量を伸ばしていく方がいいと思います。
いろんな種目を満遍なくやるのがベストだと思いますが、どれかひとつと言われるとやはりダンベルプレスは外せない種目だと思います。
可動域の取れるダンベルフライですね。ストレッチをかけやすいのと胸全体に刺激が入るのがフライの魅力です。
ストレッチをしっかりと意識してダンベルフライすると大胸筋が発達しますよ。
胸トレのメイン種目をベンチプレスからダンベルプレスに切り替えた際に胸の筋肉が発達したので、個人的にはダンベルフライがおすすめです。
ダンベルフライが流行っている印象ですが、個人的に一番外せない種目はディップスです。
しっかりとフォームを作れれば胸に入りやすい種目だと思います。