Q.夕飯はランニング前に取るべき?それとも後?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
ビール腹は筋トレで治る?一度膨らんだお腹は元に戻らない?
男性30代 / 38歳、筋トレ歴約3年です。35歳まで運動は何もせず毎日のようにお酒を飲む生活をしていたので、いわゆるビール腹という体型をしていました。35から筋トレを始め筋肉は相当ついたと思いますが、どうもお腹だけ...
-
初級
ランニングウェアのメーカーは揃えた方がいい?
男性30代 / 最近はナイキのシューズにアディダスのハーフパンツ、アンダーアーマーのTシャツ、ナイキのキャップでランニングをすることが多いです。年齢とともにファッションに無頓着になってきていますが、できるだけかっこよ...
-
初級
ウォーキングをしていると腰が痛くなります、予防法や解決方法はありますか?
男性60代 / よくウォーキングをしますが、後半になると腰が痛くなります。姿勢もちゃんとしていますが、何故なるのかと、解決方法など教えてください。
-
初級
膝を痛めないためにはどんなランニングシューズを選べばいいでしょうか?
女性40代 / 最近、ジョギングをすると膝が痛く感じるようになりました。シューズが良くないのかなと思って、買い換えようと思っているので皆さんのお勧めをお伺いしたいです。ランニング用のシューズはやはり高い、メーカー品を...
-
中級
ダイエットおよびカロリー神話・食事の質についてどう思いますか?
男性30代 / 皆さん、ダイエットをする時にカロリーの管理はしていらっしゃいますでしょうか?基本的には、摂取カロリーより消費カロリーの方が大きければ痩せるとされています。しかし、最近ではそういった「カロリー神話」は嘘...
-
初級
プチ断食は何時間していますか?
女性20代 / 最近、1日の中で食事をしない時間を作るプチ断食を始める人が多いですが、皆さんはどのくらいの時間断食していますか?
-
初級
日々の食事に「糖質0g麺」などのダイエット食品は取り入れていますか?
女性30代 / 最近だと糖質0g麺やプロテインを豊富に含んだ食品など、いろいろな商品が発売されていると思いますが、みなさんはこのような食品を日々の食事に取り入れていますか?低カロリーで高タンパクな食事を心がけて生活す...
-
初級
ダイエットで痩せない原因は栄養不足?
女性30代 / 痩せない原因は栄養不足かも?っていう記事を見ました。記事内では不足しがちな栄養素として、マグネシウム、鉄、ビタミンDが紹介されていました。栄養不足でもカロリーが低ければ痩せるような気もしますが、みなさ...
-
初級
宿便が取れて痩せるというのは本当ですか?
男性60代 / ネットでアンケートなどやっていると、途中動画が入ったりして、宿便が綺麗に取れて簡単に5キロ痩せるサプリを宣伝していますが、本当に痩せるのでしょうか?信じられないのですが、体験された方教えてください。
-
ALL
どのくらい白米を食べないと痩せますか?
女性50代 / 実はもともとお米は食べても食べなくても大丈夫なんですが、特に夜にお米を食べるのをやめて、早数年たちますが全く痩せません。それよりもテレワークになり、食べないくせに体重増加しています。白米食べないダイエ...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
最近ダイエットのためにランニングを始めたのですが、ご飯を食べるタイミングをいつも迷います。
仕事が終わるのが6時で、家に帰るのが7時と仮定した場合、食べた後に走るとなるとご飯を作る→食べる→走る→お風呂という流れになりますが、寝る前に運動すると良くないと聞いたことがあります。
走った後に食べるとなると走る→お風呂→ご飯を作る→食べるという流れで食べるのが遅くなりかえって良くないのでは?と思います。
皆さんのルーティンやご意見お聞きしたいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
夕刻のランニングであれば食事をとる前に行う方がいいかと思います。
午前やお昼の腹ごなし程度であれば食後のウォーキングでもいいとは思いますが、ダイエットが目的であれば食後だと消化器の動きも鈍くなり胃腸障害のリスクもあるのでその点は注意が必要です。
食べた後にハードな運動はあまり良くないと聞いたことがあるため。また、食べた後に走るのはお腹が痛くなったりしてしまい、走りに集中できないため。
トレーニング後に栄養を摂った方がいいし、食べた直後だと胃腸トラブルも起きるので食前に走る
ご飯の後だと満腹状態なので運動するのが辛いです。また体が熱くなり寝る時にすぐに熟睡できない時があったので運動は夕食の前にします。
食後に走ろうとすると、最低でも1時間以上あけないと、脇腹が痛くなって来て全然走れません。
なので、走る→お風呂→ご飯です。
ご飯を食べる前に走った方が痩せると聞いたことがあるのでご飯を食べる前に走っています。ご飯を食べてからだとお腹が痛くなることもあるので。
なるべく夕食を早めに食べて2時間以上あけて走るといいらしいです。その後ゆっくりお風呂に入って、寝るのがいいらしいです。
駅伝で鍛えた息子がいつもそうしています。
人の好み、体質にもよるところなので体調と相談しながら決めるべきですね。
ランニングは食後のルーティーンにしています。
空腹時でのランニング(エネルギー消費)は体のエネルギー不足により筋肉分解へとつながってしまう
認識なので、食事に時間の取れない時はコンビニおにぎりなどで軽く済ませてから、ランニングしたりもあります。
ご飯食べる前に走ると、お腹が空いてしまい発散したカロリーより食事でカロリーを摂ってしまう事が多い。
また、私の場合は食事の後では走る気力がなくなって、挫折のきっかけをつくってしまうので、食事直前、食事直後にはランニグはしません。
なんとなく食前にしています。食後は消化に悪そうですよね。確か、ダイエット目的であれば食前の運動の方が脂肪が燃焼しやすいと聞いたことがあります。
ぜったい食前です。運動量にもよりますが、食後はさすがにむりです。
走る>お風呂>ご飯でいいと思います。
ハードな運動(ランニングだとそこまでハードではないと思いますが)の後は糖質を取っても脂肪になりにくいというメリットがあるので、時間が遅いってことはあまり気にされてなくても大丈夫だと思います。
時間よりも一度に食べる量を減らしてこまめに栄養を補給することで、太りにくい体質になると思います。
とは言っても続けることが一番だと思いますので、まずは無理のない範囲で継続されることをおすすめします。
好きな時にやればいいですよ。
本格的にやるならトレーナーを雇っていつがいいのか決めてやればいいでしょう。