- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/ダイエット/ダイエットでケトン体ができるのは危険なのですか?
ALL
ダイエットでケトン体ができるのは危険なのですか?
7 2022.06.30

ダイエットでケトン体ができるのは危険なのですか?

  • 1. はるおOWI5ODQ2
    男性 40代

    調べても、ケトン体が危険なのか安全なのか、はっきりしません。

    総投票数 : 6
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2021/06/25 13:19:00
  • 7. アイベナM2EwYjU4
    男性 40代 返信
    どちらでもない

    わたしも調べてみましたが、はっきりした説明には行き当たらず、でも現時点で健康への影響がないので、引き続き意識しながらダイエットを続けたいと思っています。

    0 2022/06/30 23:47:12 [通報]
  • 6. こなせっけんZjI5NDZm
    男性 30代 返信
    どちらでもない

    以前糖質制限をしていたものです。
    ケトン体質に切り替わるタイミングで、体に痒疹(胸と背中一面)ができ、しばらく治らず苦労した経験があります。
    人によってはケトン体に対して体が過剰反応してしまうこともあるようです。
    ダイエットの際は注意です。

    2 2021/08/16 22:42:11 [通報]
  • 5. ロキZmY0ODhi
    男性 40代 返信
    安全

    ケトン体ができていればケトーシスの状態になっているということなので、ダイエットがうまくいっているということだと思います

    0 2021/07/08 21:23:56 [通報]
  • 4. minatoMzVkMjNk
    男性 40代 返信
    どちらでもない

    脂肪を燃焼しエネルギーに変換するときに発生するのがケトン体。ということは発生させることができればダイエットが成功している、そういう観点では有益といえます。

    一方糖尿病の人にとっては危険です。重症になると意識障害を起こすこともあるらしいので注意が必要です。

    2 2021/07/07 17:44:15 [通報]
  • 3. mocasanOTcxZTY5
    女性 30代 返信
    危険

    ケトン体はダイエット臭とも呼ばれる匂いが発生する為、匂いが気になる方にとっては過度な糖質制限は危険かもしれませんね。

    0 2021/07/03 13:23:17 [通報]
  • 2. いちろうさんNzFlZjNl
    男性 40代 返信
    どちらでもない

    ケトン体自体は体に有害です。ケトアシドーシスで検索してみてください。しかしダイエットでたまる程度であれば私は問題ないかなと思います。

    1 2021/06/29 19:11:21 [通報]

Q.ダイエットでケトン体ができるのは危険なのですか?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

Q.ダイエットでケトン体ができるのは危険なのですか?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /