Q.ダイエットで食事を制限していると便秘に。。食事量と便通どっちを優先しますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
気分転換にどんな運動をしていますか?
男性40代 / 身体を鍛えるとかダイエットではなく、気分転換など気持ちの面でどんなことをしているか教えていただけると嬉しいです。
-
初級
産後にオススメのトレーニングはどれですか?
女性30代 / 産後にオススメの自宅でできるトレーニングや効果があった筋トレがあれば教えてください!
-
初級
今話題の韓国の漢方薬やサプリメントは使ってますか?
女性20代 / 韓国の漢方やサプリが流行っている気がします 使った人、効果はありましたか? 気になるけど結構高価だしステマもあって悩んでいます
-
初級
筋トレは食前と食後、どのタイミングで行うのがいいのか?
男性30代 / 自宅にて筋トレを行なっているのですが、空腹時の筋トレは良くないとか、食後すぐの筋トレは消化不良になるため駄目であると聞いた事があり、実際に時間帯に実施するのが一番効果的であるのか。皆さんのご意見をお願...
-
中級
増量期は太っても気にせずカロリーを摂取し続けてますか?
男性30代 / 筋トレを始めて4年経ちました。体重は始めたころに比べて5~6kg増え、体脂肪はそんなに増えてないかな~って感じです。しかしここ1年ぐらい全然体重が増えません。プロテインは体重の2.5倍g程度とり、カロ...
-
初級
マンションで動画を見ながらのトレーニングではジャンプはする?
男性30代 / よくテレビや動画で筋トレやダイエットの動作をするのを見かけては一緒に身体を動かしているのだが、たまにジャンプする動きがあります。その時、自宅がマンションなので下の階の住民を考えるとジャンプせずにかかと...
-
ALL
ダイエットでたるんだ皮膚はなくなっていくものなのでしょうか?
女性40代 / 筋トレなどで、少しずつ体が引き締まってきたものの、脂肪のついた皮膚のたるみがひどいです。これは少しずつでもなくなっていくものなのでしょうか?なくすいい方法はあるでしょうか?
-
初級
どの程度の便意を感じたらトイレに行くのがいいのか?
女性30代 / 元々便秘しやすい体質+結構重度の痔持ちです。便意を我慢し過ぎてもよくないと聞きますし、かといって軽い便意で長時間トイレで踏ん張ることも痔に悪かったりして、実際どのタイミングでトイレに行くのがいいのか迷...
-
初級
毎日どのくらい歩いていますか?
女性20代 / 私は休みの日は出来るだけ歩くようにしています。皆さんは普段どのくらい歩いていますか、私は1万歩を目指していますが、だいたい5000〜7000歩くらいです。
-
初級
筋トレでセルライトはなくなりますか?
女性20代 / セルライトが悩みで筋トレをしていますが、なかなか改善しません。みなさんはどうですか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
ダイエットのため、食事量を少なめにすると便通が悪くなって困りませんか?
私は食事の量と比例して少なくなってしまい、2〜3日出ないことも多々…。
そのせいで体重が増えてしまいます。
皆さんは食事量と便通どちらを優先していますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
増やすと言うよりは、食事の種類を考えた方が便通は良くなるかと思います。
水分が少ないと便秘にもなりやすいので、水分が大事です。
始めまして、こんにちは。
ダイエットで便秘になってお困りだそうですね。
私も若い頃は便秘に悩まされていたので、本当にお辛いと思います。
そして私はスリム維持のために、長い間食事は少なめで、若い頃それが原因してか便秘便秘で涙の日々、30年は戦い続けましたが、ナント今は薬要らずです。
まず、毎日カロリーの低い野菜はモリモリ食べます。
夏は家庭菜園のオクラを食べたいだけ食べてます。
オクラはデマス(笑)ね。
ですから、食事量はカロリー的に少なめ、でもカロリーにさほどならない野菜は増やすのは如何でしょう。
そして、納豆はお好きですか?
私は一日一パック晩に食べてますが、実はこの納豆を始めてから便秘薬全く必要なくなりました。
甘酒もイイですよ。出るモノの色が健康な証拠の色に変わった時はびっくりさせられました。ですが、甘酒よりも納豆の方がお財布に優しい分続けやすいと思います。
私は白いご飯を食べないので、納豆は納豆単体で毎晩食べて、翌朝スッキリさせています。
納豆を食べたのに、今朝は出なそうと思われる時は、朝目が覚めたら布団の上で、胎児のポーズを暫くすると、いつの間にか便意を催す確率が高いので、腸の動きが鈍い時期は、納豆と、胎児のポーズを併用しています。
退治のポーズについては、リンク先を参照になさってみてくださいね。
食べている量が少ないから、便の量が減るのは仕方ないかなと思っています。
体の健康を考えると断然しっかり食べてしっかり出したいです。また、便秘になってる間は気分的にも落ち込みがちになるので、無理に食事制限を行わずに食べる方がいいと思います。
食事を制限していた頃、便秘になって肌荒れを起こしたり、意外と体重が減らなかったので、毎日ちゃんと食べて(ただし腹八分目くらい)出すようにしています。
食事の量を増やすというよりかは、野菜や食物繊維が豊富な食べ物をしっかりとるという感じの方が自分としては効率よく出来る感じがします。そちらを重点に増やしていきたいですね。
便秘は肌荒れや腹痛など他の体への悪影響もあるので、ヘルシーな食材で適切な量を食べるようにする方がいいと個人的には思います。
食事量を増やして便のかさを増やします。それよりも、食物繊維をかなり意識して多くとるようにします。便秘になると、気分も憂鬱になるし、肌も荒れたりするので、気をつけています。
私は便秘のせいで痔を併発してかなり痛い思いをしたので、再発を防ぐために便秘は予防するようにしてます。お通じは大事です。
3日くらいなら我慢しちゃいます。。けどやっぱり便秘はよくないですよね。
食事量、特に食物繊維の量を増やします。一時的に体重が増えたとしても便通の改善を優先します。
少しくらい食事量を増やしても便秘がすぐ直るわけでもなく罪悪感が残るので、食事は変えずに腸マッサージするのをおすすめします。
便秘になると肌荒れが酷くなったり、お腹が張ってダイエットに集中できなかったことがあるので食事量を増やした方がいいと思います。
食事量を増やすとともに、食事内容も見直すと良いと思います。野菜スープにささみやキノコなどを入れて3食食べると便通も改善されると思います。
食事量と食物繊維を増やすと良いと思います
毎日しっかり食べて、便秘外来に通いました。体を鍛えるためにパーソナルトレーニングに行くように、結果的にプロに頼るのが一番健康的に痩せれると感じました。
便通が悪いと肌にも良くないし、便が出ないと痩せないと思うので、健康的な食事をきちんとしたほうがよさそうですね!
私も悩んだことがあります。
私も食事を減らしたら便秘になってしまいました。
だからって普通に食べていても痩せません。
そんな時に薬局の薬剤師さんに相談して、サプリメントを飲みながらダイエットをして3ヶ月で10キロ落としました。薬局の薬剤師さんに相談してみてはどうでしょうか。
食事制限のダイエットは体調も悪くなったり、体に悪影響があるので、食事以外の選択肢でダイエットしてます。
食事制限は健康にも美容にも良くありませんので、お米を食べるなら白米ではなく玄米にするとか、肉を食べるならささみや胸肉とかにするなど工夫をして食事をすると便秘にならず、体にもいいので、食事制限はしません。
炭水化物を抜くダイエットだと、私は特に便秘します。短期間で落とす必要がある時は、便秘になったら、一時しのぎですが、酸化マグネシウムを使ったり乳酸菌サプリで済ますことも。ただ、長期で筋肉をつけて落としていく場合は、便秘によるデメリットの方が多いので、夜だけ炭水化物を抜いたりするなど、食事量を増やします。
毒素は出した方がいいと思うので。
制限してると便秘になるときありますよね……毎日しっかり出した方が腸内環境が整って結果としてダイエットに繋がるんじゃないか、と思って食事量を増やしてます。
私も便秘するので複雑なお気持ちわかります。
どちらかというと便通を優先しますが、食事量は増やさないで食事内容を見直しますね。食物繊維と水分量をしっかり摂り便秘改善を目指します。
便秘になると辛いので、便通を優先します。食事の量を増やすのも、できるだけサラダなど野菜の量を増やしていました。
食事量を増やして便を出しても結局体重が変わらなかったりするので、便秘を解消するような他の手段を探します。
白米の量を少し増やすだけで違うので、食べるようにします。
自分は便通の方を優先させていました。酸化マグネシウムの錠剤に頼ることが多かったです。