Q.プロテインは何歳から?子供でも大丈夫?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
生理中のジムに行きますか?シャワーの利用はしますか?
女性30代 / 生理中にジムに行きますか?また、運動した後にシャワーの利用をしますか?生理中に衛生面からシャワーは利用しないほういいかと思い、我慢して家に帰ってシャワーを浴びていました。そのうち、生理中にジムに行かな...
-
初級
朝・昼・夜、健康のためのサプリメントはいつ飲むといいですか?
男性60代 / 毎日何種類かのサプリメントを飲んでいますが、いつ飲むのが効果的でしょうか?
-
初級
ヨガをやる理由は、何ですか?
女性20代 / 自分は、体を鍛えたい事と体を柔らかくしたいので、やっていますが皆さんは、どのような理由でヨガをやられていますか?
-
初級
サプリメントを飲んで具合が悪くなったことはありますか?
女性50代 / 最近、ビタミンDのサプリを摂取したら、なんとなくですが具合が悪くなりました。摂取量は既定量です。具体的には頭がふわっとする感覚が何度も何度もやってきて、軽いめまいのような気持ち悪くなる感じでした。怖い...
-
初級
目指している体づくりの基準を教えてください。
女性30代 / 体重マイナス5キロ、筋肉率2%アップなど、みなさんの体づくりの指針が知りたいです。
-
初級
ダイエット時のメインの炭水化物は何を食べてますか?
女性30代 / ダイエットの時も炭水化物は食べられると思うのですが、みなさんは何をメインに食べていますか?パスタはたんぱく質も豊富でおすすめと聞いたのですが、毎食食べるのは不安ですし、流行りのオートミールはなかなか得...
-
初級
筋トレするとハゲる?高タンパクな食事は薄毛の原因になる?
男性30代 / 現在38歳、筋トレ歴約4年です。うちの家系には薄毛の人がいなく、私自身昔から剛毛で人一倍毛量も多いです。しかし、筋トレをやり始めて2年が経過した頃から頭頂部が明らかに薄くなってきました。まだ大丈夫です...
-
ALL
プロテインのおいしい飲み方は?
男性20代 / 週5でジムに通い、体を鍛えている20代男性です。プロテインを飲んだ方が効率がいいことはわかっているのですが、どのプロテインも口に合わず飲み続けることができません。何かおすすめの飲み方(摂取方法)はあり...
-
初級
寝付けない時に最も効果的な方法が知りたい。
女性20代 / 私は昔から寝付きが悪く、朝まで眠れなかったことも何度もあります。最近は好きな芸人さんのラジオを聴きながら寝ていますが、睡眠の質的にあまりよくないような気もしています。何かおすすめの方法などあれば教えて...
-
ALL
オートミールってどうやって保存してる?
女性20代 / 海外製のオートミールは袋にチャックがついていない事が多いんですが皆さんどうやって保存していますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
小学生の息子がプロテインの味が気に入ったようで、僕も飲みたいと言ってきます。調べると子供でも一応飲んでいいみたいですが、子供のうちからプロテインを飲んでもいいのか不安です。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
毎日、飲ませる必要は無いと思いますがスポーツなどしていてその際に飲ませるのは良いと思います。
自分でしたら、しっかり体が整ったくらいから摂取します。その方がきちんとよりうまくバランスやコントロールができるからです。
部活界隈をウロウロしてたものです(公立)
学生さんから、頻繁に出てた?です。添加剤云々の話は既に書かれてるので別目線から 一度飲み始めたら、飽きずに懲りずに飲み続ける覚悟とちゃんと体をちゃんと使ってなんぼであるので、筋トレのご予定があれば宜しいのですが、如何でしょう。お家でなければとりあえず中学卒業位まではプロティンの出番はまだ無いと思われます。メーカーさんがサイトで(大体奥深くに)そんな質問を答えてるページがあるので一度探してお子様に見せてあげてみてください。 あとプロティンと言えばいつも最後に申し上げる言葉、最初からこの銘柄と決め打ちしないこと 最近はドラックストアに小袋で味見用?と思しきのを売ってくれてます。あれを一つづつ試してみる事をお勧めします。 既に買われてしまった場合はお母さんが料理への転用を学んでおかれるのも一考です。意外とお金のかかる高尚な遊びです。くれぐれもお財布がゴーと行ってくださる範囲で
追伸
とりあえず プロティンって気分だけでもと言い出したらきな粉をなめさせておけば如何でしょう
うちの子達も私と同じものを飲みたいようで、たまに飲ませてあげていますが、食事の大切さや食事の楽しさや幸せてを教えてあげたいので、中学を卒業するまではプロテインは必要ないと考えています。
とはいえ体に害のあるものではないので、小学生以上なら与えても問題ないのではないかと。
タンパク質を取るということは、小学生ぐらいの時は食事でしっかりとっていれば大丈夫です。しかし、その上に飲みたいというのであればよろしいのではないでしょうか。小学生からいろんな習い事で体を使うお子様もいらっしゃるでしょうから、タンパクを補うということで飲まれたら良いかと考えます。小学生以下は食事でタンパク質は足りていると思います。
食品ですし、何歳からという目安は特にないと思います。タンパク質の摂取量に気をつければ大丈夫ではないでしょうか?子ども用のプロテインも販売されているので、そちらの方がいいかもです。
一応食品なので子供が飲んでも問題無いものがほとんどだとは思いますが…市販のプロテインは添加物たっぷりなものも多いですし、自分で量などの調整ができる、中学生くらいからが良いのではないでしょうか。