Q.プロテインは何歳から?子供でも大丈夫?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
増量期は太っても気にせずカロリーを摂取し続けてますか?
男性30代 / 筋トレを始めて4年経ちました。体重は始めたころに比べて5~6kg増え、体脂肪はそんなに増えてないかな~って感じです。しかしここ1年ぐらい全然体重が増えません。プロテインは体重の2.5倍g程度とり、カロ...
-
初級
美容、美肌のためのコラーゲンは太る?
女性30代 / コラーゲンを飲み始めて、肌にハリがでてきたかも!と喜んでいたのですが、、、なぜか体重が増えてそして戻らず。この肌のハリは太ったから?なのかわからず、とにかく飲み続けて3ヶ月が経ったのですが以前より体重...
-
初級
運動後最高の気分を味わう時に飲むドリンクは?
男性30代 / 筋トレやランニング後にプロテインなどの栄養補給が必要なのはわかりますが、運動後に最高の気持ちよさを味わうためには何を飲むといいと思いますか?筋トレでの最高効率や栄養補給は気にしないで回答お願いします。
-
初級
安価で購入できるモデル飯や食品は?
女性20代 / いつもYouTubeやブログやSNSなどでモデルの健康習慣や食生活を見ていますが、お金があまりない大学生やフリーターにとって高価な食材をつかった料理や食事スタイルを送ることが出来ず悩んでいます。安価で...
-
中級
バルクアップに胃腸の休息は必要ないのか?
男性30代 / 現在バルクアップ中で1日6食の生活を送っています。すでに筋トレは3年ほど継続しており、増量と減量を繰り返していますが、最近胃腸の調子が悪い日が続いています。みなさんは増量やバルクアップ中は胃腸を休ませ...
-
ALL
少しハードな運動後の身体ケアはどうしてますか?
男性40代 / 普段よりハードな運動で翌日に支障がありそうな場合のケアはどのようにしていますか? 何か特別にやっていることなどあれば教えてください。
-
初級
寝る前のヨガはどのような理由でやっていますか?
女性20代 / 自分は、必ず寝る前にヨガをやって、心を落ち着かせてから寝ますが、皆さんは、寝る前にヨガをやりますか?それはどのような理由ですか?
-
初級
サプリメントを飲んで具合が悪くなったことはありますか?
女性50代 / 最近、ビタミンDのサプリを摂取したら、なんとなくですが具合が悪くなりました。摂取量は既定量です。具体的には頭がふわっとする感覚が何度も何度もやってきて、軽いめまいのような気持ち悪くなる感じでした。怖い...
-
初級
糖質制限って何を制限すれば効果的ですか?
男性60代 / 先日、医師から糖質の制限をしてくださいと言われました。ご飯とかパンとか言われたのですが、何を制限すれば効果的な糖質制限になるか教えてください。
-
初級
EAAで胃が痛くなったことありますか?
男性20代 / 最近筋トレ中にEAAを飲むようにしてるのですが、飲み始めてから胃に痛みや違和感を感じることが多いのですが、EAAで胃痛になったりするのでしょうか?空腹気味なのがよくないのかなと思ったりしますが、何か注...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
小学生の息子がプロテインの味が気に入ったようで、僕も飲みたいと言ってきます。調べると子供でも一応飲んでいいみたいですが、子供のうちからプロテインを飲んでもいいのか不安です。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
毎日、飲ませる必要は無いと思いますがスポーツなどしていてその際に飲ませるのは良いと思います。
自分でしたら、しっかり体が整ったくらいから摂取します。その方がきちんとよりうまくバランスやコントロールができるからです。
部活界隈をウロウロしてたものです(公立)
学生さんから、頻繁に出てた?です。添加剤云々の話は既に書かれてるので別目線から 一度飲み始めたら、飽きずに懲りずに飲み続ける覚悟とちゃんと体をちゃんと使ってなんぼであるので、筋トレのご予定があれば宜しいのですが、如何でしょう。お家でなければとりあえず中学卒業位まではプロティンの出番はまだ無いと思われます。メーカーさんがサイトで(大体奥深くに)そんな質問を答えてるページがあるので一度探してお子様に見せてあげてみてください。 あとプロティンと言えばいつも最後に申し上げる言葉、最初からこの銘柄と決め打ちしないこと 最近はドラックストアに小袋で味見用?と思しきのを売ってくれてます。あれを一つづつ試してみる事をお勧めします。 既に買われてしまった場合はお母さんが料理への転用を学んでおかれるのも一考です。意外とお金のかかる高尚な遊びです。くれぐれもお財布がゴーと行ってくださる範囲で
追伸
とりあえず プロティンって気分だけでもと言い出したらきな粉をなめさせておけば如何でしょう
うちの子達も私と同じものを飲みたいようで、たまに飲ませてあげていますが、食事の大切さや食事の楽しさや幸せてを教えてあげたいので、中学を卒業するまではプロテインは必要ないと考えています。
とはいえ体に害のあるものではないので、小学生以上なら与えても問題ないのではないかと。
タンパク質を取るということは、小学生ぐらいの時は食事でしっかりとっていれば大丈夫です。しかし、その上に飲みたいというのであればよろしいのではないでしょうか。小学生からいろんな習い事で体を使うお子様もいらっしゃるでしょうから、タンパクを補うということで飲まれたら良いかと考えます。小学生以下は食事でタンパク質は足りていると思います。
食品ですし、何歳からという目安は特にないと思います。タンパク質の摂取量に気をつければ大丈夫ではないでしょうか?子ども用のプロテインも販売されているので、そちらの方がいいかもです。
一応食品なので子供が飲んでも問題無いものがほとんどだとは思いますが…市販のプロテインは添加物たっぷりなものも多いですし、自分で量などの調整ができる、中学生くらいからが良いのではないでしょうか。