Q.0カロリーゼリーって1日何個まで食べて大丈夫?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
トレーニングで硬くなった皮膚のケアは?
女性30代 / 肘や膝などこの夏のトレーニング中に擦れていた部分の皮膚がかたくなってしまいました。かさぶたのようになり、少しずつ治りつつはあるのですが、皆さんならどうされていますか?
-
初級
一度体力が落ちてから体力回復に最適な運動はありますか?
女性40代 / こんにちは。一昨年病気で体力が著しく低下して、現在は自宅で生活をできるくらいまでは回復しています。病院ではできる範囲で軽めの運動を勧められますが、体力回復のために自宅でできる程度の筋トレをしようと考え...
-
中級
有酸素運動と筋トレの比率は?
男性40代 / 普段の一回のトレーニングで、有酸素運動と筋トレ時間比率を教えてください。
-
ALL
筋トレとランニングのおすすめの組み合わせは?
女性30代 / 週3~4回筋肉トレーニング(全身)と、週に1~2回のランニングを20分程度しています。最初は、効果が見られましたが、上記のメニューでは、変化が見られなくなりました。そこでですが、一番変化が見られた筋ト...
-
初級
40〜50代の方、筋肉痛はいつ出ますか?
男性40代 / よく歳をとると「筋肉痛が翌日ではなく数日後に出る」といいますが、皆さんの場合はいかがでしょうか?自分は40歳を過ぎていますが、今のところ翌日に出て2~3日続くくらいです。
-
ALL
プロテインでおならが増えたりくさくなったりしませんか?
男性30代 / 筋トレが趣味でプロテインはエクスプロージョン、一回30グラム、一日3回をもう2年くらい続けています。 もともとよくおならをする方だったのであまり気にしてなかったのですが、半年〜1年くらい飲み続けたとこ...
-
初級
食べても太れないガリガリの人が効果的に筋肉をつけるにはどのようにすればいいですか?
男性30代 / 適度な量の食事をとっていても体質の関係なのか痩せているような人が健康的かつ効果的に筋肉をつけるにはどのようにすればいいですか?
-
ALL
ダイエットをすると肌荒れする?美肌になる?
女性20代 / ダイエットをするようになり、普段の食事は低カロリーにしたりプロテインを飲むようになったりと以前より食生活はよくなったと思うのですが、前はあまりできなかったニキビがたまにできるようになってしまいました。...
-
初級
トレーニング後の飲酒はどれぐらいの時間を空ければいい?
男性20代 / 「筋肥大に重要な「mTOR」の働きが弱まる」や、「コルチゾールによって筋肉が分解される恐れがある」などの理由から、筋トレ後のアルコール摂取は控えた方が良いという話を聞きました。 ただ、トレーニングの一...
-
初級
炭酸水で食欲軽減?飲み続けてどれくらいで痩せましたか?
女性30代 / ダイエットしてますが、最近食べすぎが続いて困ってます。食べすぎ防止でいろいろ探していたら、炭酸水って食欲が抑えられてダイエットに効果がある!って情報を目にしたんです。炭酸水飲んでる人に聞きたいのですが...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエット中に0カロリーゼリーって食べても大丈夫ですか?1日の終わりに1個だけでも食べれたら、ダイエットも次の日の仕事も頑張れそうです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
二個なら許されると信じたい
私個人としては何が入っているかわからない商品は基本的に食べないようにしています。毎日や定期的に同じものを食べ続けると依存する可能性を感じてしまいますので、どうしてもっていう時に普通のゼリーを食べるといいと思います。
カロリーがなくても食べすぎるのはどうかと思います。一日一つがちょうどよいのでは無いでしょうか。
ゼリーだったらそこまで気にせず食べられると思います。余談ですが、自分はゼロカロリーゼリーだとどうも物足りないので、牛乳寒天(砂糖なし)を作って、蜂蜜をかけて食べたりしています。
カロリー制限をしていて体に必要なエネルギーが足りていない場合、ゼロカロリーのゼリーは甘いのに栄養がないので、身体が混乱して、いくら食べても満足できなくなります。
なので食べるなら従来の甘いものを少しだけ食べる方が満足できます。
そういうリスクをわきまえた上で、補助的に少量利用するのが望ましいです。
カロリーが0であるなら理論上は太らないということになりますが、経験上「デザートのある生活」に慣れてしまうと厳しい食事制限をするときにかえって大変になったり、ゼリーの甘味のせいで他のものを食べたくなったりといった弊害が起きたりする可能性があるので、そういうデメリットがありそうならやめておいた方が良いでしょう。
特に問題ないと思いますが、1日1個程度に留めておく方がいいのではないでしょうか。0カロリーってなんか逆に怖いですよね。
大丈夫だと思いますが、1日1個程度に留めておくほうがいいと思います。また、0カロリーなどの商品は人工甘味料が使われており、人工甘味料のの甘みで脳が勘違いしてしまいインスリンが大量に分泌されたり、依存性が高いといったはなしもあるので、あまり継続的に摂取し続けないほうがいいと思います。
基本的にはゼロカロリーですから体が吸収しません。ですので水と同じと考えて摂取して良いと思います。というか何個も食べていると自然に飽きるとは思いますが。
カロリーゼロのもの(砂糖より甘味が強い人工甘味料を僅かに配合したもの)を無闇に食べると、インスリンの分泌量が乱れたり味覚障害や依存に繋がると耳にしたことがあります。そう言った理由から、個人的には、人工甘味料よりは砂糖の方が健康に良いのではないかと感じています。
ゼロカロリーのダイエットコーラだけしか飲んでないのに太ったという記事を見たことがあり、人工甘味料は本当にゼロカロリーなのか信じられない部分があります。身体に悪そうだし。
一つくらいなら、ゼロカロリーでなくとも普通のゼリーでも大丈夫だと思います。
何個でも大丈夫だとは思いますが体に無理がない範囲にするのがいいと思います。
カロリーゼロならどれだけ食べても大丈夫じゃない?
朝、晩一個ずつが一番いいですよね。
免疫力をつけるためにもとてもいいと思います。
ゼリーなら2個ぐらい大丈夫だと思います。
カロリーオフビールは1本までにしています。
食べ過ぎは良くないので、1個か2個までです。同じものばかり体内に摂取する行為があまり体に良くない。
食べてもその分 無理のない運動を、長く続ける努力すればいいと思う。
ダイエット中はストレスをためることが一番いけないことですから、モチベーションをあげるためにもリラックスのためにも「食べない」選択肢はありません。楽しみながらダイエットしてくださいね。
さすがに1日3個もゼロカロリー食品食べたら身体に悪そうだから多くても2個までにしといたらいいんじゃないかな?
筋トレや運動をしている上で、カロリー0の食品で満足するのであれば毎日食べても良いと思います。
0カロリーとは言え多くて一日二個に抑えた方が良いと思います。カロリーは0でも甘さはあるので、甘いものを食べることに依存してしまいそうなので。
朝と夜、1日2回くらいならいいかなと思う。
毎食だと食べすぎな気もする。