Q.0カロリーゼリーって1日何個まで食べて大丈夫?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ダイエット中のちょっとひと口、、止まらなくなりますよね?
女性30代 / ダイエット中どうしても何か食べたくなった時にひとつだけいいかとか思って、小分けされている小さなお菓子とか食べることがあるのですが、どうしてもひとつ食べると止まらなくなってしまいます。あまり無理しすぎな...
-
ALL
好きな筋トレYouTuberを教えてください。
男性20代 / 筋トレが好きで毎日YouTubeで筋トレの動画を見ています。みなさんの一番好きなYouTuberとその理由を教えてください。
-
ALL
筋トレはどれくらい継続していますか?
男性20代 / 最近筋トレをする人が増えたと思います。 みなさんはいつから筋トレを継続していますか? 筋トレをはじめたきっかけも知りたいです。
-
中級
使用中の可変式ダンベルの評価はどの程度ですか?
男性30代 / 40kgの可変式ダンベル(ボウフレックス)を購入検討中なので、現在使用中の方の満足度が知りたいです。故障や故障を伴う怪我が怖いのでその辺りの感想や、使っているダンベルの種類やメーカーを教えてください。
-
ALL
ダイエットをしていることを人に言いますか?
女性30代 / ダイエットをしている方、していた方にお聞きしたいです。ダイエットをしていることを家族や友人、恋人など周りの人に伝えますか?伝えませんか?食事の時に、ダイエット中なんだ!と言ったほうがいいのか、人との食...
-
初級
筋トレに効くタンパク質の摂取タイミングは?
男性60代 / 筋トレをした後に、タンパク質の食事(牛乳など)やプロテインを取れば、筋肉の回復に役立つと聞いていますが、そのタンパク質を取るタイミングが良く分かりません。一番効果的なタイミングはいつでしょうか?
-
初級
霜降り明星せいやダイエット法!1日9分バーピージャンプは本当に痩せる?
女性20代 / 霜降り明星のせいやさんが、1日9分のバーピージャンプだけで9.2kgのダイエットに成功したとYouTubeで見ました。バーピーはきついので正直敬遠してしまいますが、実際これだけで痩せれらるのでしょうか...
-
ALL
トレーニーが一番好きなプロテインはどれ?
男性30代 / 最近はコスパ重視でAmazonでエクスプロージョンばかり買って飲んでいますが、やはり海外製のプロテインの方がパッケージもかっこよくて好きです。みなさんの一番好きなプロテインとそれを選んだ理由を教えてく...
-
ALL
筋トレは何歳までしていたいですか?
男性10代 / 「健康のため」「カッコよくなるため」「痩せたい!!」などなどみなさん様々な理由で筋トレに励まれていると思います。ですがそんな筋トレも年をとってしまえばキツくなってくるでしょう、、皆さんは筋トレを何歳ま...
-
初級
自宅での自重トレーニング、休息日は何日程度が適切だと思いますか?
男性40代 / 皆さんも実践できる、自宅での自重トレーニング。1時間程度で、スクワット、プッシュアップ(腕立て伏せ)、チューブでのトレーニング。毎日できる程度の負荷ですが、休息日も大切だと聞きます。本格的ではない程度...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエット中に0カロリーゼリーって食べても大丈夫ですか?1日の終わりに1個だけでも食べれたら、ダイエットも次の日の仕事も頑張れそうです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
二個なら許されると信じたい
私個人としては何が入っているかわからない商品は基本的に食べないようにしています。毎日や定期的に同じものを食べ続けると依存する可能性を感じてしまいますので、どうしてもっていう時に普通のゼリーを食べるといいと思います。
カロリーがなくても食べすぎるのはどうかと思います。一日一つがちょうどよいのでは無いでしょうか。
ゼリーだったらそこまで気にせず食べられると思います。余談ですが、自分はゼロカロリーゼリーだとどうも物足りないので、牛乳寒天(砂糖なし)を作って、蜂蜜をかけて食べたりしています。
カロリー制限をしていて体に必要なエネルギーが足りていない場合、ゼロカロリーのゼリーは甘いのに栄養がないので、身体が混乱して、いくら食べても満足できなくなります。
なので食べるなら従来の甘いものを少しだけ食べる方が満足できます。
そういうリスクをわきまえた上で、補助的に少量利用するのが望ましいです。
カロリーが0であるなら理論上は太らないということになりますが、経験上「デザートのある生活」に慣れてしまうと厳しい食事制限をするときにかえって大変になったり、ゼリーの甘味のせいで他のものを食べたくなったりといった弊害が起きたりする可能性があるので、そういうデメリットがありそうならやめておいた方が良いでしょう。
特に問題ないと思いますが、1日1個程度に留めておく方がいいのではないでしょうか。0カロリーってなんか逆に怖いですよね。
大丈夫だと思いますが、1日1個程度に留めておくほうがいいと思います。また、0カロリーなどの商品は人工甘味料が使われており、人工甘味料のの甘みで脳が勘違いしてしまいインスリンが大量に分泌されたり、依存性が高いといったはなしもあるので、あまり継続的に摂取し続けないほうがいいと思います。
基本的にはゼロカロリーですから体が吸収しません。ですので水と同じと考えて摂取して良いと思います。というか何個も食べていると自然に飽きるとは思いますが。
カロリーゼロのもの(砂糖より甘味が強い人工甘味料を僅かに配合したもの)を無闇に食べると、インスリンの分泌量が乱れたり味覚障害や依存に繋がると耳にしたことがあります。そう言った理由から、個人的には、人工甘味料よりは砂糖の方が健康に良いのではないかと感じています。
ゼロカロリーのダイエットコーラだけしか飲んでないのに太ったという記事を見たことがあり、人工甘味料は本当にゼロカロリーなのか信じられない部分があります。身体に悪そうだし。
一つくらいなら、ゼロカロリーでなくとも普通のゼリーでも大丈夫だと思います。
何個でも大丈夫だとは思いますが体に無理がない範囲にするのがいいと思います。
カロリーゼロならどれだけ食べても大丈夫じゃない?
朝、晩一個ずつが一番いいですよね。
免疫力をつけるためにもとてもいいと思います。
ゼリーなら2個ぐらい大丈夫だと思います。
カロリーオフビールは1本までにしています。
食べ過ぎは良くないので、1個か2個までです。同じものばかり体内に摂取する行為があまり体に良くない。
食べてもその分 無理のない運動を、長く続ける努力すればいいと思う。
ダイエット中はストレスをためることが一番いけないことですから、モチベーションをあげるためにもリラックスのためにも「食べない」選択肢はありません。楽しみながらダイエットしてくださいね。
さすがに1日3個もゼロカロリー食品食べたら身体に悪そうだから多くても2個までにしといたらいいんじゃないかな?
筋トレや運動をしている上で、カロリー0の食品で満足するのであれば毎日食べても良いと思います。
0カロリーとは言え多くて一日二個に抑えた方が良いと思います。カロリーは0でも甘さはあるので、甘いものを食べることに依存してしまいそうなので。
朝と夜、1日2回くらいならいいかなと思う。
毎食だと食べすぎな気もする。