Q.初心者の筋トレの頻度は?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
サプリメントを飲んでしっかりと効果を体感したことはありますか?
男性30代 / 筋肉をつける目的やダイエット、筋トレ時のパフォーマンスなどいろいろな理由でサプリメントを摂っていると思いますが、サプリメントを飲んでしっかりと効果を体感しているものはありますか?あればそのサプリメント...
-
中級
筋トレに加圧トレーニングは取り入れてますか?
男性30代 / 私は加圧トレーニングのあの快感がとても好きで、定期的に加圧トレーニングを取り入れるようにしています。同じような方、加圧トレーニングに効果は感じていますか?正直私は効果はわかりませんw
-
中級
トレーニング時の負荷はMAX重量の何%で筋力が向上しますか?
男性10代 / 私はトレーニングを本格的にしています。トレーニングのときはどの程度の負荷をかけて行うと自分の筋力が向上しますか?言われることが人によって違うので知りたいです。
-
初級
スポーツウェアはどこで購入されますか?
女性30代 / お気に入りのウェアを着ると、モチベーションが上がりますよね!皆さんはどこでウェアを購入されますか?
-
初級
スクワットをする時、膝はどれくらい開いていますか?
女性40代 / スクワットは膝の向きによって鍛えられる筋肉が違うと言いますが、普段筋トレされるとき、膝の向きはどちらを向いていますか?
-
初級
0カロリーゼリーって1日何個まで食べて大丈夫?
女性20代 / ダイエット中に0カロリーゼリーって食べても大丈夫ですか?1日の終わりに1個だけでも食べれたら、ダイエットも次の日の仕事も頑張れそうです。
-
中級
筋肉がつきにくい部位はどこですか?
男性50代 / 筋トレを始めて以前と比べ筋肉がついてきたと感じていらっしゃる方も多いかと思いますが、思うように筋肉がつかないといった部位も出てくるかと思います。さて、思うように筋肉がつかないと感じている部位はどこです...
-
初級
大胸筋の筋トレ、バランス良く発達していますか?
男性50代 / 大胸筋の発達に苦労しています。中部の発達は感じますが、上部下部が弱く、バランスの良い大胸筋とは程遠い感じです。上手く発達が出来た方々の、アドバイス等、お願い致します。
-
初級
大転子を引っ込めるためにしていることありますか?
女性40代 / 大転子(股関節の付け根)を引っ込めるためにやっていることはありますか?
-
中級
漏斗胸を目立たなくするために何がベストだと思いますか?
男性30代 / 漏斗胸のコンプレックス解消するために筋トレをはじめて3年ほど経ちました。自分なりにいろいろと工夫しながら筋トレを続けてきましたが、他にも漏斗胸で筋トレを頑張っている方がいれば何が効果的かみなさんの意見...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
最近筋トレを始めたものです。フィットネス界の著名人たちが筋トレの頻度についてYouTubeに動画を投稿していますが、人によって言っていることが違うため困惑しております。皆様のご意見をお願いします。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
やはり最初は慣れていないので、その程度位にして段々と体が慣れてきたら、増やしていく感じです。
最初のうちは1日に3分で良いので、毎日「筋トレだけのための時間」を作るのが良いと思います。そうすれば習慣化も楽ですし、1日のトレーニング時間なんてすぐに伸びます。
私の場合一日おきぐらいのペースでトレーニングを行なっていました。
始めはとにかく習慣にすることを目的にして無理せず続けられるメニューをこなしていました。
初心者のうちは筋トレの効果を最大化することよりも、まずは筋トレを習慣化して継続することを優先にしたほうがいいと思います。人にもよりますが、あまり日数をあけると継続が難しくなるので、最低でも1日おきにやるようにしたほうがいいと思います。
最低でも週3はやってほしい。
週3筋トレする習慣がつけば少しずつ増やしていく。
胸、脚、背中のローテーションでまずは組みましょう。
毎日するべきなんでしょうが…
毎日筋トレしたほうが良いと思います。
私は辛いことが嫌いで3日も続けられないことが多いのですが無理しすぎない程度の回数の筋トレを必ず毎日行うと決めて実施したところ、続けることができてかなり筋肉がつきました。頑張ってください。
体がかわることを実感したい場合にはほぼ毎日やった方がいいと思います。それに毎日行い習慣化してしまう方がメリットが大きい。
子どもがいて土日に時間が取れないこともあり、平日5日間は毎朝しています。キツい筋トレは続けられず何度も失敗しているので、YouTubeで一日○分という動画を探して10分以内の筋トレをしています。土日はしないと決めることでストレスにならずモチベーションが保ててとてもいいです。続けて2か月になります。
筋トレは自宅で行うくらいの強度であれば、毎日行った方がいい!
初心者が無理なく続けやすいペースは週3くらいかなーと思います!
それで筋トレの習慣をつけられたらOKかと!
できるだけ毎日ですかね。個人的には、間を置くと「明日はやらなきゃ」と思って面倒臭いと感じてしまうので。
自分が続けられる範囲でいいと思う
無理のない程度で、一日おきくらいが定着するようになればいいと思います。
自分自身も筋トレはじめは一日おきを目指してやってました。
まずは筋トレを生活のルーティーンに取り入れることが大切なのかなと思います。
産後ダイエットで「MayoTV」や「のがちゃんねる」を毎日2〜3本見ながら筋トレしています。時間にすると2〜30分ですが、1日でも空けるとやらなくなってしまうので、めんどくさいなーと思いながらも気合で。
筋トレ歴1年です。私も、youtube等で勉強していて、何が正しいのか迷いながらやっています。年齢、筋トレ歴、強度などが人それぞれ違うので、正解は自分で試行錯誤しながら見つけるしかないと思います。私は今のところ、1日の筋トレをあまり追い込まずに、日替わりで違う部位を鍛えるやり方です。あまり情報を入れ過ぎず、自分で良いと感じたやり方を、信じてやってみるのが良いと思います。
できるだけやるようにしています。
その結果、1日おきになってしまって大体週3から4という形になっています。
やる時間帯とかを決めて習慣化したら、いつの間にか必然とやっていますね。
2日に一回のペースが望ましいトレーニングのペースなので週に3回のペースがいいかなと感じました。
トレーニングを休む日数を増やしてしまうと、三日坊主になってしまうので週5回トレーニングをしています。
また、ご自身のペースがあると、続かないと意味がないので、1日増やしたり減らしたり、精神と身体のペースを見つけながらトレーニングされるのもアリかもしれませんね。