Q.ダイエットの停滞期はどのくらい続いた?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ジャンクフードやお菓子はどれくらいの頻度で食べていますか?
女性30代 / このような掲示板を見てる方はそれなりに健康に気を使って生活を送っている方が多いと思うのですが、どのくらいの頻度でジャンクフードを食べているか教えてください。
-
初級
宿便が取れて痩せるというのは本当ですか?
男性60代 / ネットでアンケートなどやっていると、途中動画が入ったりして、宿便が綺麗に取れて簡単に5キロ痩せるサプリを宣伝していますが、本当に痩せるのでしょうか?信じられないのですが、体験された方教えてください。
-
初級
炭酸水で食欲軽減?飲み続けてどれくらいで痩せましたか?
女性30代 / ダイエットしてますが、最近食べすぎが続いて困ってます。食べすぎ防止でいろいろ探していたら、炭酸水って食欲が抑えられてダイエットに効果がある!って情報を目にしたんです。炭酸水飲んでる人に聞きたいのですが...
-
上級
運動をすると逆に食欲旺盛になり、体重が増えるのはどうしたら良いか?
女性30代 / ダイエットを意識し、体重を減らすためには摂取カロリー以上に消費しないといけないと言われているので毎日約1.5時間ほど運動をするのですが、どうも運動をしていない時より食欲が旺盛になり沢山食べてしまいます...
-
初級
寝る前に蜂蜜をスプーン1杯食べるダイエットって効果ありますか?
女性30代 / 蜂蜜を寝る前に蜂蜜をスプーン1杯食べるダイエットって効果ありますか。良質な蜂蜜であれば太らず、睡眠中の低血糖を防いで夜中起きることもないんだとか。どうなのでしょうか。
-
初級
ダイエット中のタンパク源として牛乳はNG?
女性30代 / ダイエット中、タンパク質をしっかり取ると、甘いものや糖質を食べたくなる衝動が少しの落ち着くと感じ、なるべくタンパク質をとるようにしています。ただ、お肉やお魚などは毎日のことになるとコストも手間もかかる...
-
初級
産後ダイエットいつから始めました?
女性30代 / 出産をして、妊娠中に増加した体重を減らしたいと思っていますが、みなさんはいつからダイエットを始めたのか気になります。いつから産後ダイエットを始めましたか?
-
初級
筋トレでセルライトはなくなりますか?
女性20代 / セルライトが悩みで筋トレをしていますが、なかなか改善しません。みなさんはどうですか?
-
初級
ダイエットの時の食事のレパートリーの数は?
女性30代 / ダイエットのために筋トレと食事制限をしていますが、ダイエットのための食事は同じようなメニューになってしまい、飽きがきてしまいます。皆さん、いくつくらいのレパートリーで食事制限を頑張られていますか?具体...
-
ALL
皆さんのランニングの目標を教えてください
男性40代 / ランニングの目標は人それぞれですが、目標があるから続けられると思います。是非皆さんの目標を教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
私は今まで何回もダイエットしてきましたが、1度も停滞期と言われるような期間がありません。長い人だと2、3ヶ月停滞するようですが皆さんはどうですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
仕事が忙しくストレスがたまるとメンタル的に余裕がなくなり、一週間ほど停滞しました。生活習慣がダイエットにやはり大きな影響があると実感しました。
1年で90kgから76kgまで減らした際に7〜8kg減った頃に、3ヶ月ほど停滞期が続いたことがあります。
それでも減らす総量が大きかったので停滞は当然という気持ちでいましたね。
ただ停滞期は必ず起きるものではないですし、減らす目標値によっては停滞する前に達成していたのではないかとも考えられます。
これまで何回もダイエットを行っていて停滞せずに完了できていたのであれば、「今回も上手くいった」と前向きに捉えて良いのではないでしょうか。
筋トレ等を始めてまもない頃に1ヶ月近く停滞しましたが、その後は生理周期などの関係で1〜2週間程度で済んでいます
月経が近づいてくると、同じ運動量でもむしろ体重が増えてきます。しかし、停滞期に入ると自然と食生活を改めようという気持ちになれるので、自分には必要な期間だなと思っています。
毎日同じように減量食をとっていましたが急に体重の減少が止まり、そこからは少しずつ食事の量を調整したりしましたが、全く減らなくなりました。その時に初めてチートデイのことを知り、一時的にカロリーオーバーに変えたところまた体重が減るようになりました!
ある程度まで体重が落ちてから1ヶ月程度は体重が停滞するようになりました。
その後1kgくらい一気に落ちて、また停滞することを繰り返しています。
体が慣れながら、無理なく減量出来ているので停滞期であることは気にせず過ごしています。
毎日体重はかっていると、わかります。生理前、生理の間はもちろん停滞期になるので、無理せずに少しずつやっていけばいいと思います。そうすると、急に体重が落ちる時が来ると思います。
20代後半に仕事のストレスで一か月で8キロ程、ある意味病的に痩せたことがあります。気分を落ち着かせるために、ストレッチや毎日の入浴程度で痩せました。
食事が思うようにとれない期間が3ヵ月程でしたが、8キロ落ちた後に不思議とピタッと体重減少が止まり、これが停滞期かっ!と驚いたことを覚えています。3週間ほど続き、その後緩やかに体重減少しました。
ちなみに、食事量が増減した体重変化でしたので、リバウンドは思いっきり早いスピードで現在は元の体重に戻っています(笑)
最初は少しづつでも確実に減っていたのが、ピダッと止まってしまいました。とりあえず今までと同じように運動や食事制限をしていたらまた体重が減り始めました。個人的には体が痩せる体質に変わる準備期間だと思ってあまり気にしませんでした。