Q.筋トレは食前と食後、どのタイミングで行うのがいいのか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
スクワットパッドを外したい!どうすればいいでしょうか?
女性20代 / バーオンリーでスクワットをしたいと思って毎回試してはいますが、結局痛くてメインセットはスクワットパッドありでスクワットをしています。ネットを見るとスクワットのチクワはダサいとか必要なしとの意見があって...
-
初級
筋トレ前の栄養補給ではどんなものを食べてますか?
男性40代 / ジムでハードにトレーニングする前って何時間前くらいにどんな食事を取りますか?
-
初級
肩こり改善のためにやっていることを教えて下さい。
男性40代 / 肩こりで憂鬱な毎日をおくっています。肩こり改善をするため何から始めればよいか悩んでいます。みなさのご意見を教えて下さい。
-
中級
トレーニング時の負荷はMAX重量の何%で筋力が向上しますか?
男性10代 / 私はトレーニングを本格的にしています。トレーニングのときはどの程度の負荷をかけて行うと自分の筋力が向上しますか?言われることが人によって違うので知りたいです。
-
初級
筋肉がつくと体温が上がる?平均体温はどれくらい変わりましたか?
男性20代 / 筋肉が付くと体温が上がると言われていますが、平均体温はどれくらい上がりましたか?
-
初級
尾骨の数が多く腹筋が難しい方、どうされてますか?
女性30代 / 私は生まれつき尾骨の数が多いらしくお尻の痛みで腹筋が出来ません。お尻の骨が飛び出しているので、上体を起こす度に床に骨が当たり痛みで悶絶します。足上げ腹筋でも、分厚いふかふかの羽毛布団を重ねて敷いても痛...
-
初級
一度体力が落ちてから体力回復に最適な運動はありますか?
女性40代 / こんにちは。一昨年病気で体力が著しく低下して、現在は自宅で生活をできるくらいまでは回復しています。病院ではできる範囲で軽めの運動を勧められますが、体力回復のために自宅でできる程度の筋トレをしようと考え...
-
初級
筋トレ、週に何回やってる?
男性20代 / 筋トレを始めたものの、週に何回やれば良いのか気になっています。調べてみると、毎日という記事や1日ごとなど様々です。皆さんはどのくらいの頻度で筋トレをしていますか?
-
初級
異性のパーソナルトレーナーはあり?なし?
女性30代 / 異性のパーソナルトレーナーの印象はよくないでしょうか?性別で選んでいるわけではありませんが、男性のトレーナーをつけたことを理由に以前お付き合いしてた方と喧嘩別れしたことがあるので質問させてもらいました...
-
中級
有酸素運動と筋トレの比率は?
男性40代 / 普段の一回のトレーニングで、有酸素運動と筋トレ時間比率を教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
自宅にて筋トレを行なっているのですが、空腹時の筋トレは良くないとか、食後すぐの筋トレは消化不良になるため駄目であると聞いた事があり、実際に時間帯に実施するのが一番効果的であるのか。皆さんのご意見をお願いいたします。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
食事をしてから筋トレをした方が良いと教わったのでそうしていますが、やはりそれなりに消化してからが自分には良いので、一時間はおいてます。
単純に食後は体があまり動かないので、毎日終わってから食事をしています。
筋トレ直後のほうが食欲もあり、エネルギー摂取がしやすいと思うので。
食前(空腹)の場合は、筋肉を消費してエネルギーが生み出されます。食後すぐは消化のために血液が臓器付近に集まり非効率です。単純に気持ち悪いですしね。
筋トレ前に消化の良いゼリーなどで栄養補給、筋トレ後にプロテインなどで栄養補給が一番です。
午前中はウォーキングや買い物に行っていることが多いので、筋トレは午後にだけすることが多いのですが、食後すぐの運動は消化に悪いので食後1時間程度たってからするようにしています。
約そのくらい前の方が、より効率が上がって、活性させるにも良いかと思います。きっちり時間などを決める方がより容量もこなせます。
空腹のままトレーニングをしても、体の栄養素が足りない状態なので筋肉の維持や修復に使われる栄養素が、運動するエネルギーに代用されてしまうため、せっかくトレーニングしたのに効果が低減してしまいます。
更に、運動をした後の体はエネルギーや栄養素を大量に消費している状態なので、栄養をしっかり摂取することで体に吸収されるのです。特に運動後45分以内に食事やプロテインを摂取するのが好ましいです。
筋トレ前、筋トレ後、両方取るのが一番好ましい。
筋トレ前にエネルギー補給をしておいて、筋トレ後30分以内にBCAAを補う感じです。
個人の意見なのですが、筋トレを前は食事を取った方がいいと思われます。
空腹でやってしまうと力が出ないのはもちろんですが。カタボリックを起こしてしまうので、BCAAなどが取れるのであればいいとは思いますが。
何も入れない状態で筋トレをしてしまうとあまり良くないと思います。
かと、言って筋トレ直前に食べるのは消化も良くないし、集中もできないのかなと思います。
なので私は食事は筋トレの1〜2時間前くらいにとるのが私はベストだと思われます。
運動やトレーニングは食後=エネルギーを補充してから行ったほうがいいと思います。
自分自身も自宅での自重トレーニングがメインになりますが、空腹時はなるべくさけておこなっています。
筋トレする前に軽食程度を済ませてくと脂肪燃焼しやすく筋肉が付きやすいし、痩せやすいと本で読んだことあります。
私は自重トレーニング7割、ウェイトトレーニング3割くらいで筋トレをしていますが、どちらの場合も食事前にしています。単純に、筋トレ前に食事をして、その後ハードな運動をできる体力がだんだんとなくなってきているからです(笑)
でも、必ずバナナやナッツなど、高カロリーで量が少ないものを口にしてから筋トレするようにしています。大体、それを食べて30分後にトレーニング、その後1時間経過後くらいに食事、といった流れです。
趣旨とは少しずれているかもしれませんが、個人的にはよほどの目的意識がない限り、筋トレで感じる負担を減らすためにも食事前のトレーニングがいいと思っています。
筋トレの際のエネルギーの材料となる糖質は、事前に入れておくべきだと思います。それによって、高負荷のトレーニングを行え、筋肉に効率的にダメージを与えられます。トレーニング後のタンパク質補給も忘れないようにしたいです。
概ね昼12時夜19時に食事するとして、ちょうど間の15時~16時くらいに筋トレするようにしています。ビバ!テレワーク!
会社勤め再開したら夕食後ある程度消化する時間=2時間程度まってから筋トレする予定