Q.ダイエット中、どのくらいの頻度で体重計に乗りますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
血液型を意識したダイエット方法を取り入れていますか?
女性40代 / 私はA型なのですが、以前糖質制限ダイエットをしていてほとんど効果がなく続けられませんでした。後からA型は農耕民族だから糖質制限は向いていない、穀物を適度に摂りバランスのいい食生活をした方がよく、糖質制...
-
初級
室内での足踏みでもカロリーは消費されますか?
男性40代 / 毎日、ウォーキングに行きたいのですが、天気の悪い日や仕事が遅くて深夜に帰宅したときなど、外にウォーキングに行けない時があります。そんな時、室内でテレビを見ながらでも足踏みすれば、有酸素運動になるのでは...
-
ALL
自粛期間でどれくらい自分の健康を意識しましたか?
女性30代 / 外出や人との接触がなかなかしにくいこの時期に食事や運動、その他でどの程度自分の体の健康(免疫力)を意識して過ごしましたか?多くの方の意識の変化について教えていただきたいです。
-
初級
安価で購入できるモデル飯や食品は?
女性20代 / いつもYouTubeやブログやSNSなどでモデルの健康習慣や食生活を見ていますが、お金があまりない大学生やフリーターにとって高価な食材をつかった料理や食事スタイルを送ることが出来ず悩んでいます。安価で...
-
ALL
脚痩せ、軽い筋トレとストレッチ&マッサージ、どっちが効果ある?
女性30代 / 「筋トレや軽い運動」と「ストレッチやマッサージ」どちらの方法が脚痩せに効果があると思いますか?なかなか脚痩せできなくて困っています。
-
ALL
足痩せマッサージはどれくらいの期間実践して効果が得られましたか?
女性30代 / 足痩せマッサージの動画を見ながら1ヶ月実践しているのですが、効果が感じられません。足痩せマッサージなどはどれくらい実践して効果が得られましたか?毎日行ったとしてで回答お願いします。
-
初級
太っている人は筋トレだけでダイエットは出来ない?
女性30代 / 筋トレはもともと細い人が太らない為にするもの。というイメージがあります。太っている人には「筋トレだけのダイエット」は不向きなダイエット方法なのでしょうか?
-
初級
ダイエットはどれくらい継続しましたか?
男性40代 / これまでのダイエットはどのぐらい継続しましたか? また、成功したか挫折したかも教えてほしいです。
-
初級
オートミールは好きで食べてますか?
女性30代 / 最近はダイエットといえばオートミールっていうくらい流行っている食材だと思いますが、私はオートミールが苦手でとても続けて食べたいとは思えません。みなさんは好きで食べてるのか、それともダイエットのためと割...
-
ALL
低脂質ダイエットで痩せた?
女性20代 / 低脂質ダイエットで痩せましたか??現在始めて1ヶ月ですが、あまり体重に変化が現れず、、、皆さんの意見が聞きたいです!
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエット中だと結果が気になってしまい体重計に何度も乗ってしまうのですが、数字に一喜一憂してしまいダイエットが続かなくなると聞いたことがあります。
皆さんはどれくらいの頻度で体重計に乗りますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
服装など同じ条件ではかっています
1日に何回も測るのはめんどくさいので、お風呂入る前に一度測っています。
朝起きた時に体重計に乗っています。
毎日、夜お風呂に入る前に乗っています。
お風呂前の全裸になった時に体重計に乗ります。
長期的な変化を見る為に毎日同じ時間に乗っています
毎日お風呂に入る前に乗っています。毎日計ることで、「今日は〇〇をこれくらい食べたから〇〇グラム増えた」などと計算するようになり、より体重を意識できるようになりました。
体重ばかり気になりがちですが
体重はあくまで目安です。
数字に惑わされず
ダイエットの目安として
見たほうが効果的です。
目安としては、
朝と寝る前に
体重を測り、体重が
朝より増える数字が1キロ以内に
おさめるように
心がけていくと
自然とダイエットの効果も
得られると思います。
筋トレや運動をして
筋肉量が増えると(筋肉は重いので)
体重も増えますが
代謝て痩せるには筋肉が必要です。
あまり、体重の数字を
気にしないほうが良いと思います。
毎朝起きた直後に体重計に乗ります。体重の状態でその日一日の食事内容を変えます。
モチベーションを保つためや次の日の食事、運動をコントロールするために同じ時間に毎日測定します。
お風呂に入る前に必ず測ります
毎日夕食前に測定します。結果によって食べる量を調整しています。
毎朝起きてトイレに行ってすぐに体重計にのります。そうすることで今日1日でどれくらい食べてよいのか、自分のなかで予測できます。また、朝が1番体重が減っている時間だと言われています。
ダイエットの最初の頃は毎日測っていましたがそれだと体重の増減に過敏になってしまい、食事を摂ることが怖くなり体調を崩してしまったので適度に時間を空けて測っています。
私は、朝起きてすぐに体重を測っていました。その時が1日のうちで一番体重が軽いですし、その日のモチベーションに維持や運動具合など計画が立てやすいです。
毎週日曜日にジムに行く際に測っています。
自宅で毎日測ることもできますが、面倒くさいし上がり下がりに日々モチベーションを削られるのは嫌なので、週1回にしています。体重に増減があれば、この1週間で何を食べたか・食べ過ぎはなかったか等を振り返るようにしています。
違う時間に測定すると全然違うので、毎日朝起きたら測定してます。
ダイエット中は毎日計り、記録します
毎日お風呂前(18時半ぐらい)に何も着ていない状態ではかります。
はかるなら何もみにつけてない方が正確なのと、本当は朝の方がいいと聞きますがわざわざ身につけているものを脱ぐのもめんどくさいのでお風呂前にはかっています。
寝起きすぐに大きい方をするので、する前とした後に体重計に乗るようにしています。大体0.4gの変化があるのですが、体重の変化だけじゃなくその日出た量もメモしてます。
前日に食べた食事内容と排出した量などから考えて自分に合っていそうな食材などを考えるための記録として使っています。
私は毎朝起きた時、出来るだけ同じ時間に測るようにしています。体脂肪率も測っていますが同じ時間に測るのが一番安定しているように思います。
私の場合は朝がいちばん体重が軽いと思うので気持ちの面でもそうしています。
毎日の変動をチェックするために必ず風呂に入る前に乗っています。
毎朝出かける前に測って記録しております。記録することによって、意識の中に入りますので効果はあると思います。
体重に惑わされないためにもあまり乗らないようにしています。なので一週間に一回乗ればいい方かなと。
毎日起きてすぐに行っています。トイレに行くと体重が変わってしまうので、トイレに行く前に行きます。毎日の体重の変化を記録してるので、これに落ち着きました。
食後や間食の後など頻繁にチェックしています。体重の増減をこまめにチェックすることで気が引き締まってわたしにはこのやり方があってました。
毎朝トイレに行ってすぐ体重計に乗るようにしています。これでなんとなくですが、前日の食事内容や運動の答え合わせをしています。
朝起きてすぐと、入浴前に毎日測ります。1日の体重の変化を把握できるので食事量のコントロールの参考にできています。
朝起きてトイレいったあとが、一番痩せていて、ダイエットにやる気が出ると思います。
スマホやノートにグラフでつけとくと、体重の変化がわかりダイエットが楽しくなります。
私は1日一回朝起きた後に計測することを習慣化しました。そうすることで、日々の体重の変化や体型の変化を前日と正確に測れるため良いと思いました。
普段は1日1回なんですが、ダイエット中は朝起きたときと夜風呂から出たときの2回乗っていました。
ダイエット時は体重よりも体型を気にするのでめったに乗りません。
大幅な変動が起きていないか、確認のために朝起きてお手洗いのあとに1度計測しています。
体重を記録する時はある程度同じ状態、環境で行ったほうが良いかなと思うので毎日記録、同じ時間です。自分の場合は朝起きてトイレなどを済ませてからすぐです。
ダイエット中は毎朝乗っていました。でも1キロ以下の増減で一喜一憂してそれがストレスになるなら毎日乗らないほうが良いと思います。
減った増えたは2週間くらいの期間でみて判断していました。
毎日夕食後、お風呂前に体重計に乗り、体重管理アプリで体重を記入しておりました。
夕食後なので量により、変動は大きかったのですが自分に厳しくしてあえて夕食後の一番体重が重い時間に測って、やる気を出すようにしておりました。
体重計には基本的に毎日乗るようにしています。
もちろん停滞期には、炭水化物を減らしても体重が減らない、むしろ増える時期もあります。
私自身仕事柄体系をキープしていなければならないため、慢性的に食事制限をしていても体重がコントロールできず、精神的に滅入ってしまいそうになったことも何度もあります。
原因がわかっていれば何の問題もありませんが、原因不明であればあるほど停滞期が終わるタイミングも分かりません。
ふとしたきっかけ・タイミングで体重に変動があった時、その原因がわからずに気づいたら増減していたらもったいないですよね。
毎日体重計に乗って、その数字に感情を揺さぶられないようにしながら、機械的に数字を記録しておくことをお勧めします。
ダイエット中は基本的にはスタートに測定をしてからは乗らないです。
もちろん気になりますが、あまりに日々そんなに大きい変化はおそらくないんじゃないかと思われますのであえて見ることによって焦ったり落ち込んだりとマイナスの方向へ行くのを避けるためにも乗らないようにはしています。
決まった時間に乗らないと正確な体重の変化が分からないから、私は毎日朝一に測ってました!
ダイエット中は特に自身の体重が気になってしまいますが、日々の健康管理のためにも朝とお風呂上りに体組成計に乗って記録にのこしています。
ダイエット中は日々の変化で一喜一憂してはいけないと思いますが、運動などでやったことにたいしての反応が目で見てわかるのはうれしいです。
筋肉量にもよりますが、体重と見た目は比例すると思うので、体重が軽くなるとやっぱり嬉しいです。同じ体重をキープするためにも、乗っています。
体重計を持っていますが今は量っていません。以前、今までで一番軽い体重になった時、確かに体重は軽いのですが鏡で体を見るとだらしない体のままでした。以来、体重は量らず、かわりに2日に一回くらい裸の体を鏡に映して体形をしっかり見るようにしています。