Q.1回あたりの筋トレ時間はどのくらい?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
懸垂トレーニング。回数、負荷、バランス、どれを優先しますか?
男性40代 / 懸垂トレーニングがある程度できるようになった方。 今後の方針はどのポイントを重視しますか? フルレンジで10回程度できるようになった後、どのポイントを意識して継続するか?
-
初級
自重トレーニングの後もプロテインは必要か?
男性20代 / 筋トレ後、「プロテインは30分以内に摂取する」という記事をよく見かけますが、自重トレーニングの場合も必要でしょうか?
-
初級
ダイエット中の女性の方へ/参考にしている女性Youtuberを教えてください!
女性20代 / 自宅でのトレーニング・食事制限を中心にダイエットを考えています。皆さんが一番参考にしている【女性】Youtuberを教えてください♪
-
ALL
筋トレのモチベ維持ってどうしてますか?
男性40代 / 最近筋トレのやる気がなくなってきてるので何か対策としてやっていることがあれば教えてください。
-
初級
ジム通いを初めて、生理痛が軽くなった?重くなった?
女性30代 / ジムに行き筋トレを初めて、生理痛が重くなった、または改善したかを知りたいです。
-
初級
2kg以下のダンベルを買う意味はある?ペットボトルでOK?
女性30代 / 2kg以下のダンベルは、水を入れたペットボトルで代用できます。ペットボトルでも持ちやすいように工夫されていて、特に問題なくダンベルの代用になりますが、ダンベルを敢えて買う意味はありますか?
-
初級
減量やダイエットでのチートデイの最適な頻度は?
男性30代 / 体質や減量期間、目的によっても違うと思いますが、みなさんのチートデイの頻度はどのくらいですか?
-
中級
バランス感覚は鍛えていますか?
女性20代 / 体のパフォーマンスをあげるために、また、日々のトレーニングを効率的にするためなど。日頃から、バランスを鍛えるトレーニングはしていますか?
-
初級
ドローインでウエストは本当に細くなるのか?
女性30代 / 現在軽い筋トレと食事制限でダイエットをしています。ウエストを細くするにはドローインが効果的という情報を知って最近筋トレの後に毎日やるようになりました。ドローインってやりがいも効果もあまり感じないような...
-
初級
筋トレが辛くなった時の継続方法は?
男性30代 / やる気満々で始めた筋トレでも、ある一定期間を終えるとモチベーションが下がってくる時があります。そんな時、どうされておられますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
最近筋トレを始めましたが、体力がなく5分筋トレすれば息が切れます。
皆さんは1回あたりどれくらい筋トレをしていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
最初の頃は、2時間位やっていましたが、やり過ぎだと気付き1時間以内に終わらせるようにしています。
一度の筋トレで腕立て、腹筋、背筋等の自分の決めたメニューを複数回行うので30分くらいはかかります。
週6で1日45分程度です。短時間で集中できるのでお薦めです。
ヨガやストレッチなどと組み合わせて、ゆっくり行って1,2時間くらいです。毎日やるので、負荷を軽くして長々とやるのが好きです
一回1時間やっています。
毎日1時間を目安にトレーニングしています。これ以上やると疲労が溜まり連日やることはできませんでした。
腹筋100回
スクワット100回
背筋100回
で大体15分くらいしています。
私は週に5~6日の頻度で筋トレをしていますが、毎日十分に時間がとれるわけではないので、短時間で集中してトレーニングするようにしています。
また長時間トレーニングすると、筋肉を分解するホルモンであるコルチゾールが増加したり、筋合成を促すホルモンであるテストステロンが減少するため、1時間程度のトレーニングがベストであると思います。
1時間を目安にトレーニングしています。この辺を超えると肥大効果は下がっていきます。
長いと毎日続けるのが大変なので、最初は短い時間にコツコツとテレビやYouTubeを見ながらやっています^ ^
一通りこなすと大体1時間ぐらいになる
筋トレを日課として行っています。筋力低下の防止とお腹をへこませたいので。snsやネットなどを参考に自分なりに組み合わせて例えば腹部中心であれば大体私は10分ほどあれば満足いきます。一気に追い込むとたぶん飽き性の私は続かないので、無理をしないこれくらいがちょうどいいですね。少しずつですが効果を感じています。長く続けるのが大事なんでしょうね。
筋トレ歴2年の学生です。
よく2時間、3時間やるとオーバーワークになると言う話を聞きますが、ボディビルレベルにならなければ筋トレの総重量的にオーバーワークにはなりません。実際に僕もご飯を沢山食べ、筋トレを1~2時間していますが、1時間以内に収める筋トレより格段に効果がでています。
簡単な腹筋と脚力の筋トレをしてます。
30分くらいです!
インターバルほとんどなしでサクッと追い込みます。
どの筋トレも10レップ×3セット
3種目はやります。
胸ならベンチプレス、インクラインプレス、ケーブルフライなど
あんまり長いと純粋にガス欠するので1時間以内にしています。
私自身ジム歴2ヶ月と短いですが、継続するのが大事だなと感じています。初めは嫌にならないペースで筋トレするのがいいと思います。お互い頑張りましょう|
これから運動しようという
初心者にありがちなのは、
・最初に頑張り過ぎて続かない、
・辛いイメージを持ちモチベーションが続かない
だと思います。
5.10分を少しずつで良いので
まずは、習慣をつけることが
大切だと思います。
スマホを見ている5分を
筋トレなどに当てる、
5分の習慣を辛いものにしないこと、
を続けて行くと
体も心も慣れて行きます。
休憩を含め1時間、長くても1時間半のトレーニングをしています。
ちなみに僕は最初は懸垂が1回しかできなかったけど、今は余裕で10回できるようになったので短い時間でも継続することが大事だと思います!
あまりやり過ぎると毎日続かないので腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワットを1日10回ずつ行います。
腹筋、スクワット、背筋、腕立て伏せ、ラウンジを毎朝のメニューに入れておく。
20代女です。気になるお腹は重点的に10分間、太ももの筋トレは膝に負担がかからないように軽いものを5分程度。短めの時間で毎日継続することを目標にしています!
毎日15分程度やることで翌日の体調が良いことが長年の経験でわかりました。
ただ部位毎に細かく分けてスケジュール立てて行うことが大事です。
自宅ではモチベーション維持が、やはり難しいですよね。僕の場合は、筋トレの時にかける音楽(3曲)を決めていまして、この曲がかかったら「やらなきゃ」という習慣にしています。さいきんはコロナで利用しにくいですが、やはりジムに行って1時間ほど、全身どの筋肉もまんべんなくマシンで行うのが、いちばん続きます。
長時間やることが目的ではないので、自分がキツイと思うくらいのものを、毎日続けるほうがいいと思います。
短時間を毎日繰り返す事が、継続の鍵だと思います。
筋トレ歴3年ほどです。やり始めはすぐに疲れましたが、慣れて1ヶ月ほどすれば1時間は普通にできるようになりました。
無駄に休憩せず1時間でいかに効率よくやれるかに焦点を置いていつも筋トレしています。
短時間で簡単な腹筋運動をしています。
割れることはないけど体系キープはできています!
私は自重トレーニングを普段しています。
腕立て、腹筋、スクワットをメインとしてやっていて、5セットほどやると30分ぐらいの時間になります。
ランニング等の有酸素運動は別途行いますが、筋トレは1日1部位、高負荷のものを短時間だけやっています。
最近はジムに行けていないので、自宅で30分を目安にしています。ジムへ行ったら一時間みっちりとおこないます。
リングフィットでそれくらいの時間を行っています
30分を越えないように集中的なメニューをこなします。
筋肥大させるために必要な筋トレを行うと最低でも1時間はかかります。
私は細身体型から筋肥大を目指しているため、平均して1時間20分ほどかかります。
「はじめてのやせ筋トレ」という本を参考に、1日に2、3個のメニューを選んでやっています。
ジムに行って筋トレをしています。沢山のマシンがあるので各部位を鍛えています。色々していると1時間がすぎていますね。
残業で帰宅が遅くなることも多いです。平日は鍛える部位を完全に分けて30分と決めて行っています。30分経ったら必ずやめるように意識しています。
自宅での筋トレをすることが多いのですが、一回の時間は短く、部位を分けて短時間でするように心掛けております。一回の時間が長くなりすぎると集中できず他の誘惑に負けてしまいあまりトレーニングができなかったという事も多々あったので小分けにして短い時間で行っています。
10回をなんとかできる負荷をかけた後にインターバルの休憩を挟んで3セットで筋トレしてます。
5分間だけでキツいと書いてあったので最初は軽い負荷から始めて徐々に時間を伸ばして、それから負荷を加算して筋トレをすれば効果が出てくると思います。それと自分は筋トレの集中力が上がると思って筋トレ前にカフェインを摂取してます。
筋トレ歴半年の20代後半の男です。
筋トレは自重で主に腕立て、スクワット、腹筋、背筋をしています。
回数はすべて30回にしています。
とにかく習慣化させるために一日一回から初めるといいかと思います。
平日は時間がないので朝の10分のみ腕立てと腹筋を行っています。
休日は30分程度HIIT等のトレーニングを行っています。
休憩を含め30分で終わらせます。
ただしこの時間で狙う部位は1部位にしています。
短時間であれば習慣化もしやすいですしね!
年齢的なこともあり、私は15分を目安としています。それ以上やると故障が来そうでほどほどにしています。それより継続することが一番大事かと思います。
最近の研究では、低負荷で高回数のトレーニングでも成果は出ると言われているので、低重量トレーニングをためしています。
そのため、高重量で低回数でやっていた頃よりも時間が長くかかってしまいます。
主に懸垂ですが、回数こなすより、ゆっくりと上げたり下げたりするので時間はあまりかかりません。回数よりも日課にする事を目標にしてます。
あまり時間が取れないので一日につき、ひとつの部位に充てているので、ジムが空いていれば、筋トレは1時間くらいで済ませます。もし、2つの部位をやるなら1時間以上は筋トレしていると思いますね。
色んな部位を一回のトレーニングで鍛えているのでどうしても一時間以上かかってしまいますね。毎日分けてやればいいのですがそうもいかず…。短時間で済ませたいのですが悩ましい所です。
フォームを意識してじっくりゆっくり目+間の休息もきっちりとると1日1部位でも90分かかってしまいます。これくらいが自分にはちょうどいいかなと思っています。
筋トレ歴10ヶ月の20代後半です。
家での自重トレーニングはあまりきつきつでやらないので少し張るくらいで終わりにしてます。
ジムだと2時間ちょいくらいみっちりやります。
筋トレ歴2年のオジサンです。最初の頃は、がむしゃらに2時間位やっていましたが、やり過ぎは逆効果になりうると聞いて、1時間に押さえています。ケガや過呼吸等に気をつけて、無理せず頑張ってください!