Q.筋トレのMAXはどれくらいの頻度で測る?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
-
中級
ストレッチ(伸展)とコントラクト(収縮)、どちらが筋肥大に必要だと思いますか?
男性30代 / 筋トレの種目は大まかにストレッチ、ミッドレンジ、コントラクトに分かれると思いますが、どのレンジが一番大事だと思いますか?すべての種目をこなすことが重量かもしれませんが、なかなか全部位で全レンジの種目を...
-
中級
筋肥大に最適なセット間のインターバル(休憩)は?
男性50代 / セット間の休憩時間ですが、筋トレをやっている方によっては様々だと思います。筋肥大を目的としたトレーニングの場合、皆さんは、セット間の休憩をどのくらいとっていますか?
-
初級
子供と一緒に筋トレって上手くいく?一人でやった方がいい?
女性20代 / 子育て中で筋トレの時間が取れないので、子供と遊びながらスクワットや腹筋を最近やり始めました。ただし、子供の気分次第なので時間がバラバラだったり、決めた回数ができなかったりとかなり適当なトレーニングにな...
-
中級
ボディメイクにデッドリフトは必要ですか?
男性30代 / ボディメイク目的でウエイトトレーニングをやっています。中でも背中のトレーニングが苦手で、あまり成長を感じれてないのですが、もしかしてデッドリフトをやってこなかったことと関係があるのかもと考えるようにな...
-
初級
脚トレの頻度、週どれくらいですか?
女性20代 / 脚の筋肉が大きいので一番筋トレで効率がいいと言いますが、どれくらいの頻度でされていますか。筋肉痛があると仕事に響くので週1しかできていません。
-
中級
低重量高回数の化学的ストレス、お好きですか?
男性20代 / 山本義徳氏がよく言われている「低重量高回数の化学的ストレス」、みなさんはこの刺激は好きですか?マンデルブロトレーニングのフェーズ3での刺激で、筋肥大に必要ということは理解していますが、僕は苦手です。。
-
初級
家トレ初心者がまず始めるべきおススメのダンベルトレーニングは?
男性40代 / 昨今外出自粛の中健康と美容をかねてダンベルで家トレやりはじめた方が急増中だとか。実は私もそんなにわかダンベルトレーニーの1人です。色々とYouTube等見ながら試行錯誤しているところなのですが、皆さん...
-
初級
筋トレを続けてどれくらいでメンタルが強くなりましたか?
男性20代 / メンタルを強くしたい、何が一番重要だと思いますか?というトピックで筋トレでメンタルも鍛えられるといった回答をいくつか拝見させてもらいました。実際に筋トレでメンタルが強くなった方、どのくらいの期間筋トレ...
-
初級
霜降り明星せいやダイエット法!1日9分バーピージャンプは本当に痩せる?
女性20代 / 霜降り明星のせいやさんが、1日9分のバーピージャンプだけで9.2kgのダイエットに成功したとYouTubeで見ました。バーピーはきついので正直敬遠してしまいますが、実際これだけで痩せれらるのでしょうか...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
BIG3に限らず、色々な筋トレでMAX(扱える最大重量)は測りますか?またどれくらいの頻度で測りますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
大体半年に1回程度です。
だいたい半年に一回は計測するようにしてますが、ここ数年ほぼ変わりないですね。とりあえずベンチプレス150kgは達成したい。
あまり頻繁に測って成長していないとがっかりするので、測るのを我慢しています。
大体半年に一回はmax重量を測るようにしています。半年で更新できないってことはどこかに問題あると思いますが、更新できなかったことはほとんどありません。
重量更新を目的として筋トレしてるので、月1は測るようにしています。
自分は週一の頻度で計測しています。
日々成長がわかる方がやる気が継続するからです。
高重量の日は必ず一回はMAXチャレンジをするようにしています。
年に二回ですね。
メニューの見直しのためにもやってます。
私は半年に一回程度測るようにしています。
定期的にMAXの数値を知ることで、モチベーションにも繋がっています。
MAXは危険も伴うのであまりやらないようにしています。ただし12月になると今年はどれくらい成長したか気になるのでその時期になると1回はチェックしています。
ちなみにベンチプレス、スクワットのみでデッドリフトはやってません。