- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/ランニング/有酸素運動/ランナーズニーによる痛みが出たとき、どうしてますか?
中級
ランナーズニーによる痛みが出たとき、どうしてますか?
5 2022.04.03

ランナーズニーによる痛みが出たとき、どうしてますか?

  • 1. GucheeN2FmMTIw
    男性 20代

    日頃からランニングを行っている方だと一度は体験したことがあるであろう膝の痛み、通称「ランナーズニー」。痛みは長引くことが多いですが、意外と痛みに耐えれてしまう方も多いはずです。皆さんは走りすぎによる膝の痛みが出た際はどのようなトレーニングや対処をしていますか?

    総投票数 : 4
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2021/07/29 00:56:28
  • 5. ロボティクスNjA2ZWQ3
    男性 40代 返信
    膝により負担のかからない運動(水泳など)に変える

    自分も過去にオーバーユースで痛みが出たことがありました。
    そのときに医師から指導されたのは「水泳、水中ウォーキングなど、膝に負担がかかりにくく、なおかつ運動強度が高いものに取り組むとよい」ということでした。
    治療と水中でのトレーニングを並行して取り組み、快復してランに戻りました。

    1 2022/04/03 09:31:37 [通報]
  • 4. K.TMzU4ZGM1
    男性 50代 返信
    痛みが消えるまでトレーニングをしない

    私の場合、趣味のような感じのランニングですので痛みが出たらトレーニングを休んで痛みが引くのを待ちますね。

    0 2021/08/12 20:20:14 [通報]
  • 3. YYY.NNNYjFlYTE3
    女性 30代 返信
    膝により負担のかからない運動(水泳など)に変える

    痛みは身体のSOSサインなので、無理にランニングを継続はせず、上半身の筋トレや膝に痛みがなければウォーキングなど、無理のない範囲で身体を動かすようにしています。
    また素人判断は危険なので、時間をみつけて整骨院に行くようにしています。

    0 2021/07/29 11:00:03 [通報]
  • 2. kazuyaNDc4OWQw
    男性 40代 返信
    膝により負担のかからない運動(水泳など)に変える

    膝や関節は消耗品なので、痛みを感じた場合はできるだけすぐにやめるようにしています。年齢とともに怪我が治りにくくなるので、若いうちから膝を大切にされた方がいいと思います。
    とはいえ毎日運動したい気持ちもわかりますので、私はランニングとプールを併用するようにしています。

    2 2021/07/29 08:45:16 [通報]

Q.ランナーズニーによる痛みが出たとき、どうしてますか?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

Q.ランナーズニーによる痛みが出たとき、どうしてますか?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /