Q.ウォーキング・ランニングの時間または距離は毎回同じですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
ランニングするとき、マスクする?しない?
男性30代 / 普段、休日になるとランニングをしているのですが、最近はマスクを使用して走るようにしています。 テレビやSNSなどの情報では人との距離をとればマスク不要といわれていますが、それでも不安です。 あなたは、...
-
初級
太く短く生きたい?それとも細く長く生きたいですか?
男性30代 / 20代までは酒やたばこと好き勝手生きてきましたが、30代以降は毎日食事や健康に気を使って生活をしています。しかし、たまにふと好きなものを好きな時に好きなだけ食べて太く短く生きる人生もありなのではと思っ...
-
ALL
チートデイの時に食べたい、食べる物は?
男性20代 / 皆さんは、ダイエット中のチートデイで何を食べたい、あるいは食べますか?
-
初級
テレワークでの腰痛、ウォーキングで解消する?
女性30代 / 現在テレワーク続きで毎日腰痛に悩まされています。家で動画を見て筋トレは毎日やるようにしていますが、毎日ほとんど歩いていないことが腰痛の原因のひとつになってるのかなと思いました。どうなんでしょう?
-
ALL
ダイエットをしていることを人に言いますか?
女性30代 / ダイエットをしている方、していた方にお聞きしたいです。ダイエットをしていることを家族や友人、恋人など周りの人に伝えますか?伝えませんか?食事の時に、ダイエット中なんだ!と言ったほうがいいのか、人との食...
-
初級
ズバリ、ダイエットや筋トレで以前よりモテるようになりましたか?
男性30代 / 恋愛は生き物として重大な関心事ではありますが、ダイエット・筋トレに励んだ結果恋愛にポジティブな影響はありましたか?また、その結果について嬉しかったか・悲しかったかについてもお答えください。両方に励んで...
-
初級
有酸素運動と筋トレ、どちらを先にすると効果的?
女性30代 / 自宅で宅トレをしています!有酸素運動と筋トレがありますが、より痩せやすく、効果がでるのはどちらを先に行うと良いのでしょうか?
-
初級
梅雨時期のランニングはどうしてますか?
女性20代 / 今年からランニングをはじめました。 みなさんは梅雨時期のランニングはどうしていますか?
-
中級
バランス感覚は鍛えていますか?
女性20代 / 体のパフォーマンスをあげるために、また、日々のトレーニングを効率的にするためなど。日頃から、バランスを鍛えるトレーニングはしていますか?
-
ALL
自宅トレは週何回やると効果的ですか?
男性50代 / これまで通っていたスポーツジムに行かなくなってから1年以上経ちます。動画サイト等で見た自宅トレとジョギングを不定期に行っていますがその効果も何やら懐疑的です。やはりジムに通っていた頃は今よりもはるかに...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
ダイエット目的でウォーキングをしています。
私はその日の体調・気分に合わせて距離を変更しているのですが、皆さんはウォーキングやランニングをするときは毎日同じ時間または距離をしますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
体調が良い時や、他に用事がない時、今日は動いてないと感じたときは、30分を2回したり、60分を1回したりします。
雨天の際や予定がある時には、距離を短くしたり、しなかったりします。
しかし目標は、毎日同じ時間、距離を歩くようにすることです。これからも頑張ります。
気分がすぐれない時でも無理して同じ程度するのはメンタル的によくなく、効果も半減すると思っています。自分の体調や精神状態の変化を把握することもかねて、その日の気分に合わせて変えています。
時々、無理して長い距離を走ったりしますが、ほとんどは気分に合わせて距離や時間を変えてます。走り始めは、気分が乗らなくても後半は、気分良く走れてることなんてよくあります。気分が乗らなかった時も走って後悔なんて、ほとんどありません。楽しく走れることが1番良いと思います。体調の悪いときは、控えるようにしてます。
その日によって体調が違いますし、時間を決めてると嫌になってしまうので、自分のやりたい時間に、距離もその時の気分、体調に合わせます。
本当は毎回同じにする方がいいのかもしれませんが、私は体調によって、無理なく距離・時間を変えてやっています。
通勤ついでにウォーキングをしているのですが、天気が悪い時は無理をせず電車を併用したりして距離を調整しています。
体調・気分、更にはその後の予定や都合などによってバラバラです。
十分に時間が取れるときには行ったことがない道を試してみることもあります。
逆にあまり時間が取れないときは自分なりの定番コースで済まします。
体調があまり良くない日は無理せずに。
そのかわり元気なときには、できるところまで歩いています。
大体よるか朝方の涼しい時間に決めています。
1周約15分のコースを4周と決めてウォーキングしていますが、なんだか疲れてる時や気が向かない時は1周でやめたりするときもあります。逆に、体調が良ければ5周6周することもあります。
歩く距離や時間はダイエットに重要だとは思いますが、毎日歩く・走るというルーティーンは崩さずに体調によって変えるのも長続きさせるためには必要かなと思います。
毎回同じ距離・時間にするとマンネリ化してしまうのもあるため、日によって、
・時間
・距離
・ペース
を色々と変え、また走るコースも変えて楽しく走るようにしています。
土日(仕事が休みの日)は時間があるため、長く走ることが多いです。
気分が乗る時と乗らない時があるのは人間として当たり前なので֊ ̫ ֊
気分の優れないときは休んだほうがいい。無理に運動すると逆に体に余計な負担を与えるから。自分の体調としながらできる範囲での運動を行うほうが継続しやすい。
晴れやくもりの日は川沿いを2㎞走りますが、雨の日は家で軽めのトレーニングをします。
基本的に距離や時間を決めて走っています。
音楽を聴きながら走るので、音楽の曲数でいつも決めています。
2曲分走る(大体8分くらい)
1曲分歩く(大体4分くらい)
これを大体4セットくらい繰り返すイメージです。時間としては1時間弱です。
初期段階では、距離、時間をむやみに変えずに2~3ヶ月位、継続した方が良いです。その後、ご自身の体重、体型の変化に応じて、変更や継続を検討すべきです。効果を確認せずに無意味な変更していては、せっかくの運動効果が半減してしまいます。
自分の体調が一番大事なので体調の悪いときなどは決して無理せず距離を短くしたり調整します。
毎朝のウォーキングはだいたい1時間ときめています
もっともその日の気分でどの方角にいくかはランダムですが(笑)
雨の日は大人しく家でHIITとかZUMBAやってます
雨が降っているときは普段より短めになります。