Q.生理期間中はどのような筋トレをしていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
安価で購入できるモデル飯や食品は?
女性20代 / いつもYouTubeやブログやSNSなどでモデルの健康習慣や食生活を見ていますが、お金があまりない大学生やフリーターにとって高価な食材をつかった料理や食事スタイルを送ることが出来ず悩んでいます。安価で...
-
初級
高級オフィスチェアは使ってる?腰痛は改善しましたか?
男性30代 / テレワークで椅子に座っている時間が長くなったせいかここ最近腰痛に悩んでいます。エルゴヒューマンやオカムラの高級オフィスチェアは使っていますか?また、腰痛の改善の有無も教えてください。
-
ALL
学生時代につけすぎた筋肉、落とす方法はある?
女性20代 / 高校の時、トレーニングがハードだったのと食事量が多かったので筋肉量が多く、太ももやふくらはぎが太くなってしまいました。今はそこまで運動しないので多少筋肉を落として痩せたいと思うのですが、なかなか筋肉が...
-
初級
体のケアに電動フォームローラー使ってる?
女性30代 / 電動フォームローラーは自宅やジムなどで使っていますか?
-
初級
スクワットをする時、膝はどれくらい開いていますか?
女性40代 / スクワットは膝の向きによって鍛えられる筋肉が違うと言いますが、普段筋トレされるとき、膝の向きはどちらを向いていますか?
-
初級
スタンディングデスクでの立ち仕事の時間はどれくらいですか?
男性30代 / 今後もテレワークが続きそうなので、最近流行りのFlexiSpotのスタンディングデスクを購入しました。普段筋トレしていたので、立ち仕事くらい楽にできると思ってましたが、思ったより体力が衰えていて、1時...
-
初級
筋肉痛にならない程度の軽い筋トレでも効果はありますか?
女性40代 / 家で軽く筋トレをやっているのですが、やはり筋肉痛になるほどやった方がいいのでしょうか?筋肉痛にはならないけど、毎日軽くやっている程度では筋肉はつかないものでしょうか?
-
ALL
ブレインスリープピローで本当に睡眠が改善されますか?
女性30代 / ロンブーの淳さんがYouTubeで紹介してるのを見て以来気になっていてカートに入れるとこまでは行くのですが、33000円はやっぱり高いなと購入を躊躇ってしまいます。ブレインスリープピローを買った人、使...
-
初級
筋トレが辛くなった時の継続方法は?
男性30代 / やる気満々で始めた筋トレでも、ある一定期間を終えるとモチベーションが下がってくる時があります。そんな時、どうされておられますか?
-
初級
筋肉がつくと体重が増えるけど大丈夫でしょうか?
女性50代 / 筋肉がついて、体脂肪率は下がってますが、筋肉量に比例して、体重が増えてます。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
女性の方に質問です。
生理期間約1週間の期間はどのようなトレーニングをしていますか?また負荷のかけ方や食事の仕方に変化をつけますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
生理がきつい1〜2日目をのぞいては筋トレしてます!
特に何も変えていませんが、生理痛などで辛いときは無理してしないようにしています。
自分に甘くしよう期間なので何もしないです。休む事でむしろ開けた後に頑張ろうと思えます!
生理期間はゆっくり安静したいです。
股関節が硬くなっていると生理痛が重くなる感じがするので、股関節周りを中心にストレッチを入念に行うようにしています。
生理中は立ってするトレーニングはお休みにして、座ったままでもできるトレーニングをYouTubeで探したり出来るだけ楽しくできるようなものを実践しています。
体を動かすと不調増してしまうので、基本的にルーティンの軽い腿上げ運動だけ行うようにしています。
生理中でも身体が鈍らない様に無理せず出来る範囲で筋トレしています。
生理期間中は生理痛がひどいため、体に負荷をかけないようストレッチをメインに行っています。筋トレをしなくても、ストレッチやマッサージをするだけでも浮腫み対策になるので継続して行っています!
生理痛が重い方なので、心身への負担を考えてストレッチや緩い動き中心のメニューに変えます。
普段やっている運動より軽い「初心者用」の宅トレ(腹ばいや仰向けにもならない)に戻してやっています。
個人的に生理痛が重いので生理が始まる1週間前位から腰痛、肩こりがひどくなるので血の巡りが良くなるよう肩甲骨を動かすストレッチや腰痛体操を軽めにします。生理痛がひどい初日から3日目までは無理せず身体を休めます。その後は腹筋以外の筋トレを行い、生理終了後通常メニューへ戻しています。
生理が始まると痩せにくくするホルモンが減少する一方で、内臓脂肪燃焼効果のあるホルモンが多く分泌する時期となるので、生理中は筋肉がつきやすい時期と言われています。しかし、現実的にいつも通りの筋トレをするのは難しい(私は、不快感等でモチベーションがあがりません。。)ので、私は有酸素運動やヨガで身体を動かすようにしています。
眠くて何もする気になりません。
睡眠をとるのを優先しています。
生理中は気分も沈みがちなので、筋トレはやめてお風呂上りにいつもより少し長めのストレッチをしています。
生理期間中は体に負担をかけたくないので、ストレッチを中心に行います。
生理期間中は必ずこれをする!というのは決めません。やるとしてもストレッチや筋膜リリースのみ。自分を優しく包み込む期間で、生理が終わったダイエット期から筋トレなどの運動は頑張ります。
体調を見て、無理はせず、できそうな事をしています。
下半身をあまり動かさないでいいように、座ってできる上半身(二の腕、胸)の筋トレ!!あとは軽くストレッチします。
生理が重いほうなので筋トレがつらい分ストレッチをやっています。
生理中はお腹も痛く動けないことが多いのでベッドの上でもできるストレッチ中心にやっています。
無理にやらない方針なので2日くらいはストレッチやヨガのみ行います。その後はウォーキングしながら徐々に運動量を戻していく感じです。
私は生理中は筋トレする気にならないので、軽い散歩やジョギングをしています。さすがに何もやらないのは罪悪感があるので。