Q.食べすぎてしまった日の対処法は?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
水ダイエットの実際の効果はどうでしたか?
男性20代 / 健康的に痩せらせるダイエットで水ダイエットを聞いたことはあるけど、実際に体験した方は効果ありましたか?簡単、低コストなので気になっています。
-
ALL
ダイエットでたるんだ皮膚はなくなっていくものなのでしょうか?
女性40代 / 筋トレなどで、少しずつ体が引き締まってきたものの、脂肪のついた皮膚のたるみがひどいです。これは少しずつでもなくなっていくものなのでしょうか?なくすいい方法はあるでしょうか?
-
初級
プチ断食は何時間していますか?
女性20代 / 最近、1日の中で食事をしない時間を作るプチ断食を始める人が多いですが、皆さんはどのくらいの時間断食していますか?
-
ALL
プロテインでおならが増えたりくさくなったりしませんか?
男性30代 / 筋トレが趣味でプロテインはエクスプロージョン、一回30グラム、一日3回をもう2年くらい続けています。 もともとよくおならをする方だったのであまり気にしてなかったのですが、半年〜1年くらい飲み続けたとこ...
-
初級
ダイエット時のメインの炭水化物は何を食べてますか?
女性30代 / ダイエットの時も炭水化物は食べられると思うのですが、みなさんは何をメインに食べていますか?パスタはたんぱく質も豊富でおすすめと聞いたのですが、毎食食べるのは不安ですし、流行りのオートミールはなかなか得...
-
初級
サウナでの健康法は?どれくらいの頻度で行っているか教えてください。
女性40代 / ダイエットや健康促進健康維持などおすすめのサウナ健康管理法をおしえてください。ペースはどのくらいでサウナに行っていますか?ほかに、おすすめの入り方や、おすすめのアイテム・グッズなど、おすすめのサウナ施...
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
-
初級
リバウンドしない為に気をつけている事はありますか?
女性20代 / ダイエットをしていて必ず思うのが「ダイエットやめたらリバウンドしそうで怖い」です。目標体重になってダイエットをやめたくても、リバウンドをしそうで不安になります。みなさんはダイエット終了後、リバウンドを...
-
初級
朝ごはんは食べた方がいい?食べない方がいい?
女性30代 / 朝は体にとって排出の時間だから食べない方がいいという情報も見かけるし、朝なら食べても日中の活動で消費されるし、筋肉のためには朝からしっかり食べた方がいいなんて情報も見かける。一体どっちがダイエットには...
-
ALL
ダイエット漢方薬のおすすめはありますか?
女性30代 / ダイエットに漢方薬を取り入れている方に質問です。使っている漢方薬、実際に使ってみてどうだったかを教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
ダイエット中でもつい食べてしまう日は皆無ではないはず。そこで48時間以内であれば脂肪には変わらないという前提でみんながやっていることは?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
水を飲み、糖質の摂取量を制限します。
水を飲むと排出される気がします。
たくさん食べてしまったからと、食事を抜くのは良くないので、他の食事を野菜中心の食事にして、一日の摂取カロリーを調節します。また、その時の味付けはむくみ対策の為に薄味にしてます。これを意識してから9年間、ベスト体重から2キロ以上太ったことはありません。
代謝を良くするため、日頃から水分補給をするように心がけています。
その日は、食べすぎたけれどおいしかった、満足した、と幸せにひたります。
次の日以降しばらく自分を甘やかさないようにすればいいと思っています。
水やレモン水、トマトジュースを飲むことで不要なものを排出するよう促します。
意味ないかなと思いながらやっぱり運動して消費しようとあがいてしまいます!
お昼に食べ過ぎた場合は、夕食を抜いたりします。夕食を食べ過ぎてしまった場合は、汗をかく運動を適度にし、お風呂にゆっくりと浸かります。
毎日30分ほど任天堂スイッチのフィットボクシング2をしているんですが、食べすぎた場合はいつもより長い時間のセットメニューにしています。あとは、ワンダーコア(腹筋補助器具)で腹筋をできる範囲でしています。
次の食事を抜く。
プチ断食みたいな感じです。次の食事まで12時間以上空けると脂肪として吸収されないと聞いたことがあります。
少し長めに運動し、消費してなかったことにします。
私は前日食べすぎた日は、次の日の食べる量を減らすようにしてます。
次の日食べる量を減らせれば、トータルで見て問題ないと思ってます。
その分食事を減らしたりしたらストレスが溜まるので、運動して燃焼したつもりになります。
運動と食事制限をします。もしくは、運動だけやります。それだけでもカロリーを減らす事は、出来ると思います。後、汗をかく事ですかね。
外食で食べ過ぎだ場合は、帰宅の際に電車を1駅分歩いたり、長い階段をエスカレーターを使わず歩いたりします。
家で食べ過ぎだ場合は、家の回りを歩いたり、腕立て伏せや腹筋をしたりします。
買い物頻度を多くするなど、歩数を増やしていくことが、初心者にとってはやりやすいです。
乳酸菌飲料を飲んで、腸内環境を整えます。
5〜10分の有酸素運動をする
食べてしまったからと後悔せず食べて幸せだった~の気持ちのまま寝ます。
翌日は通常に切り替えれば問題なしです。
こんな日もたまにはいいじゃないか!といい日だったな、好き放題たべたけど幸せだったなと実感してまた明日からがんばろ!と肯定的に考える
ストレッチやウォーキングをして代謝を促進させたり、便通が良くなるようにします。
とりあえずお腹すくまで食べないし、食べても極力カロリーがなくてカリウム豊富なものを食べる。
YouTubeで有酸素運動・筋トレをします。
動く事で昨日の自分への罪悪感をなくそうとしていますが、「動いたしいっか!」でまた食べてしまっています…
食べ過ぎると少し罪悪感が出てくるので、部屋で筋トレをしたり、散歩に行ったりして、少しでもカロリーを消費できるように、運動をするようにしています。
水を多く飲む事で、お通じが良くなったり代謝に繋がるので脂肪の増加を抑えてくれるような気がします。
食べたものが適度な感じで排泄されるので水を飲むことはとても良いと思います。
帰りに余分に歩くとか、ウオーキング等をして、次の日胃のためにも少なめに食べればいいと思います。
食べ過ぎた翌日は食欲が増加したままなので、体の巡りを良くするためにも水をたくさん飲みます。食べ過ぎると便通も悪くなるし便秘にならないためにも水分の摂取をおすすめします。
スクワットがカロリー消費能力が高いから、寝る前に少ししてから寝る。
ラジオ体操のようなストレッチ運動などをして消化を促します。
歩いたり筋トレして、ご飯も野菜中心にして食べることです。
私は焦ってランニングに行ったりすることが多いですが、1週間単位で考えるっていい方法ですね。3日単位くらいからやってみようかと思いました。
1週間単位で消費と摂取カロリーを計算すればいいので1日多めに取ってしまっても1週間通してバランスが取れていれば問題ないです。