Q.食べすぎてしまった日の対処法は?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
増量期は太っても気にせずカロリーを摂取し続けてますか?
男性30代 / 筋トレを始めて4年経ちました。体重は始めたころに比べて5~6kg増え、体脂肪はそんなに増えてないかな~って感じです。しかしここ1年ぐらい全然体重が増えません。プロテインは体重の2.5倍g程度とり、カロ...
-
初級
1年以上継続し摂取しているサプリメントはありますか?
女性30代 / サプリメントを継続的に何年も続けた場合健康に支障が出たりしないか不安に感じるのですが、1年以上継続しているサプリメントはありますか?また継続して何か体に変化があれば教えてください。
-
初級
ダイエットの停滞期はどう乗り越えましたか?
女性20代 / ダイエット中に訪れる体重の停滞期。どうやって乗り越えましたか?
-
初級
プロテインヨーグルト、TANPACT、オイコス、パルテノどれが一番好きですか?
女性30代 / みなさんはどれが一番好きですか?個人的にはどれもイマイチとは思っていますが、この中だとTANPACTの質感が一番好みです。
-
初級
産後お腹の皮膚がたるんでしわしわに、元に戻りましたか?
女性30代 / 産後の体型変化はある程度仕方ないものだと諦めていましたが、お腹の皮膚のたるみだけはどうしても気になってしまいます。。体型は筋トレである程度元に戻りましたが、皮膚に関してはどうしようもないのでしょうか?
-
初級
宿便が取れて痩せるというのは本当ですか?
男性60代 / ネットでアンケートなどやっていると、途中動画が入ったりして、宿便が綺麗に取れて簡単に5キロ痩せるサプリを宣伝していますが、本当に痩せるのでしょうか?信じられないのですが、体験された方教えてください。
-
初級
夕飯はランニング前に取るべき?それとも後?
女性20代 / 最近ダイエットのためにランニングを始めたのですが、ご飯を食べるタイミングをいつも迷います。 仕事が終わるのが6時で、家に帰るのが7時と仮定した場合、食べた後に走るとなるとご飯を作る→食べる→走る→お風...
-
初級
ダイエットをすると元気がなくなる?
女性20代 / 現在知り合いのトレーナーさんに相談して、簡単な食事制限と簡単な運動でダイエットをやっています。はじめてまだ数日程度ですが、毎日元気が出ず疲れやすくなったように感じています、、ダイエットをするとこのよう...
-
初級
ダイエットにはサイクリングとランニングどちらが有効か?
男性30代 / お腹をへこませたいのですがサイクリングマシーンとランニングマシーンのどちらをすれば効率的なのでしょうか?
-
初級
ダイエット中の女性の方へ/参考にしている女性Youtuberを教えてください!
女性20代 / 自宅でのトレーニング・食事制限を中心にダイエットを考えています。皆さんが一番参考にしている【女性】Youtuberを教えてください♪
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエット中でもつい食べてしまう日は皆無ではないはず。そこで48時間以内であれば脂肪には変わらないという前提でみんながやっていることは?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
水を飲み、糖質の摂取量を制限します。
水を飲むと排出される気がします。
たくさん食べてしまったからと、食事を抜くのは良くないので、他の食事を野菜中心の食事にして、一日の摂取カロリーを調節します。また、その時の味付けはむくみ対策の為に薄味にしてます。これを意識してから9年間、ベスト体重から2キロ以上太ったことはありません。
代謝を良くするため、日頃から水分補給をするように心がけています。
その日は、食べすぎたけれどおいしかった、満足した、と幸せにひたります。
次の日以降しばらく自分を甘やかさないようにすればいいと思っています。
水やレモン水、トマトジュースを飲むことで不要なものを排出するよう促します。
意味ないかなと思いながらやっぱり運動して消費しようとあがいてしまいます!
お昼に食べ過ぎた場合は、夕食を抜いたりします。夕食を食べ過ぎてしまった場合は、汗をかく運動を適度にし、お風呂にゆっくりと浸かります。
毎日30分ほど任天堂スイッチのフィットボクシング2をしているんですが、食べすぎた場合はいつもより長い時間のセットメニューにしています。あとは、ワンダーコア(腹筋補助器具)で腹筋をできる範囲でしています。
次の食事を抜く。
プチ断食みたいな感じです。次の食事まで12時間以上空けると脂肪として吸収されないと聞いたことがあります。
少し長めに運動し、消費してなかったことにします。
私は前日食べすぎた日は、次の日の食べる量を減らすようにしてます。
次の日食べる量を減らせれば、トータルで見て問題ないと思ってます。
その分食事を減らしたりしたらストレスが溜まるので、運動して燃焼したつもりになります。
運動と食事制限をします。もしくは、運動だけやります。それだけでもカロリーを減らす事は、出来ると思います。後、汗をかく事ですかね。
外食で食べ過ぎだ場合は、帰宅の際に電車を1駅分歩いたり、長い階段をエスカレーターを使わず歩いたりします。
家で食べ過ぎだ場合は、家の回りを歩いたり、腕立て伏せや腹筋をしたりします。
買い物頻度を多くするなど、歩数を増やしていくことが、初心者にとってはやりやすいです。
乳酸菌飲料を飲んで、腸内環境を整えます。
5〜10分の有酸素運動をする
食べてしまったからと後悔せず食べて幸せだった~の気持ちのまま寝ます。
翌日は通常に切り替えれば問題なしです。
こんな日もたまにはいいじゃないか!といい日だったな、好き放題たべたけど幸せだったなと実感してまた明日からがんばろ!と肯定的に考える
ストレッチやウォーキングをして代謝を促進させたり、便通が良くなるようにします。
とりあえずお腹すくまで食べないし、食べても極力カロリーがなくてカリウム豊富なものを食べる。
YouTubeで有酸素運動・筋トレをします。
動く事で昨日の自分への罪悪感をなくそうとしていますが、「動いたしいっか!」でまた食べてしまっています…
食べ過ぎると少し罪悪感が出てくるので、部屋で筋トレをしたり、散歩に行ったりして、少しでもカロリーを消費できるように、運動をするようにしています。
水を多く飲む事で、お通じが良くなったり代謝に繋がるので脂肪の増加を抑えてくれるような気がします。
食べたものが適度な感じで排泄されるので水を飲むことはとても良いと思います。
帰りに余分に歩くとか、ウオーキング等をして、次の日胃のためにも少なめに食べればいいと思います。
食べ過ぎた翌日は食欲が増加したままなので、体の巡りを良くするためにも水をたくさん飲みます。食べ過ぎると便通も悪くなるし便秘にならないためにも水分の摂取をおすすめします。
スクワットがカロリー消費能力が高いから、寝る前に少ししてから寝る。
ラジオ体操のようなストレッチ運動などをして消化を促します。
歩いたり筋トレして、ご飯も野菜中心にして食べることです。
私は焦ってランニングに行ったりすることが多いですが、1週間単位で考えるっていい方法ですね。3日単位くらいからやってみようかと思いました。
1週間単位で消費と摂取カロリーを計算すればいいので1日多めに取ってしまっても1週間通してバランスが取れていれば問題ないです。