Q.慢性的な体のだるさを感じますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
コアラマットレス、エママットレス、NELLマットレスでどれがおすすめですか?
女性30代 / 腰痛持ちで現在少しいいマットレスの購入を検討しています。値段的にはエマが有力ですが、NELLマットレスも腰痛にいいとのことで迷っています。マットレスなのでなかなかすべてのマットレスを使用して比較してい...
-
初級
ふくらはぎの筋肉痛の対処はどうすればいい?
女性40代 / 血流をよくするために、かかとの上げ下げを始めたのですが、すぐにふくらはぎが筋肉痛になってしまいます。なるべく毎日続けたいのですが、この痛みは慣れればなくなっていくものでしょうか?効果的なケアはどのよう...
-
初級
目指している体づくりの基準を教えてください。
女性30代 / 体重マイナス5キロ、筋肉率2%アップなど、みなさんの体づくりの指針が知りたいです。
-
初級
筋トレを続けてどれくらいでメンタルが強くなりましたか?
男性20代 / メンタルを強くしたい、何が一番重要だと思いますか?というトピックで筋トレでメンタルも鍛えられるといった回答をいくつか拝見させてもらいました。実際に筋トレでメンタルが強くなった方、どのくらいの期間筋トレ...
-
初級
血糖値を低くする運動はありますか?
男性60代 / 最近血糖値が高くなりましたのですが、運動で下げられるなら下げたいです。有効な運動がありましたら教えてください。
-
初級
60代以降の排尿関係の悩みの解決方法が知りたい
男性60代 / 60代に入ってから、尿意をもよおすとトイレに行くまでの間に軽く失敗することがあります。月に何回かぐらいでそれほど多くはないのですが、改善する方法があれば教えてください。また、効果的なサプリメントをご存...
-
初級
ダイエットで失敗した経験はありますか?
女性20代 / 食事制限でのダイエット、運動でのダイエット、他にもダイエットにはいろいろな種類がありますし、最初から上手くいった人ばかりではないはずです。今後のためにもダイエットで失敗した経験を教えてほしいです。ダイ...
-
ALL
プレ更年期のケアは何かされてますか?
女性40代 / まだ更年期までではないけれど体質や体調が変化してきて、若い時のような健康とは変わってきています。体調管理や健康法など、どんな対策をされていますか。
-
初級
1年以上継続し摂取しているサプリメントはありますか?
女性30代 / サプリメントを継続的に何年も続けた場合健康に支障が出たりしないか不安に感じるのですが、1年以上継続しているサプリメントはありますか?また継続して何か体に変化があれば教えてください。
-
初級
オプティマムファスティングは効果ありますか?
女性20代 / 断食期にプロテイン、豆乳、甘酒をミックスしたドリンクを飲むという、4日間のオプティマムファスティングは効果がありましたか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
みなさんは慢性的な体のだるさを感じていますか?40過ぎて以降だるい日が多く、だらだらと過ごす日が多くなってきました。年齢的なものなのか病気の可能性があるのか気になっています。同世代の方の回答お待ちしてます。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
大丈夫なときと、だるいときの落差が結構あって私も困っています(-_-;)
大丈夫なときは何でも意欲的にこなせるのですが、
だるいときは好きな物事でもなかなか着手できないですね。
なじみの内科医に聞いたのですが「だるいときは市販の葛根湯を飲んでみては」と勧められたことがあり、だるいときはそれで対処しています。
昨日の疲れがなかなか取れないです。
年齢を重ねるにつれてだるさが慢性化してます。でも適度に運動すると少しは改善されますが、また慢性的にだるくなります。
倦怠感は休息を促すサインとして捉えておくといいかもしれません。
慢性的な場合は慢性疲労症候群など医療的な治療が必要な場合もあります。
心身共にだるい時が多くなりました。なので、休みの日もあまり外に出ない日が多くなりました。昔楽しめたことも楽しめなくなっています。何か新しいことをやったり、体操やストレッチなど疲れない程度の運動をやってみるのもいいかと思います。
筋肉が落ちてきて体温も下がり血行も悪くなってきているからかなと思います
高血圧ぎみなので時々だるくなりますが、沢山寝たら良くなりますね。
テストステロン減少の影響かもしれません
やはり寝不足の場合、翌日は体もだるい感じがして、やる気が起こらない感じがします。
質の良い睡眠が取れた場合は、身体が軽いです。
普段から寝つきが悪いので睡眠不足が重なってます。週末は朝なかなか起きられないです。
不眠症と、腰の痛みであまり動かないせいだと思います。
ストレスが原因だと思います。
寝不足が一番の原因だと思われます。