Q.筋トレで苦手な部位と理由を教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
筋トレとランニングのおすすめの組み合わせは?
女性30代 / 週3~4回筋肉トレーニング(全身)と、週に1~2回のランニングを20分程度しています。最初は、効果が見られましたが、上記のメニューでは、変化が見られなくなりました。そこでですが、一番変化が見られた筋ト...
-
初級
自宅で出来るおすすめトレーニングアプリは?
男性40代 / 皆さんが使っている、自宅で出来るトレーニングアプリを教えて下さい。
-
初級
体型維持は宅トレで十分?なれたらジムに行くべきでしょうか?
女性30代 / 体型維持を目的として、宅トレをしています。ただ、最初はトレーニング後に結構筋肉痛を感じていたんですが、継続しているうちにあまりそれがなくなってきました。ジムに切り替えようか今のトレーニングを継続しよう...
-
初級
ジム通いを初めて、生理痛が軽くなった?重くなった?
女性30代 / ジムに行き筋トレを初めて、生理痛が重くなった、または改善したかを知りたいです。
-
初級
宅トレはいつしていますか?
女性30代 / おうち時間が増えたり、ジム通いを控えている方も多いと思いますが、宅トレはいつしていますか?
-
中級
増量期は1日に何グラムの米を食べてますか?
男性40代 / ある程度筋トレを継続している方に質問です。 40代以上となると健康面を気にされる方も多くなってくると思いますが、増量期は1日何グラムの米を食べてますでしょうか? 米1合は炊き上がりで330グラムみた...
-
初級
自重トレーニングの後もプロテインは必要か?
男性20代 / 筋トレ後、「プロテインは30分以内に摂取する」という記事をよく見かけますが、自重トレーニングの場合も必要でしょうか?
-
中級
バランス感覚は鍛えていますか?
女性20代 / 体のパフォーマンスをあげるために、また、日々のトレーニングを効率的にするためなど。日頃から、バランスを鍛えるトレーニングはしていますか?
-
ALL
椅子に座った状態で「ながら」でできる運動のおすすめは?
男性40代 / デスクワーク中やテレビを見ているときなど、座った状態で「ながら」でもできる運動をするならどれがいいですか?
-
ALL
生理中のジムに行きますか?シャワーの利用はしますか?
女性30代 / 生理中にジムに行きますか?また、運動した後にシャワーの利用をしますか?生理中に衛生面からシャワーは利用しないほういいかと思い、我慢して家に帰ってシャワーを浴びていました。そのうち、生理中にジムに行かな...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
筋トレで苦手な部位はありますか?僕は胸の筋トレが苦手で特にベンチプレスの軌道がいつもブレてしまいフォームが安定しません。
みなさんの苦手な部位と理由が知りたいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
毎回きつすぎるので苦手です
トレーニングに対して反応が薄い。
どうしても腕で引いてしまい、なかなか利かせられることができません。
僕はやっぱり脚ですね。理由、1番キツいからです😅
重要なパーツなのでトレーニングしていますが、やる前は気が重いです。
動かすとちょっと腰を痛めるようなことがある。
もっと腕を太くしたいのですが、ダンベルカール等でいくら運動量を増やしても自分の体質なのかなかなか筋肉がつかないので、そこが悩みどころですね。
どうしても重い重量を扱うと腕以外も使用してトレーニングしてしまい、フォームが崩れてしまいます。肘や肩を良く痛めてしまうので苦手です。
普通に1番キツイやん。
やりたくないやん。
いつも嫌々やってます。
トレーニングが難しい
もともと背筋があるほうではなく、力の入れ方が良くわからないので、トレーニングも難しく感じています。腹筋とのバランスのために必要なのはわかっているのですが、引き続き努力しているところです。
正しいフォームというのが慣れるまで1番難しい気がする
胸:大胸筋を鍛えるならば、ベンチプレスよりもダンベルフライをやるほうが効きます。
ほとんどしたことがないのでたまにした時に痛くなる
脚トレは得意なんですが、カーフだけは苦手です。
追い込むと吐き気がするので、脚トレが苦手です。ですが、チキンレッグと言われたくないので、気合を入れて鍛えています。
上腕二頭筋のトレーニングが苦手です。
何かおすすめありますでしょうか?
しっくりくるトレーニングが見つからずあまりやれてません?
私も胸に苦戦しています。バーベルのベンチプレスよりも、ダンベルのプレス、フライを重点的にやるようにしてから、少し良くなりました。しかし、大胸筋上部が未熟な為、試行錯誤中です。
肩のトレーニングで、特に三角筋後部になります。フェイスプルや色んなフォームでのリアレイズ、サイドレイズ、プレス系などをするのですが、僧帽筋上部、肩甲挙筋に刺激が右はうまく後部に入るけど、左はたまにうまくたまに入らずでなかなかうまくなりません。
マシーンがあればリアデルトフライのような動きで体が固定されれば軌道が安定しますが、ダンベルやケーブルだと体がフリーなので中々そうはいきません。
ダンベルリアライズになりますが、自身としての刺激の入れやすい解決方法は背中を少し丸くするのはもちろん、肘の角度を変えずにダンベルを強く握らずダンベルを円を描くように遠くに動かす、ここを大切にするようにしてその日のダンベルコントロールをしています。
トレーニングすること自体は苦にならないけど、翌日に筋肉痛になるので優先順位が下になる。
何度も肩関節を怪我しているので、胸トレが苦手です。ダンベルフライはストレッチを効かせすぎると怪我しやすくなりますし、ダンベルプレスの重量設定をミスった場合にスタートポジションに戻れなくなったりなどの危険性もあると思います。
スクワットなど足のトレーニングをする際には、呼吸も苦しくなるためトレーニングを避けてしまいます。
ふくらはぎのトレーニングです。
地味ですし、腱がが長い方なのでなかなか発達しないので、トレーニングになかなか気持ちが入らないことが多いです。
学生時代に部活でベンチプレスをやっていたことがあるので胸は得意ですが、背中はどこに刺激が入っているかわかりにくく苦手です。自分で触れないのがつらいです。