Q.自宅筋トレで一つだけグッズを選ぶとすれば?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
女性が懸垂をやるために鍛えるべき筋肉はどこですか?
女性30代 / 1年ほど前からジムに通い体を鍛えています。どこの筋肉をどのように鍛えると懸垂が出来るようになりますか?
-
初級
体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
男性30代 / 年々筋肉量の低下と体が硬くなっていっている実感があります。そこで初心者が自宅で動画を見ながらあまり激しいものではなく筋肉を維持、または増やしながら体を柔らかくするエクスサイズは何が1番最適でしょうか
-
初級
ブルガリアンスクワットの重心はどこに意識するか?
女性30代 / 自宅で椅子を使ってブルガリアンスクワットをやっているのですが、足裏の重心をどちらにかけていいのかわからなくなってしまいます。普段はかかとですが、指先にかけるとぐらついてしまいます。みなさんは、どちらに...
-
初級
ドローインでウエストは本当に細くなるのか?
女性30代 / 現在軽い筋トレと食事制限でダイエットをしています。ウエストを細くするにはドローインが効果的という情報を知って最近筋トレの後に毎日やるようになりました。ドローインってやりがいも効果もあまり感じないような...
-
ALL
椅子に座った状態で「ながら」でできる運動のおすすめは?
男性40代 / デスクワーク中やテレビを見ているときなど、座った状態で「ながら」でもできる運動をするならどれがいいですか?
-
初級
広背筋を鍛えるならダンベル?チンニングスタンド?
男性30代 / 自宅で広背筋を効率良く鍛えるにあたり、高重量のダンベルを用意するか、チンニングスタンドを用意するかなやんでいます。あくまで広背筋のみに重点を置いた意見をお願いします。
-
初級
生理前、生理中は食事制限のダイエットは意味がない?
女性40代 / 生理前、生理中は食事制限しても意味がない、と聞いたのですが何を食べても影響はないのでしょうか?
-
初級
筋トレでオーバーワークを実感したことある?
男性20代 / 筋トレはやり過ぎてもオーバーワークになるだけだしと、ジムで知り合った知人や動画などでよく耳にしますが、実際のところそう言ってる人もオーバーワークを経験してない人がほとんどだと思います。それならオーバー...
-
中級
50kgのアジャスタブルダンベルがあったら買う?
男性30代 / ホームジムで5年ほど筋トレを継続しており、最近40kgのダンベルだと物足りないと思うことが多くなってきました。重い重量を扱う時はバーベルやスミスマシンでのトレに切り替えてますが、できれば50kgまでの...
-
初級
筋トレは何歳くらいまでできるものですか?
男性60代 / 年齢が高くなってくると、何歳ぐらいまで筋トレができるのか気になります。ご自身や知人で高齢者でやっておられる最高齢を教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
自宅での筋トレは機器が最小限になってしまいます、その中でも最も必要なのは何ですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
ゴムバンドです。収納場所も取りませんし、汚れたら洗って干す事が簡単です。そしていろいろなトレーニングに使えます。
絶対ダンベルです!個人的おすすめの揃える順番は、ダンベル、インクラインベンチ、チンニングスタンドです。この三つが揃えば90%の筋トレはできますよ!
置き場所も最小限で済みますし、いつでも手軽にトレーニングできるのが良いなと思います!
私はゴムバンドを選びます。場所を選ばず且つ持ち運びも楽でほとんどの部位のトレーニングができるのでこれ一択です。
場所もとらないし、ながらでできるので
ゴムバンドがあれば自宅でのトレーニングはもちろん、旅先にも持っていけるので便利かな。
座りながらでも出来るし、大きな器具ではないから狭い家によい
ダンベルさえあれば、腕、肩、胸等のトレーニングが出来ます。
手軽に買えて、重さなどの種類も豊富にあるので、まずはダンベルですネ
ふたつになってしまいますが、ダンベルとインクラインベンチがあればほとんどの筋トレができると思ってもいいのではないでしょうか。
懸垂バーがあれば全身鍛えることが可能です。
ぶら下がり健康器などであれば
ディップスなど胸や三頭筋も鍛えれるので限られたスペースであればおすすめです。
値段が手ごろで置く場所もとりませんが、かなり腹筋に効くトレーニングができるし、音も静かでコストパフォーマンスが高いと思います。
部屋の端に置いても邪魔にならないし気軽に使えるのでダンベルです!
筋トレの時間が作れなくても、テレビ見ながらダンベル持っている時もあります。
体をひねる動作に加えるだけで負荷を十分に感じることができます。
すごくきついけど腹筋だけでなく背中や腕も筋肉をつけられるし少ない回数でも効果を感じるので他の筋トレグッズよりコストパフォーマンスがいいと思います。
置き場に困る事無く利用出来るので腹筋ローラーです。
ダンベルは重宝します。
置く場所も最小限で、どの箇所でも負荷をかけたい場合自由に使えるので、ジムワークで足りないときに使っています。
かさばらない+お手頃価格という点がいいと思います!
使い道も様々あって一番便利だと思います。
使い方次第で多くの部位に利かすことができるため
ダンベルは安く買えるし、手や足の筋トレなど幅広く活用できるから。
家での筋トレと言ったらやはりダンベルだと思います!
達成感があるのでモチベーションが続きやすいです
ダンベルだと色々な種類のトレーニングができて、場所もそれほど取らないので良いと思います。
どれも欲しいとは思ってしまいますが、やはりダンベルが一番無難で、使用しないときも邪魔にならず他の利用もできるのでいいかなと思います。
これまでの経験から、一番負担を感じず長く続けられるものなので、一つ選ぶならダンベルです。
これ1つあれば、結構何かとやらなくちゃ!ときあいがはいってきます。結構あれば自然に気合が入ってくる感じですね。
気軽にトレーニングができる、ゴムバンドがよいです。掃除の邪魔にもならないですし。
私も筋トレグッズを使わずに自重トレーニングをしています。しかし自重では三角筋への負荷が足りていない気がするのでこの中であればダンベルが欲しいです。
自分自身も自宅で筋トレを行っていますが、ダンベルがあれば全身を鍛えることができるので自宅でも十分なトレーニングができます。
腹筋ローラーであれば上半身の筋肉全てと足の付け根の筋肉等身体のほぼ全ての筋肉を鍛える事ができると思うのでこれ一個あれば効率がいいと思います
腹筋の見え具合で体の見栄えはかなりかわるので、腹筋ローラーかな。腹筋ローラーは腹筋だけじゃなく上半身を満遍なく鍛えられます。
ダンベルとベンチがあると最強だと思いますが、どれかひとつならダンベルを選びます。
腕を太くしたいのでダンベルはマストアイテムですね。
重量を変えられるダンベルなら大概のトレーニングが出来ると思います。
私は腹筋用ベンチです。お腹を鍛えるのが大好きです。
毎日寝る前に内腿、裏ももを中心にコロコロ。
最初は激痛ですが、1ヶ月する頃には痛気持ちいい感覚になっています。
その後、スクワットやストレッチをすると筋肉がほぐれている分、効果も上がっている気がします。
普段畳部屋で筋トレしているので上半身はダンベル一択です!
ダンベルがあればほぼ一通りなんでもできるので
あとはベンチがあれば鬼に金棒