Q.寝る前のヨガはどのような理由でやっていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ヨガでインストラクターの指示と息を吸うタイミングが合わないと感じる事はありますか?
女性40代 / ヨガをやる時、呼吸が大事だと思いますがインストラクターの指示で息を吸うタイミングが合わないと感じる事はありますか?また呼吸が合わない時どのように対処していますか?
-
初級
体に違和感のある時のトレーニングは?
男性30代 / 肘や膝が痛むなど体に違和感のある時トレーニングをするかどうかの判断はどうしていますか?また、トレーニングを中断する場合の再開の目処は?
-
ALL
筋トレは何歳までしていたいですか?
男性10代 / 「健康のため」「カッコよくなるため」「痩せたい!!」などなどみなさん様々な理由で筋トレに励まれていると思います。ですがそんな筋トレも年をとってしまえばキツくなってくるでしょう、、皆さんは筋トレを何歳ま...
-
初級
たためるヨガマットの使用感は?
女性30代 / 某スーパーにたためるタイプのヨガマットが置いていました。使用感はどんな感じでしょうか?
-
ALL
サプリメントを飲んでしっかりと効果を体感したことはありますか?
男性30代 / 筋肉をつける目的やダイエット、筋トレ時のパフォーマンスなどいろいろな理由でサプリメントを摂っていると思いますが、サプリメントを飲んでしっかりと効果を体感しているものはありますか?あればそのサプリメント...
-
中級
どこのヨガスタジオに通っていますか?
女性20代 / 某ヨガスタジオに通って3年ほどです。別のスタジアムに乗り換えようか迷っています。皆さまはどこのスタジオに通われていますか?
-
初級
一度体力が落ちてから体力回復に最適な運動はありますか?
女性40代 / こんにちは。一昨年病気で体力が著しく低下して、現在は自宅で生活をできるくらいまでは回復しています。病院ではできる範囲で軽めの運動を勧められますが、体力回復のために自宅でできる程度の筋トレをしようと考え...
-
初級
プチ断食は何時間していますか?
女性20代 / 最近、1日の中で食事をしない時間を作るプチ断食を始める人が多いですが、皆さんはどのくらいの時間断食していますか?
-
初級
重曹水でダイエット効果や美容効果はありましたか?
女性40代 / 重曹水を飲むと体にいいと聞きました。飲んでる方はどんな変化を感じましたか。逆に体調が悪くなった方はいらっしゃいますか。
-
中級
高重量トレのために怪我予防のトレーニングは取り入れていますか?
男性30代 / ウエイトトレーニングでの高重量トレーニングは常に危険が伴うと思います。みなさんは外旋筋群のトレーニングなどの怪我予防のためのトレーニングは取り入れていますか?今までの怪我の経験なども教えて欲しいです。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
自分は、必ず寝る前にヨガをやって、心を落ち着かせてから寝ますが、皆さんは、寝る前にヨガをやりますか?
それはどのような理由ですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
寝る前にゆったりしたペースのヨガをすると、気分が落ち着いてすっと眠りに入りやすくなるのでやっています。寝起きもよくなる気がします。
ヨガではないのですが、似たものとしてストレッチ&呼吸法を行っています。
理由はズバリ、落ち着きのためです。
神経がたかぶっていると眠れないので、落ち着けるようにと思ってやっています。
考え事があると寝付けないので、ヨガを行い、頭や体をスッキリさせてから寝るようにしてます。
ここにある理由のほとんどが該当しましたが、体をほぐして睡眠を深く翌朝に疲れを残さないためという理由です。
ヨガは心と体が心地良くなるメソットであると同時に、普段使って固くなっている筋肉を無理なく伸ばして浮腫み予防にもつながる為です。
自律神経を整えるヨガをしています。
ストレスで自律神経が乱れがちなので
一日中いろんなことが起こり感情も揺れ動くことも多いですが、眠る時は穏やかな感情で眠りにつきたいのでヨガをして心をフラットな状態にしています。
夜ヨガをするとすごく心が落ち着きます。心が落ち着く月礼拝のようなシークエンスをするのが楽しく、心地いいです。
心を落ち着かせれば自然と眠りに入り、睡眠の質を高める事ができると思っています。
以前メンタルが弱っていたときに寝る前にリセットしようと始めました!
頭の中がぐちゃぐちゃでストレスも多かったのがヨガをすることで雑念を払いよく寝られるようになったと思います。
長時間の立ち仕事のため疲れがたまりやすい。身体をほぐしリラックスすることで寝つきがよくなり、さらに次の日疲れが残りづらい事に気が付いてからは眠る前に10分程度のヨガをするのが習慣です。
1日の疲れが蓄積されて眠れない日も多いですが、そういう時は背中を伸ばすヨガのポーズをして落ち着かせています。
なんとなく肩が軽くなり、寝落ちしやすくなりますよ。
夜寝る前に軽いポーズをおこなうことで、自律神経を整えています!
色々な事が日常あり疲れているのに頭がさえていて眠れない時などにヨガをすると不思議と簡単に眠りにつけるのでやっています。
心が落ち着き、体もほぐされるのでやっています。
毎日やっているわけではないのですが、続けていれば健康にすごせることにつながるのではないかと思っています。
一日過ごした興奮した体と精神を落ち着かせ、リラックスして眠れるように寝る前にヨガをするようにしています。
その日一日の疲れをとり次の日に持ち越さないように心がけています。また自分の体のコンディションを把握し、寝付きが以前より良くなったと感じます。
身体が凝っている部分があると違和感を感じて睡眠の質に影響する気がして主に寝ながらできるようなヨガの動画を流しながら実施しています。
自律神経を整えるため、翌朝の便通のために寝る前にヨガをしています。
日中に凝り固まった身体をほぐすことができると、ヨガの講師の方が言われていたので、健康の為にだいたい毎日行っています。
よく眠れるようにとリラックスの為にやってます。朝の寝起きがヨガをしてから寝るのとではスッキリ感が違います。
寝る前のヨガでは主に鼠径部に溜まった老廃物を流すポーズを3.4ポーズとります。血流が良くなり、体がぽかぽかしてくるので、より寝付きやすく深い睡眠を得ることができます。
寝る前にやると良い具合に体がほぐれて、すぐ寝れます!
リラックスしてぐっすり眠れて、翌日に疲れを持ち込みません。
眠れない時に寝つきを良くするためにやることがあります。体が温まり、心もリラックスするので眠くなります。
動いた後はよく眠れます。
一日の緊張をほぐす気持ちでやっています。体をしっかり伸ばすといい気分で寝られるので……