Q.血糖値を低くする運動はありますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
筋トレで痛めた体のおすすめの回復方法は?
男性30代 / 筋トレで痛めた体を回復させたいとき、どういう方法をとっていますか
-
初級
睡眠不足とトレーニング不足、どちらを優先すればいい?
男性30代 / 毎日遅くまで働いており、なかなかトレーニングできない日が続いています。少し無理してジムに行けばトレーニングをやれないこともないですが、睡眠時間がギリギリなので、ジムに行くと睡眠不足になってしまいます。...
-
初級
サプリメントを飲んで具合が悪くなったことはありますか?
女性50代 / 最近、ビタミンDのサプリを摂取したら、なんとなくですが具合が悪くなりました。摂取量は既定量です。具体的には頭がふわっとする感覚が何度も何度もやってきて、軽いめまいのような気持ち悪くなる感じでした。怖い...
-
ALL
少しハードな運動後の身体ケアはどうしてますか?
男性40代 / 普段よりハードな運動で翌日に支障がありそうな場合のケアはどのようにしていますか? 何か特別にやっていることなどあれば教えてください。
-
ALL
ダイエットをすると肌荒れする?美肌になる?
女性20代 / ダイエットをするようになり、普段の食事は低カロリーにしたりプロテインを飲むようになったりと以前より食生活はよくなったと思うのですが、前はあまりできなかったニキビがたまにできるようになってしまいました。...
-
初級
スタンディングデスクでの立ち仕事の時間はどれくらいですか?
男性30代 / 今後もテレワークが続きそうなので、最近流行りのFlexiSpotのスタンディングデスクを購入しました。普段筋トレしていたので、立ち仕事くらい楽にできると思ってましたが、思ったより体力が衰えていて、1時...
-
中級
故障中の痛みで走れない場合、どんなトレーニングをしていますか?
女性30代 / ランニングで股関節を故障してしまい痛みがなかなか抜けません。そんなときどうされていますか。
-
初級
胸肉の鶏ハムでサルモネラ菌などの食中毒にかかったことある人いますか?
男性20代 / 最近だと筋肉のために毎日胸肉や鶏ハムを食べている方も多いと思うのですが、胸肉でサルモネラ菌などの食中毒にかかったことある方いますか? 私はつい最近で鶏ハムサルモネラ菌の食中毒になりかなり辛い思いをした...
-
初級
ダイエットで失敗した経験はありますか?
女性20代 / 食事制限でのダイエット、運動でのダイエット、他にもダイエットにはいろいろな種類がありますし、最初から上手くいった人ばかりではないはずです。今後のためにもダイエットで失敗した経験を教えてほしいです。ダイ...
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
最近血糖値が高くなりましたのですが、運動で下げられるなら下げたいです。有効な運動がありましたら教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
運動よりも食べ物などに気を付けた方が良いのではないかと感じます。運動でもある程度できるかもしれませんが余程前門の方でないと厳しい点もあるかもしれません。例えば白米を玄米にかえるなどをしても結構変わると思いますよ。
有酸素運動をなるべく毎日するのがいいのではないかと思います。
ほぼ糖尿病という状態になったことがあります。
清掃の仕事を始め、週4日3時間だけですが、仕事中は動きっぱなしというのを1年ほど続けたら、血糖値が正常になっていました。
劇的な変化に医師も驚いていて、何をしたのかなど聞かれました。
仕事でよく動いていたのが、有酸素運動をしているのと同じ状態になっていたのだろうと思っています。
なので、とにかく動くことを意識してみるのがいいのではないかと思います。
運動では基本的には有酸素運動が有効と言われています。血糖を細胞に送り届けてくれるインスリンの働きを促してくれるようです^^
ベーシックな流れは
①ウォーミングアップ 5~10分
②有酸素運動 2~30分
③クールダウン 10分
強度はジムなど心拍数が図れる環境であれば90~110ぐらい(個人差あるので目安です)
体感だと少し息が上がる程度の強度(いつもよりちょっと早足ぐらい?)
・ウォーキング・ジョギング・水中ウォーキング・自転車 など
※もし高血圧症をお持ちなどあれば陸のトレーニングからまずされるのがいいかと。
一番大事なのは継続させることなので、ご自身の趣味と繋がるものやお好きな(しっくりくる)有酸素運動を選ばれるのがいいと思います。
理想は週3回~ですが、お忙しいなら週1でも充分意味あります^^