- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/筋トレ(自重/宅トレ)/体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
初級
体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
8 2022.07.25

体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?

  • 1. natsuZTU5NDE2
    男性 30代

    年々筋肉量の低下と体が硬くなっていっている実感があります。
    そこで初心者が自宅で動画を見ながらあまり激しいものではなく
    筋肉を維持、または増やしながら体を柔らかくするエクスサイズは何が1番最適でしょうか

    総投票数 : 7
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2021/09/02 12:59:58
  • 8. ユーリ0108xxxOGE4ZDhj
    女性 30代 返信
    ピラティス

    ピラティスは体幹、柔軟性を鍛えながらトレーニング出来るのでおススメです。思った以上にキツい笑。

    0 2022/07/25 12:46:33 [通報]
  • 7. 可動域ODZhZDFm
    男性 30代 返信
    ストレッチ

    毎日くりかえすことで少しずつですが硬さが改善されつつあるように感じます。また身体を動かす可動域も増えるため今動いてなかった筋肉もついてきているのではと思います。

    1 2022/01/29 20:31:44 [通報]
  • 6. 帝人N2Q2ZDFi
    男性 40代 返信
    ヨガ

    そうですね、やはり、ヨガの中でもホットヨガがおすすめです。常温ヨガとは違い、筋肉が温まるのが早く、脂肪の燃焼効果も期待できると感じています。

    0 2021/11/03 20:56:41 [通報]
  • 5. hami.MDVjOGZm
    女性 30代 返信
    ピラティス

    柔軟と筋肉量ならピラティスが一番効果的でした。体幹ならヨガもおすすめです。

    0 2021/09/09 11:07:07 [通報]
  • 4. ペコYzRkZjIz
    女性 40代 返信
    ストレッチ

    柔軟性がないと筋力も思う様に付かないのでストレッチがベストではないでしょうか。筋肉の稼動域を広げないとパフォーマンスも下がると思います。

    1 2021/09/03 22:30:02 [通報]
  • 3. west9MTliYmZm
    男性 30代 返信
    ストレッチ

    やっぱりストレッチでしょう

    0 2021/09/03 20:23:39 [通報]
  • 2. さーやYTgxY2E4
    女性 30代 返信
    自重トレ

    マシーンや動画を使ったトレーニングはどうしても高負荷になりがちなので、自重での可動域を意識したトレーニングが筋トレと、ストレッチの同時効果があると思います。
    ただ、理想を言えば筋トレとストレッチをどちらも時間をかける方が理想ですけどね。

    1 2021/09/02 20:24:37 [通報]

Q.体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

Q.体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /