Q.朝のフィットネスは、朝食の前?後?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
女性のためのホームジム。パワーラックかマルチホームジムか?
女性20代 / まだジムに通って10ヶ月程度ですが、今後家トレをメインにしようと思っていて、4.5畳の部屋をホームジムにしようと考えています。そこで最初はパワーラックを考えていたのですが、写真のようなタイプのマシンな...
-
初級
ランニングウェアのメーカーは揃えた方がいい?
男性30代 / 最近はナイキのシューズにアディダスのハーフパンツ、アンダーアーマーのTシャツ、ナイキのキャップでランニングをすることが多いです。年齢とともにファッションに無頓着になってきていますが、できるだけかっこよ...
-
初級
ウォーキングの際の履きものは?
男性60代 / ウォーキングの際の履きものは何が一番良いのかわかりません。ご意見ください。
-
ALL
筋トレはどれくらい継続していますか?
男性20代 / 最近筋トレをする人が増えたと思います。 みなさんはいつから筋トレを継続していますか? 筋トレをはじめたきっかけも知りたいです。
-
初級
お酒ってどれなら影響が少ないですか?
男性20代 / 筋トレをした後にお酒を飲むと効果が半減すると言われています。しかし、付き合いなどで飲まないといけない場合って何を飲んだらいいんでしょうか?
-
初級
減量やダイエットでのチートデイの最適な頻度は?
男性30代 / 体質や減量期間、目的によっても違うと思いますが、みなさんのチートデイの頻度はどのくらいですか?
-
初級
ヨガ資格「RYS200」はオンラインだけ取得しても大丈夫でしょうか?
女性50代 / 在宅勤務で運動不足になりがちのため自宅でヨガをしていますが、今ならオンラインだけでRYS200の資格が取れるようなので考えています。特に指導者になりたいわけじゃないのですが、より深くヨガ哲学などもふく...
-
中級
使用中の可変式ダンベルの評価はどの程度ですか?
男性30代 / 40kgの可変式ダンベル(ボウフレックス)を購入検討中なので、現在使用中の方の満足度が知りたいです。故障や故障を伴う怪我が怖いのでその辺りの感想や、使っているダンベルの種類やメーカーを教えてください。
-
初級
足が痛くてもヨガはできますか?
女性40代 / 私は、腰を痛めて、足が痛い状態です。なのであまり外に出れずに、余計に動けなくなっています。たまにウォーキングくらいはできます。家でもなにかしたいのですが、ヨガは足しが痛くてもできますか?また、他の方法...
-
初級
筋肉がつくと体温が上がる?平均体温はどれくらい変わりましたか?
男性20代 / 筋肉が付くと体温が上がると言われていますが、平均体温はどれくらい上がりましたか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
朝のフィットネスは、食前に行いますか?食後に行いますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
私は週4回出勤前に泳いでいますが、朝食は水泳後です。先に食べると苦しいし、運動後の食事はおいしいです。
基本食前にしています。
スケジュール的にそのほうがやりやすいのが大きな理由ですが、ダイエット効果も食前のほうが高いそうなので良いと思います。
あくまで個人的には食後です。
個人的には目覚めが悪いということから食前は空腹や眠気などに見舞われるので、朝食を取ってやっと覚醒が上がるといった感じです。運動するならその後になります。
でも食前から調子が良ければ、無理のない範囲であれば食前でもいいとは思います。
食後、15分ほど休んでからのフィットネスが一番良いと感じています。
朝食前に、1時間程ウォーキング、ジョギングをしています。
食後にやるより調子が良いです。
食事を摂る前に軽い運動するほうが、より効果的だと考えます。食事後は身体が重たく感じます。
後に食事が美味しく食べられるので
やはり、起床後は脂肪を使いやすい状況なので、食事前に行います。
食後に運動すると消化が悪くなる感じがしたり気持ちが悪くなったりするので、食前にランニングしています。
ハードなトレーニングをしたいときのみ、朝食後に十分時間を空けてから運動しています。
気持ちの問題ですが、胃のなかに何か入っていると気になりますので、空腹の時が一番だと思います。
前日の夜食のカロリーが余っていると思うので食前にしています。
通っているヨガの教室の先生に「食事直後のヨガはよくない」と聞いたので。
かといって、早起きもできないので、朝は食べずに白湯や常温のお水などをとってから教室に行くようにしています。
ヨガ後も野菜中心、軽めな食事を心がけています。
朝食後に一休みしてから、朝のヨガを始めます。お腹が減っている状態だとなかなか落ち着いた状態で運動ができない性格なので、そのようにしています。
胃がからっぽな食前の状態で運動をしたほうが効果があると聞いたからです。
起きてすぐに運動するので、あまりお腹がすいてこなくて、
運動していく内にお腹がすいてくるので終わってから食べます。
体の「目覚まし」代わりにもなるし、食前の方が体が軽くてフィットネスしやすい気がします。
朝起きて、体が軽いうちにストレッチやヨガをして1日の代謝を上げてます
シェイプアップや原料を目的とするのであれば、摂取エネルギーが身体にない朝食前の方が消費の開始が早いのでいいです。
やはり腹が膨れた状態では運動は出来ないので食前ですね。その後に朝食は多めに取るようにしていますね。
食べる前にやるとよりお腹が減って多く食べてしまうのです。
食前に軽くフィットネスして朝ごはんを食べるのがスッキリするかなと思います。食後だと動きづらいので食後なら少し感覚を開けてになると思います。
朝一で食前にストレッチを念入りにして軽くフィットネスします