Q.トレーニング時の負荷はMAX重量の何%で筋力が向上しますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
筋肉のための胸肉生活を無理なく続けられてますか?
男性30代 / 筋肥大のために胸肉メインの食事をするようになって数年経ちますが、たまにこの食事が嫌になるときがあります。胸肉を食べ続けるためにやってる工夫や、おすすめの食べ方があれば教えて欲しいです。
-
初級
片腕を怪我している時の筋トレはどうする?
男性30代 / 先日筋トレで軽い肉離れをやってしまいました。バーベルを担いでも痛くないので、下半身は継続して筋トレを続けようと思っていますが、上半身のトレーニングはどれも痛みがあるため治るまで休んだ方がいいのか迷って...
-
初級
ジムでパワーラックが埋まっていたらどうしますか?
男性30代 / ベンチプレスやスクワットなどをする際にパワーラックを使いますが、埋まっている事があります。空くまで待つ方が多いと思いますが、どのように待ちますか?因みに僕はパワーラックを使っていて使いたそうな人が現れ...
-
初級
筋トレは食前と食後、どのタイミングで行うのがいいのか?
男性30代 / 自宅にて筋トレを行なっているのですが、空腹時の筋トレは良くないとか、食後すぐの筋トレは消化不良になるため駄目であると聞いた事があり、実際に時間帯に実施するのが一番効果的であるのか。皆さんのご意見をお願...
-
中級
筋肥大目的で筋トレをしています。一度しっかりと絞りきった方がいいでしょうか?
男性20代 / 現在週6日4分割でジムでトレーニングをしています。筋トレ歴は約4年で大会などに出たことはないので、しっかりと減量を経験したことがありません。体脂肪一桁の皮一枚レベルまで絞ることで今後の筋肥大に繋がる部...
-
中級
トレーニング中、肩甲骨の動き意識してる?
男性30代 / トレーニングで肩甲骨の動きは重要です。意識できていますか?
-
初級
パワーグリップは使ってますか?
男性30代 / 僕は普段デッドリフト、チンニング、ローイングなどの『引く』種目で必ず使っています。ジムに行くと使わずに引く種目をしている人や、リストストラップを使っている人も居ます。握力が先に疲れる事がないので非常に...
-
中級
椎間板ヘルニアで本格的にウエイトトレーニングをやってる人いますか?
男性30代 / 椎間板ヘルニアでウエイトトレーニングはあまりよくないと言った話も聞きますが、ヘルニアでウエイトトレーニングをやってる人はいますか?現在スクワットを120kgでセットを組んでいるのですが、110キロを超...
-
初級
筋トレ前にアクティベーションは取り入れていますか?
男性30代 / アクティベーションは日本語だと活性化するという意味になります。例えば胸のトレーニングの時に大胸筋に先に刺激を与えておくことで、筋トレ中に狙った部位にしっかりと刺激を入れることができるようになります。参...
-
中級
ガチトレーニーに聞きたい!メインのタンパク質食材はなんですか?
男性30代 / 先日アップされていたなかやまきんに君さんのYouTubeの動画で、トップボティビルダーの方たちにメインのタンパク質食材をインタビューしていました。やはり胸肉が多かったですが、みなさんのメインタンパク質...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
私はトレーニングを本格的にしています。
トレーニングのときはどの程度の負荷をかけて行うと自分の筋力が向上しますか?
言われることが人によって違うので知りたいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
70%くらいかけないと向上しないと思います。2年続けての経験なのでもちろん人によって差はありますが最低でもこの値です。
max重量の70%程度の重量で、10回1セットを3回程度行うとよいと思います。
ベンチプレスを主にやっていますが、maxが70kgなのに対して50kgでセットを組んでいます。
筋力をあげるなら80~90%で1セットで限界まで追い込むのが有効な気がしています。ストロングマンやパワーリフター系のトレーニングを参考にすると強い筋肉を作ることが出来るようになるのではないかと思います
パーセントで説明することが難しいのですが、筋肥大が目的なら、ぎりぎり10回連続して上げられる重量を見つけて、その重量でトレーニングすると良いです。
私が筋トレをしている理由として竸技のパフォーマンス向上を目的をしてますが、負荷を下げて回数を多くするよりも負荷を上げて回数を少なくした方がMAXの伸びは早かったです。
筋肥大トレーニングです。MAX重量から約70%の重量で8~12回を目安に最低3セット行ってます。