Q.手軽な有酸素運動でもっともダイエット効果を実感できるのは?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
産後ダイエットいつから始めました?
女性30代 / 出産をして、妊娠中に増加した体重を減らしたいと思っていますが、みなさんはいつからダイエットを始めたのか気になります。いつから産後ダイエットを始めましたか?
-
ALL
マラソン大会やトラックレースを観ると自分のやる気もアップする?
女性30代 / 夏場はトラックレース、秋冬はマラソンや駅伝をテレビなどで観ることができます。レースを観ると自分のやる気もアップしますか?
-
初級
オートミールは好きで食べてますか?
女性30代 / 最近はダイエットといえばオートミールっていうくらい流行っている食材だと思いますが、私はオートミールが苦手でとても続けて食べたいとは思えません。みなさんは好きで食べてるのか、それともダイエットのためと割...
-
初級
膝を痛めないためにはどんなランニングシューズを選べばいいでしょうか?
女性40代 / 最近、ジョギングをすると膝が痛く感じるようになりました。シューズが良くないのかなと思って、買い換えようと思っているので皆さんのお勧めをお伺いしたいです。ランニング用のシューズはやはり高い、メーカー品を...
-
ALL
自宅トレは週何回やると効果的ですか?
男性50代 / これまで通っていたスポーツジムに行かなくなってから1年以上経ちます。動画サイト等で見た自宅トレとジョギングを不定期に行っていますがその効果も何やら懐疑的です。やはりジムに通っていた頃は今よりもはるかに...
-
初級
ダイエット時の3食のカロリーの分配はどうすればいい?
女性40代 / 1日の摂取カロリーをみなさんはどのように分配していますか?今まで毎食同じカロリーで計算していましたが、朝多めの方がいいのかなと最近考えています。
-
初級
朝ご飯の代わりにプロテインを摂取しても太らないのでしょうか?
男性30代 / 運動後にプロテインを飲むとアミノ酸がタンパク質へ変わり筋肉を作ると言われていますが、朝起きてプロテインすなわちタンパク質を摂取してもダイエットになるのか気になります。
-
初級
内転筋を鍛えるのに効果的なトレーニングは?
女性30代 / 下半身デブを解消するには内転筋を鍛えると良いと聞きますが、この状況下ではなかなかジムに行きマシーンを使うことができません。 自宅で気軽に内転筋を鍛えるにはどのようなトレーニングがありますか?
-
初級
ウォーキングってほんとに痩せますか?
女性50代 / ウォーキングって簡単にできる運動ですよね。ダイエット効果もあると聞きます。年齢に関係なく手軽にできそうなので取り入れたいです。実際、痩せようと思ったら1日どのくらいの距離を歩いたら良いのでしょうか?
-
上級
フルマラソンのポイント練習で好きな練習は?
男性50代 / 目標達成のためには避けては通れないポイント練習について教えて下さい。とにかくテンションが上がり達成感が得られる大好きな練習は何ですか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
体脂肪率を下げるために有酸素運動を始めようと思います。
手軽にはじめられるものでもっとも効果を感じられた有酸素運動はどれですか?
運動を行う時間は20分とします。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
運動強度の観点でいえば断然ランニングになると思います。
とはいえ、他の選択肢やウォーキング、自転車などでも継続していくことで効果は期待できる可能性はあると思います。
有酸素運動は単調で飽きやすかったりなど継続しづらさがありますが、ダイエット効果を得るならば継続が必要です。何らか「楽しみ方」を持つことで継続していけるといいですね。
脂肪燃焼を考えると、20分間という時間では運動強度が高いものになってきます。
そうなると、この選択肢の中での運動強度が最も高い有酸素運動はランニングになります。
でもキツキツのランニングを20分やるくらいなら、ゆるゆるのジョギングを30分やる方が効果が高いです。
運動を今から始めるというのであれば、この中ではその場足踏みが最もおすすめです。かなり楽な部類の運動であることは確かですが、毎日の習慣にするなら頑張り過ぎないのも大事です。また、特に運動経験のない方にとっては他のものを20分もやるのは厳しいと思います。スクワットなんかは最初は1日数十回程度でも十分かと。
自分は有酸素と言えばランニングしかほぼしないです
効果があると実感しています
いまのところ、ステッパーを用いた運動をすきま時間にやるのが一番続いています
自分の場合は毎日ですが、スクワット50回×2セットは続けていますね。あとはスクワットと同じ要領でつま先を開いた状態で10回×2セットも最近追加して頑張っています。
20分継続してその場足踏み、踏み台昇降、スクワットは、飽きるのではないかと思います。
外でランニングの方が気分的に楽しいのではないかと思います。
それもおしゃべりできるしながら走れる程度の強度でされてみては。
早歩き
1キロ9〜8分台で歩くと、1キロ5分程度で走るよりも全身に効く。
一度やってみてください。
家の外に出る必要はあるけれど、全身運動だし、景色も変わって楽しいし、有酸素運動として消費カロリーも大きいので、ランニングが1番かなと思います。
踏み台昇降歴10年の者です。初めは自宅でお金をかけずに簡単にできる運動として初めました。踏み台昇降運動は結論から言って本当に痩せます。食事の管理も並行して行う必要はありますが2ヶ月間で8〜10キロは痩せます。私はだいたい映画や音楽を聴きながら1時間から2時間毎日続けていました。コロナ禍で外に出掛けられない今こそお勧めの運動です。
体脂肪率を下げるには有酸素運動が有効です。有酸素運動は20分以上など一定時間続ける必要がありますが、どうしても単純作業なので飽きがちです。ランニングは気候や景色を楽しむことができるので楽しめると思うのでおすすめです。
Zumbaが良かったです。
見よう見まねで楽しく踊って、最初はまあ我ながらアレなわけですが、繰り返していくうちに少しずつ上達の実感がわいてくるので、結構モチベーションをもって続けることができます。