Q.痩せるためには何から始めたらいいでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
ダイエットをすると肌荒れする?美肌になる?
女性20代 / ダイエットをするようになり、普段の食事は低カロリーにしたりプロテインを飲むようになったりと以前より食生活はよくなったと思うのですが、前はあまりできなかったニキビがたまにできるようになってしまいました。...
-
初級
毎日水2L飲むと痩せるって本当?
女性10代 / 水2L(女性の場合)を毎日飲むと痩せやすくなると言われているがそれって本当なのでしょうか
-
ALL
つらい筋肉痛をやわらげるおすすめの方法は?
女性30代 / トレーニングで追い込んだあと筋肉痛がキツイ時、どのような方法でやわらげますか?色々調べてみたのですが肯定的な意見も否定的な意見もあり、いつもよくわからないまま筋肉痛が無くなるのを待ってしまいます……。...
-
中級
ダイエット目標達成後、体重は増えましたか?減りましたか?
女性30代 / 私は2年間ダイエットをしていて先日目標体重を達成することができました。これから体重維持について考える上で参考にしたいのですが、今の体重はどうなりましたか?今までにダイエットを達成して、半年以上が経過し...
-
初級
炭水化物抜きダイエットはオススメか?
女性30代 / 炭水化物を抜いたら痩せられると思いつつも、健康バランス的にいいのかなと思い質問しました。
-
初級
海外製のサプリメントは危険性を理解した上で購入していますか?
男性20代 / 最近はiHerbなどで気軽に海外製のサプリメントを買えることもあり、多くの人が海外製のサプリメントを飲んでいると思います。しかし、サプリメントって何が入っていても自分ではわからないのでとても怖いものだ...
-
初級
食事制限ダイエットで最も効果のあるのはどれ?
男性30代 / ダイエットの中で、どれが1番効果があると思いますか?
-
初級
高脂質食ダイエットはどれくらい続けていますか?
女性20代 / 高脂質ダイエットに興味がありますが、カロリーが高すぎて挑戦することが臆病になります。みなさんどれくらいの期間をして、効果出していますか?
-
初級
ダイエット中のちょっとひと口、、止まらなくなりますよね?
女性30代 / ダイエット中どうしても何か食べたくなった時にひとつだけいいかとか思って、小分けされている小さなお菓子とか食べることがあるのですが、どうしてもひとつ食べると止まらなくなってしまいます。あまり無理しすぎな...
-
初級
ダイエット中の飲み会、行ってもいい?
女性20代 / ダイエット中に誘われたランチや飲み会、行かないべきでしょうか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
最近家に籠もっていたので、太ってしまいました。運動しようにも体がついていけませんが、運動しないとなかなか痩せれません。何から始めたらいいでしょうか。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
運動で大きなカロリー消費をするのは大変ですので、とりあえずはカロリー摂取を抑えるのが何よりも近道だと思います。
けれども、無理な食事制限で健康を害しては大変ですし、空腹との戦いはつらいものです。
もし、日頃ジュースを飲まれるのでしたら、飲み物は水,麦茶、ブラックコーヒーといった、ノンカロリーにするだけでも時間はかかってもやがてうれしい体重減少に喜ぶ日を迎えられるのではないでしょうか。
いつものお味噌汁を具だくさんにして、満腹感や栄養価を高めつつも,廃カロリーナ主食を減らすアイデアも如何でしょうか。
私もコロナ渦で外出する機会が減り、気付いたら半年で10キロも体重が増えてしまいました。さすがに危機感を感じ、何かダイエットせねばとパーソナルジムに通ったりしましたが、元々運動が好きではないので、慣れない筋トレは続かず3カ月程で辞めてしまいました。自分には運動よりもまずは食事制限が大事なのではと思い、朝これまでご飯の代わりにヨーグルトを食べる事にしました。すると腸内環境が整ってきたのか、これまで3日一度くらいしかお通じが無かったのがサプリなどを飲まなくても毎日出るようになりました。
ヨーグルト生活を始めて2カ月経った今では、4キロ程痩せてきました。ただし無理な食事制限はストレスにもなりますし、制限しすぎると食事をした際に身体が栄養を吸収しようよして、逆に太りやすくなるので程よくが良いかと思います。
器具無しで出来る自重トレーニングが良いと思います。
取り掛かりやすいです。
あとはエスカレーターやエレベーター使わずに階段を使ったり意識して歩くだけでも良いです。
筋トレをすると基礎代謝が上がります。出来ることからコツコツとやっていくのがいいと思います。
私の経験ですが、お菓子さえたべないようにしたら確実に体重は落ちます。
太っていた時は、朝ごはんは菓子パンで一気に血糖値を上げ、間食にスナック菓子等お菓子を食べていました。
いきなり運動するのはなかなかハードルが高いですし、キツいと続かないと思います。
まずは無駄なカロリーを摂らないことから始めることが取りかかりやすいのではないでしょうか。
可能であれば太もも、初心者であればまずは腹部の筋肉をつけることをおすすめします。基礎代謝を上げることが、長期的に考えてリバウンドせず効果があると思います。
YouTubeなどにある5分で簡単引き締めエクササイズというものを見ても、
5分って意外と長いなぁ〜とか、最後までやり切れる自信がないな。
と諦めてしまうことが多々ありますよね。
そういう時、私は
・歯磨きやドライヤーをしているときに踵の上げ下げ
・寝る前にお腹に力を入れることを意識しながら足を宙に浮かせてぶらぶらゴキブリ体操
・意識して階段を使う、少しでも歩幅を大きく姿勢を意識しながら歩く
・椅子に座る前にスクワット3回
など…
本当に小さな隙間時間、もはや隙間時間と意識しなければそう認識しないような小さな時間に体を動かすようにしていました。
そうすることで、すぐに大きな効果は感じられなくても、
代謝が良くなって太りづらくなります。
また、少し筋肉を動かしたり、日々の生活に小さな筋トレを導入することで体力がついていき、冒頭で示したような5分で効果抜群!!!といったトレーニングをやり切れる自信につながるので、チャレンジしやすくなります。
筋トレとまでは言い切れないような小さな体を動かすことでも、毎日積み重ねれば少しずつ成果が出てくるはずです。
私は上記で紹介した動きを意識して日常に取り入れ、体力が少しついたなと思った頃から
徐々に3分、5分、8分などのYouTube動画にチャレンジしていった結果、
3キロほど痩せました。
毎日の積み重ねで変わっていけるので、
ぜひ小さな動きを意識して日常に取り入れてみてください!
個人的にオススメなのは下半身を重点的に鍛えることです。
下半身には筋肉が集中しているため、鍛えればその分基礎代謝が上がり、ダイエット効果が見込めます。
もちろん怪我等に注意し、無理のない範囲で行いましょう。
一か月で-10kgなど極端に考えず、長期的に考えることが大切です。
体がついていかないということは強度が高すぎると思うので、ヨガのチャイルドポーズや板のポーズなんておすすめです。
痩せるためにまずしなければならないのは新陳代謝を上げることです。
新陳代謝を上げないことには食事制限もあまり意味がありません。
なので最初はウォーキングから始めることが大事だと思います。
仕事や買い物等でも最短距離を歩くのではなく多少遠回りして歩くことから始めてみてはいかがでしょう。
普段行っていることの延長から始めると持続もしやすいかと思います。
体重120kgありましたが今は70㎏に。ウォーキングも併せたいですがモチベーションを高めるためにも、簡単な筋トレがお勧めです。
食事制限というより、間食を取らないようにしたり、間食をやめられないないなら、見直しをするところきら始めると良いと思います。
私はだんだん運動の量を増やしてダイエットしました。
軽い筋トレから始めて体を慣らすのはどうでしょうか!
やはり食事内容を変えることがダイエットの1番の近道だと思います。
できるところから出本当にいい十みます。野菜不足を解消するとか、日ごろ食べているものを少し変えるだけでも変わります!
まずは自分の食生活を見直してみてはいかがでしょうか。何をどれだけ食べているのか、何が足りないのか。水分はどれくらい摂れているのか等、自分を知ることから始まると思います。
今の時期涼しくなってきたのでウォーキングがおすすめです!すぐに効果はでませんが、ウォーキングすることでダイエットのやる気も出ると思うので、まず始めることとしてはいいのではないでしょうか。お互い頑張りましょう!
スクワットがオススメです。人間の身体の筋肉の中で一番大きい筋肉を鍛えることにより、カロリー消費には一番最適です。
ダイエットよりも前に普段の食事や生活習慣を整えて基礎代謝をあげることで、痩せやすい身体にはなるみたいです!
とりあえずなんでも良いので身体を動かしてみると良いと思います。景色を見ながら30分くらい散歩するだけでも良い運動と気分転換になります。ダイエットは1ヶ月1キロくらいののんびりしたものを長く続けるのがお勧めです。
私もまずは一日の食事を見直す事が大事だと思います。間食や食事内容などを切り替えると、すぐに効果が出ました。
運動で消費出来るカロリーは限度があるし、やはり食生活の改善が一番目に見えて効果が出る気がします。
まずは過度な運動はせずにウォーキングをはじめましょう。
体が運動する事に慣れていないと、怪我をする危険性が高まります。
ウォーキングはゆっくりでもいいので時間を掛けて行って下さい。
代謝の改善と脂肪燃焼が見込めますよ。
自分の1日に必要なカロリーを計算します。カロリー計算 サイトと検索するとでてきます。
1日の摂取カロリーがそこでで出た数値より低ければやせていきます。
毎日ノートや携帯のメモに自分が食べたもののカロリーのメモをとるといいです。
運動も大事ですがまずは食事からですランニング1時間で500kcal消費するより500kcalの板チョコ1枚食べるのを我慢する方が楽です。
お腹空いていないときは食べないようにするなど意識から変えてみる。
もったいないからや、時間だから食べるをなくしお腹空いたときだけ食べるようにする。
わたしの場合は食事制限で少し体を軽くしてから運動し始めました。
食事制限するだけでもそれなりに痩せると思います。
私は食べることが大好きなので、摂取カロリーを減らすより消費カロリーを増やした方が効果が出やすいかもと思い簡単な筋トレから始めました。一日の回数を多くやるよりも継続が大事だと思い、YouTubeの宅トレの動画を見ながら20~30分、多い時は60分という感じでスクワットや腹筋、下半身の筋肉強化+有酸素運動を取り組んでいきました。めんどくさくて休憩する日もありましたが、結果、1年間で10キロほど落とすことができました!
歳を重ねるにつれて、運動をしなければ筋肉は1年に約1%減ると言われています。筋肉が減ることで基礎代謝(内臓の働きや呼吸など、生命維持のために消費するエネルギー)が下がり、太りやすくなります。まずは、痩せやすい体造りから始めて、徐々に食事管理等にも目を向けると良いのではないでしょうか。
私の経験上、圧倒的に食事制限で身体が変わりました。1週間程度でお腹周りがすっきりしてきました。
どれか一つを選ぶとしたら、まずは食事制限です。アスリートや肉体労働者でなければ、好きなだけ食べていて痩せるのは難しいです。と言っても極端に食事を減らすと栄養不足になるので、腹八分にするとか間食を控えるとかして、運動なども組み合わせるのがいいのではと思います。
太ってしまうと、体が重くてウォーキングすらきつく感じるかもしれません。そのような状態なら、自転車に乗ることをおすすめします。ただひたすら自転車で走り続けるのです。すぐに痩せるということはないですが、足腰への負担もなく、続けられるのでいいと思います。
ただ痩せたいのなら、まずは食事内容を見直した方がいいのではないかと思いますよ。簡単なことからでいいですから。間食を見直すとかご飯の量を半分にするとか。
運動も並行すればさらに効果は上がると思います。
私はまず体の歪みを取るために、整体に行って姿勢を正し意識して生活したら運動なしで5kg落ちました。
一番良いのはウォーキングかなと思います。適度な運動についていけないのであればとりあえずは外を歩くのが良いかなと思います。後は家で5分でも良いので何かできる最低限のトレーニング(腹筋やペットボトルの水を持った腕回しなど)を始めると良いかと思います!
睡眠をたくさんとることが瘦せやすいです。食事の回数も減りますし、食欲もそんなにわきません。睡眠をたくさんとることは意外とエネルギーを消費しますし、長続きしやすいダイエット方法です。
まずはヨガがおすすめです。特に、常温のヨガではなく、ホットヨガをお勧めします。代謝が上がり、ダイエットに効果的であると感じています。