Q.生理前、生理中は食事制限のダイエットは意味がない?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ダイエットで痩せない原因は栄養不足?
女性30代 / 痩せない原因は栄養不足かも?っていう記事を見ました。記事内では不足しがちな栄養素として、マグネシウム、鉄、ビタミンDが紹介されていました。栄養不足でもカロリーが低ければ痩せるような気もしますが、みなさ...
-
初級
ダイエットを始めてどのくらいの期間で周りに痩せたことを気づいてもらえましたか?
女性20代 / どうしても体重に目が行きがちですが、周りに痩せたことを気づいてもらえたのはダイエットを始めてどのくらい経ってからでしたか?またその時に行っていたダイエット法も教えていただけると嬉しいです。
-
初級
食べすぎてしまった日の対処法は?
女性20代 / ダイエット中でもつい食べてしまう日は皆無ではないはず。そこで48時間以内であれば脂肪には変わらないという前提でみんながやっていることは?
-
ALL
たんぱく質の摂取量の上限は気にしていますか?
女性30代 / 夫が筋トレをしているため、肉や魚を多くしています。最近、たんぱく質の取りすぎもよくないと聞きました。みなさん、たんぱく質の上限を気にしていますか?
-
中級
有酸素運動と筋トレの比率は?
男性40代 / 普段の一回のトレーニングで、有酸素運動と筋トレ時間比率を教えてください。
-
初級
病院嫌いな夫を病院に行かせるにはお願いする?怒る?放っておく?
女性20代 / うちの夫は病院が嫌いでどんなにお願いしても全く行ってくれません、、熱が38度以上出ても2、3日寝れば治ると言って全く話しも聞いてもらえません。同じような方いれば話を聞いてみたいです。
-
ALL
筋トレは学習能力の向上に役立つと思いますか?
女性20代 / 筋トレをすることによって、ご自身の学習能力は、それ以前より向上したと思われますか?勉強の取り組み方や、勉強時間に変化はあったでしょうか?
-
ALL
椅子に座った状態で「ながら」でできる運動のおすすめは?
男性40代 / デスクワーク中やテレビを見ているときなど、座った状態で「ながら」でもできる運動をするならどれがいいですか?
-
中級
使用中の可変式ダンベルの評価はどの程度ですか?
男性30代 / 40kgの可変式ダンベル(ボウフレックス)を購入検討中なので、現在使用中の方の満足度が知りたいです。故障や故障を伴う怪我が怖いのでその辺りの感想や、使っているダンベルの種類やメーカーを教えてください。
-
初級
ダイエット中、どのくらいの頻度で体重計に乗りますか?
女性20代 / ダイエット中だと結果が気になってしまい体重計に何度も乗ってしまうのですが、数字に一喜一憂してしまいダイエットが続かなくなると聞いたことがあります。皆さんはどれくらいの頻度で体重計に乗りますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
生理前、生理中は食事制限しても意味がない、と聞いたのですが何を食べても影響はないのでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
生理前、生理中は体調が不安定なので暴飲暴食してしまう傾向がある。そのためダイエットは一時中断して食べたいものを食べる!
私は生理前の食欲、特に甘いものの誘惑に勝てないので抗いません笑。
その分生理後1週間は結構ストイックに糖質制限したり、ローファットを心掛けてます!
結構生理前はいつもよりも味が濃いものを食しますので、それに少し量を抑えつつt、や差やキノコ類などをしっかり栄養として、バランスを大事にします。そんなに制限をしても意味がないので普通よりはそれでも若干多くなります。
意味ないことはありませんがダイエットには向いていない時期で体調に合わせた管理が大切だと思います。生理前は栄養を蓄えやすいから脂物や糖質は控えて、生理中は鉄分や亜鉛、カルシウムなど失われがちな栄養素を意識してバランスよく摂って、ダイエット効果が1番期待できる生理後に備えるのが1番だと思います!
生理前はお腹が何故か空くので、食べてしまいます。甘いものや揚げ物など食べたくなり、我慢すると苛々したりするので我慢しませんが、そろそろ明日か近々もう来るなと分かるのでその日に少しだけ8分目で押さえると生理がきて、3日目くらいからダイエット食に戻すとその時期は痩せやすいと思います。それに生理がなると自然に食欲も落ち着くので、ダイエットしやすいと思います。
生理中はイライラしやすいので、なるべくストレスを減らすようにしています。
生理前あたりが1番食欲があるから、ここを頑張ると生理後ストンと体重が落ちる。この快感のために頑張る!
生理前は体重が落ちにくい・増えがちですが、生理の7-10日前から豆乳を一日200mLを目安に飲んで、生理が来たら飲むのをやめると、生理周期による体重増加を抑えられることが期待できるそうです。
ストレスがある人もいるので、生理中は食事も筋トレも大分ゆるくしています。
生理を理由にいつもと違う生活をすると元に戻すのが大変になってしまうから。
生理前、生理中は全く食欲がなくなります。
空腹もあまり感じないので、ほとんど食べないので自然にダイエットになります。
生理前はホルモンのバランスにより、食欲が増しますが、そこで好きなものを好きなだけ食べてしまうと生理後の体重に影響してしまいます。実際に私は筋トレをしていて食事にも気を使っていますが、経験上その期間我慢するかしないかで生理後の体重に大きく変化が現れてしまいます。
1番太る時期、ストレスたまる時期なので、無理していつものように食事制限しても、体重が落ちなくて余計ストレスになります。生理が終わって体重が落ちやすい時からまたはじめたらいいと思います。
どちらにしてもしっかり食べることが第一だと思います!ジャンクフード等は食べない方が良いです。
普段通り過ごしていても生理後に体重が減るのでいつもよりゆるめにしています。食欲がすごくある!という時は無理せず好きなものを食べたりもします。
私は生理中は食事制限してもあまり体重が減ることがないので、生理前から生理中は食べたいものを過食にならない程度に食べています。その分、生理が終わって一番痩せやすい時期に頑張って食事制限、運動すると割とストレスなく痩せられている感じがします。
私は生理痛があまり無いので、生理中も普段と変わらない生活をしています。身体に負担になるといけないので食事も運動も普段よりは軽くするようにしています。
生理中はいつもと体が欲するもの・必要とするものも変わるかと思うので
普段のダイエット食生活よりはすこしゆるめにしています。
つらい生理を乗り切るため、生理初日・2日目はプチチートデイにしています。
「生理が終わって体が元気になったらまたダイエットを頑張ろう!」というモチベーションにもつながっています。
生理前、生理中はむくみもあるので、食事制限しても体重は落ちにくいです。精神衛生的にも無理せず好きなものを食べるのがいいと思います。
生理中のダイエットはいつもよりストレスが貯まりやすい気がするので食べたいだけ食べます
生理中にダイエットを意識すると、物凄くストレスになってしまうので、この時期だけは自分の欲求のまま食べたい物を食べ自由な食生活にしています。すると、生理が終わってからとてもダイエットに集中でき、お勧めです!