Q.筋トレ中に飲むドリンクの温度はどれくらいが最適ですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
サプリメントを飲んでしっかりと効果を体感したことはありますか?
男性30代 / 筋肉をつける目的やダイエット、筋トレ時のパフォーマンスなどいろいろな理由でサプリメントを摂っていると思いますが、サプリメントを飲んでしっかりと効果を体感しているものはありますか?あればそのサプリメント...
-
初級
女性の食事制限だけのダイエットにもプロテインやEAAは有効か?
男性20代 / 妹にダイエットのやり方を教えてほしいと言われていますが、筋トレをしないでダイエットする場合でもプロテインやEAAは効果あるのでしょうか。彼女は運動でのダイエットはしたくないらしいので、どの程度タンパク...
-
初級
水分の一気飲み、ガブ飲みは危険?やめた方がいい?
男性30代 / 昔から筋トレや運動の後、お風呂上がりなど、汗を書いた後に水分を一気飲みする癖がありなかなかやめられません。体に悪いよなどと言われるので、やめた方がいいのかなと思っていますが実際はどうなのでしょうか?や...
-
中級
ダイエットおよびカロリー神話・食事の質についてどう思いますか?
男性30代 / 皆さん、ダイエットをする時にカロリーの管理はしていらっしゃいますでしょうか?基本的には、摂取カロリーより消費カロリーの方が大きければ痩せるとされています。しかし、最近ではそういった「カロリー神話」は嘘...
-
初級
1レップの動作スピードはどのくらいが効果的ですか?
男性20代 / 筋トレをするにあたり、ゆっくり行う方が効果的だと、よく耳にします。確かに、ゆっくりの方が筋肉の疲労感は強く感じることができ、筋肉への刺激を感じます。ですが、早いスピードも必要と言われたこともありました...
-
初級
筋トレの休息期間は何をすればいい?
女性20代 / 最近筋トレ(無酸素運動)をよくやりますが、毎日行うより数時間~1日空けてから鍛えるを繰り返した方が筋肉がつきやすいと聞いたことがあります。ですが筋肉の休憩時間の際に何もしないと筋肉が落ちてしまいそうな...
-
初級
マルトデキストリンを摂取すると効果を感じますか?
男性30代 / 僕はトレーニング中、EAAとクレアチンとマルトデキストリンを混ぜて1Lの水に溶かして飲んでいます。マルトデキストリンを摂取し始めてから期間が経っていないのもあり、イマイチ効果が感じられません。そこで『...
-
初級
スクワットで筋肉が付くと膝の痛みは改善する?
男性60代 / 以前、膝が痛むことがありましたが、スクワットの回数を増やし、毎日するようになりましたら、自然に痛みがなくなりました。筋肉がつくと膝の痛みは解消されるのでしょうか?
-
初級
ダイエットで痩せない原因は栄養不足?
女性30代 / 痩せない原因は栄養不足かも?っていう記事を見ました。記事内では不足しがちな栄養素として、マグネシウム、鉄、ビタミンDが紹介されていました。栄養不足でもカロリーが低ければ痩せるような気もしますが、みなさ...
-
中級
サラリーマンの方、筋トレはどの時間帯に行っていますか?
男性20代 / 私は筋トレ5年目のコンテスト出場経験のある20代サラリーマンになります。日々仕事もあり時間がない中で鍛えているため満足にできない日もあります。そこでご質問なのですが、皆さまは普段どの時間帯にトレーニン...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
筋トレ中にEAAとマルトデキストリンとクレアチンを1リットルの水に入れて飲んでいます。筋トレ中は汗をかくので適度に氷も入れて常に冷たい温度になるようにしていますが、もしかして吸収とかを考えると常温の方がいいのではないかと思い、相談させてもらいました。
また、常温の場合EAAなどはどれくらいの時間持つのか不安もあるので、その辺も踏まえて回答していただけばとありがたいです。
筋トレ時間はだいたい一時間です。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
余り冷えていても、胃に負担が掛かるので、常温が無難、もしくは冬場などは少し暖かめなどの方がより効率がよく体にも負担が掛からなくて良い感じがします。
常温が合ってました。前は氷を入れてキンキンに冷えたドリンクを飲んでいましたが、筋トレ中に胸焼けすることが多く、常温に変えたところ改善されました。内臓への負担軽減になったのではと思います。
冷やすと飲みやすい
消化器系への負担を考えれば常温に票が上がると思いますが、こまめな水分補給であれば多少氷を入れるくらいは問題ないかと。トレ後にリフレッシュしたいので自分は冷水派です。
お腹が弱いので常温でドリンクを作っています。
あまり冷やしすぎると吸収に影響があるといった情報を以前見たことがあり、冷蔵庫から取り出した水でイントラワークアウトドリンクを作っています。
自分はお腹が弱いので、汗による体温低下も考えると筋トレ後にお腹を壊してしまうので常温の水を飲んでいます。
室温が高くなければ変質することもないかと常温で飲んでいます。体を冷やしてしまわないようにしたいからです。(冷たい方が美味しく感じるので暑いときは少し冷やします)
ウエイトトレーニングをする際は、常温の水にEAAとグルタミンを入れてしています。冷たいものでやるとおなかを下しますし、ウエイトトレーニング中にあったかいものを飲むとトレーニングで体が熱くなっているので飲めなくなります。
お恥ずかしい話ですが、私は胃腸が弱いので筋トレ中に飲むドリンクだけに限らず、食事中でも常温でしか飲まないですね。
一気に飲みすぎない程度なら冷水でいいと思う。