Q.自重トレーニングの後もプロテインは必要か?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
筋トレやダイエットのおすすめの情報源は?
女性30代 / 最近のGoogleで検索しても似たような情報しか出てこないので、以前のような面白いサイトが見つかりにくくなったと感じています。みなさんのおすすめの情報源を教えてください。参考サイトのURLもお願いしま...
-
初級
メンタルを強くしたい、何が一番重要だと思いますか?
男性20代 / 私は昔からメンタルが弱く、人前に出ると緊張で声が震えてしまったりしてうまく話すことができません。。筋トレでメンタルが強くなったなどの体験談をよく見るため、最近は家で毎日筋トレしていますが、筋肉は付いて...
-
初級
肩こり改善のためにやっていることを教えて下さい。
男性40代 / 肩こりで憂鬱な毎日をおくっています。肩こり改善をするため何から始めればよいか悩んでいます。みなさのご意見を教えて下さい。
-
初級
ダイエットで失敗した経験はありますか?
女性20代 / 食事制限でのダイエット、運動でのダイエット、他にもダイエットにはいろいろな種類がありますし、最初から上手くいった人ばかりではないはずです。今後のためにもダイエットで失敗した経験を教えてほしいです。ダイ...
-
初級
ドローインでウエストは本当に細くなるのか?
女性30代 / 現在軽い筋トレと食事制限でダイエットをしています。ウエストを細くするにはドローインが効果的という情報を知って最近筋トレの後に毎日やるようになりました。ドローインってやりがいも効果もあまり感じないような...
-
初級
スクワットをする時、膝はどれくらい開いていますか?
女性40代 / スクワットは膝の向きによって鍛えられる筋肉が違うと言いますが、普段筋トレされるとき、膝の向きはどちらを向いていますか?
-
初級
スクワットで筋肉が付くと膝の痛みは改善する?
男性60代 / 以前、膝が痛むことがありましたが、スクワットの回数を増やし、毎日するようになりましたら、自然に痛みがなくなりました。筋肉がつくと膝の痛みは解消されるのでしょうか?
-
ALL
食事管理アプリのスコアで食物繊維と鉄が不足しがち。どうやって補っていますか?
女性30代 / アプリでカロリーや栄養バランスの管理をしています。食物繊維と鉄分の項目が不足することが多く、食物繊維は粉末状のイヌリンをプロテインに入れることで解決したのですが鉄分はなかなか普段の食事では足りず、以前...
-
初級
胸肉のこだわりの食べ方や調理法、ありますか?
男性20代 / 筋肉に良いのはわかっていますが、胸肉生活を続けることが辛くなってきました。。みなさんは胸肉のこだわり、おすすめの食べ方や調理法などありますか?あれば教えてください。
-
ALL
プロテインは何で割って飲んでいますか?
女性20代 / 水以外でも美味しい飲み方があればやってみたいと思っています。おすすめの飲み方があれば教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
筋トレ後、「プロテインは30分以内に摂取する」という記事をよく見かけますが、自重トレーニングの場合も必要でしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
必要だろうなと思っているのですが、いつも気が向いたときにだけ摂取しています。
必要では無い
筋肉はプロテインではなく食事が基本
食事できてればいらない
忙しい中ならプロテインもあり
あくまでも前に飲むからと、とてもそれなりに良い感じであってその後にも飲むのはとても大変かなと感じます。自分はその後は普通にお水で健康管理を維持します。
筋肥大を目的としないのであれば問題ないかと思われます。
自重トレを行う際に、プロテインを使用・不使用で行った両方の経験があります。
これらを比較した際に、明らかに筋肉の付き方に違いがあり、使用した時はおよそ一か月で明らかに筋肉量の増加を感じました。
このことから、自重トレの際でもプロテインが必要だと私は思います。
如何なる時もプロテインは必要だと思います。日本人はそもそもタンパク質が不足していると言われているので、トレーニングの有無に関わらずプロテインを飲むのがベストだと思います。
筋肉や骨格など体の作る大きな役割を担うタンパク質が効率よく摂取できるのがプロテインになります。自重を用いたトレーニングにおいても筋肉に負荷をかけておりますので、プロテインは効果的です。
米やパン、肉や魚、野菜をバランスよく食べたうえでプロテインも摂取するようにしています。大事なのはバランスかと意識しています。
1日の摂取するタンパク質が少なければ摂取する必要はあると思います。また、筋肉以外にも皮膚や髪の毛などにもタンパク質は使われるため、食事で取れなければプロテインは必要かと思います。
そもそもにして必要な栄養素を補う目的で日常に取り入れる価値もあるので、自重トレーニングでも負荷をかけて行えているのであれば飲んでいいと思います。
一日のプロテイン摂取量にもよりますが、自重トレでもしっかり体を動かすのであれば一杯は飲んだほうがよいと考えています。
コロナ禍で家での自重トレ時間が多くなりました。30分~1時間程度の筋トレですが、摂取するようにしています。ただし少し薄めにして飲んでいます。