Q.ヨガを続ければ体は柔らかくなるものでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
スポーツウェアはどこで購入されますか?
女性30代 / お気に入りのウェアを着ると、モチベーションが上がりますよね!皆さんはどこでウェアを購入されますか?
-
初級
ヨガウェアはどこのメーカーのものを使っていますか?
女性30代 / ヨガウェアはどこのブランドのいくらくらいのものを使っていますか?
-
初級
ヨガは独学?スタジオ?
女性20代 / ちょっとヨガを始めようかなと思っているのですが、あまりお金もないので本やYOUTUBEで簡単に習えないかなと思ってます。皆さんは、独学派とスタジオで習う派どっちですか?
-
中級
自宅でヨガするときYouTubeやオンラインヨガを見ていますか?
女性30代 / ヨガスタジオに長いこと通っていました。なので、ある程度「今日はここを重点的にやりたいなぁ」とか「太陽礼拝やろう」とか、なんとなくポーズをとって動いています。しかし自分で考えながら動いていると、インスト...
-
初級
ホットヨガの水分補給は?
女性20代 / ホットヨガをしているとき、どんな飲み物を飲んでいますか?スポーツドリンクだと飲み過ぎて太ってしまう気がします。おすすめの飲み物があったら教えてください
-
初級
生理中はヨガをしてもいいの?
女性30代 / 生理中はヨガを行っていますか? 流派やインストラクターさんの考えにもよるとおもいますが、行っても良い場合、おすすめのポーズがあれば教えて下さい。
-
初級
ヨガは朝と夜どちら派ですか?
女性30代 / 朝から体をスッキリさせるのも良さそうですし、夜だとグッスリ眠れそうな気がします。どちらがおすすめですか?
-
初級
ヨガをやる理由は、何ですか?
女性20代 / 自分は、体を鍛えたい事と体を柔らかくしたいので、やっていますが皆さんは、どのような理由でヨガをやられていますか?
-
初級
体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
男性30代 / 年々筋肉量の低下と体が硬くなっていっている実感があります。そこで初心者が自宅で動画を見ながらあまり激しいものではなく筋肉を維持、または増やしながら体を柔らかくするエクスサイズは何が1番最適でしょうか
-
ALL
暗闇フィットネスを体験したことはありますか?
女性30代 / どの暗闇フィットネスを体験したことがありますか?また、暗闇であるメリットデメリットがあれば教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
幼少の頃からものすごく体が硬いです。
ヨガのポーズをきちんととることができません。
そんな状態でも続けていれば、少しづつ柔らかくなってくるものでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
ヨガを始める前は足をのばした座位(長座位)もキープすることができなかったが、それからゆるゆると続けて、前屈までできるようになりました。もう何年も続けている割には体は固いですが、それでもスタート地点がかなりのマイナスなので、柔らかくなると思います。
ヨガを続ければ可動域が広がり確実に体は柔らかくなります。無理をせず徐々に継続する事が大切です。
ヨガで身体を動かすことで、徐々に身体の可動域が大きくなると思います。何もしなければ、身体は固くなると思います。
途中教室に通ったけれど行かなくなったけれど、最近はまた動画を見ながらゆるゆるヨガを続けています。すぐには、柔らかくならないけれど、ある日突然「あれ?」届くようになっている??と思う瞬間が過去数回ありました。もしヨガが嫌いでなければ、柔軟運動を痛い思いをして続けるより、いつも定型の(わたしはアシュタンガのスリヤナマスカラAB,太陽礼拝など)ポーズを続けていくと体の変化があるかと思います。
ヨガを13年やっています。
少しずつですが柔らかくなりますが、途中でやめてしまうとまた硬くなってしまいます。
自分が継続できるペースや、自分に合う教室があれば続けられると思います。
私はコロナ禍でオンラインに変更したことで続けられていて、その結果股関節などが柔らかくなりました。
オンラインヨガを始めて1年になります。はじめた当初は全然ついていけず、できないポーズがほとんどで、よく筋肉がつったりしてしまっていましたが、続けているうちにできるポーズが増えてきて、股関節周りが柔らかくなってきました。とはいえ、まだまだできないポーズが多いのですが、根気よく続けていきたいと思っています。
肩こりが酷くてヨガレッスンを週一行ってはや一年です。ヨガのおかげで肩こりはだいぶ楽になりました。肩の可動域が広くなり体が柔らかくなったと思います。実際に先生にも体がずいぶん柔らかくなり動きが柔軟になったとお声掛けしてもらえました。じっくりしたい方にはおすすめだと思います。
あぐらを組むと後ろに倒れてしまう夫が、私と一緒に初心者ヨガを始めたところ、あぐらも組んで座れるようになりました。前屈も、昔と比べて格段進歩しました!
ヨガは無理ない範囲で始めるのがよいかと思います。
少しづつですが、柔らかくなってくると思います。
前屈で床に手が届きませんでしたが、日々ヨガを行ってるうちに、すこーーーーしずつ床に近いところまで手が伸びるようになってきました。
息を吐くときに曲げていくのがコツのような気がします。