Q.ヨガを続ければ体は柔らかくなるものでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
屋外で人目を気にせずにヨガができる場所は?
女性20代 / 最近、近くの湖でヨガをしました。駐車場などやトイレはちゃんとありますが、人がほとんどいないためかなりのびのびと素敵な時間を過ごすことができました。そのような場所があればぜひ具体的に教えてください。
-
初級
ヨガマットは何mmの厚さのものを使っていますか?
女性30代 / どのようなヨガマットを使っていますか?また、厚み以外で重視していることはありますか?
-
初級
ピッタリだと恥ずかしい。。ヨガウェアどうしてますか?
女性30代 / ヨガウェアってどうしてますか?体のラインがピッタリでるものは恥ずかしいと感じてしまいます。でも、ちゃんとしたヨガウェアを着たら気分もあがるかも!とも思います。ヨガウェアを購入するか迷っています。みなさ...
-
初級
ヨガは週に何回行っていますか?
女性30代 / 体質改善のためにヨガを始めたばかりなのですが、週にどのくらいの頻度でやろうか悩んでいます。求める効果によっても違うかもしれませんが参考にしたいので教えてください!
-
初級
瞑想中じっとしていられません。何か対策はありますか?
男性20代 / 生活に瞑想を取り入れたいのですが、じっとしてると足がムズムズしたりそわそわしたりとじっとしていることが辛くなりすぐに体を動かしてしまいます。続けれいれば改善するものなのか、それとも根本的に何か間違って...
-
ALL
ヨガに靴下は必要?履いてる理由はなんですか?
女性40代 / ヨガをする時に、靴下を履いている人を見かけます。どうしてですか?
-
初級
お家ヨガって何分くらいしてますか?
女性20代 / Youtubeを見ながらヨガをするのですが、10分とかになると飽きちゃうのですが、みなさんどうなのでしょうか?
-
初級
ヨガでダイエットした方は何キロ痩せませしたか?
女性20代 / ダイエットでヨガをする方が多いですが実際にヨガで痩せるのでしょうか?痩せた方は何キロ痩せましたか?
-
初級
ヨガで前もも・腸腰筋を柔軟にするにはどんなポーズが良い?
女性30代 / 腿の前側が硬く、なかなか柔らかくなりません。前腿を伸ばす効果のあるポーズの中でも、皆さんが一番伸びていると感じるのはどのポーズですか?練習の参考にさせて頂きたいです。
-
初級
ホットヨガで体脂肪率は減少するのか?
女性20代 / ホットヨガでは大量に汗をかくため、レッスン終了後には体から水分が抜けて体重が減少する方もいらっしゃるかと思います。しかし、本当の意味でのダイエット効果、つまり体脂肪はホットヨガで燃焼させることができる...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
幼少の頃からものすごく体が硬いです。
ヨガのポーズをきちんととることができません。
そんな状態でも続けていれば、少しづつ柔らかくなってくるものでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
ヨガを始める前は足をのばした座位(長座位)もキープすることができなかったが、それからゆるゆると続けて、前屈までできるようになりました。もう何年も続けている割には体は固いですが、それでもスタート地点がかなりのマイナスなので、柔らかくなると思います。
ヨガを続ければ可動域が広がり確実に体は柔らかくなります。無理をせず徐々に継続する事が大切です。
ヨガで身体を動かすことで、徐々に身体の可動域が大きくなると思います。何もしなければ、身体は固くなると思います。
途中教室に通ったけれど行かなくなったけれど、最近はまた動画を見ながらゆるゆるヨガを続けています。すぐには、柔らかくならないけれど、ある日突然「あれ?」届くようになっている??と思う瞬間が過去数回ありました。もしヨガが嫌いでなければ、柔軟運動を痛い思いをして続けるより、いつも定型の(わたしはアシュタンガのスリヤナマスカラAB,太陽礼拝など)ポーズを続けていくと体の変化があるかと思います。
ヨガを13年やっています。
少しずつですが柔らかくなりますが、途中でやめてしまうとまた硬くなってしまいます。
自分が継続できるペースや、自分に合う教室があれば続けられると思います。
私はコロナ禍でオンラインに変更したことで続けられていて、その結果股関節などが柔らかくなりました。
オンラインヨガを始めて1年になります。はじめた当初は全然ついていけず、できないポーズがほとんどで、よく筋肉がつったりしてしまっていましたが、続けているうちにできるポーズが増えてきて、股関節周りが柔らかくなってきました。とはいえ、まだまだできないポーズが多いのですが、根気よく続けていきたいと思っています。
肩こりが酷くてヨガレッスンを週一行ってはや一年です。ヨガのおかげで肩こりはだいぶ楽になりました。肩の可動域が広くなり体が柔らかくなったと思います。実際に先生にも体がずいぶん柔らかくなり動きが柔軟になったとお声掛けしてもらえました。じっくりしたい方にはおすすめだと思います。
あぐらを組むと後ろに倒れてしまう夫が、私と一緒に初心者ヨガを始めたところ、あぐらも組んで座れるようになりました。前屈も、昔と比べて格段進歩しました!
ヨガは無理ない範囲で始めるのがよいかと思います。
少しづつですが、柔らかくなってくると思います。
前屈で床に手が届きませんでしたが、日々ヨガを行ってるうちに、すこーーーーしずつ床に近いところまで手が伸びるようになってきました。
息を吐くときに曲げていくのがコツのような気がします。