Q.最初に買う筋トレ器具は何がおすすめですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
お酒ってどれなら影響が少ないですか?
男性20代 / 筋トレをした後にお酒を飲むと効果が半減すると言われています。しかし、付き合いなどで飲まないといけない場合って何を飲んだらいいんでしょうか?
-
初級
筋トレは何歳くらいまでできるものですか?
男性60代 / 年齢が高くなってくると、何歳ぐらいまで筋トレができるのか気になります。ご自身や知人で高齢者でやっておられる最高齢を教えてください。
-
ALL
自粛期間でどれくらい自分の健康を意識しましたか?
女性30代 / 外出や人との接触がなかなかしにくいこの時期に食事や運動、その他でどの程度自分の体の健康(免疫力)を意識して過ごしましたか?多くの方の意識の変化について教えていただきたいです。
-
初級
猫背改善にもっとも効果があるのは水泳?筋トレ?
女性20代 / 猫背改善に水泳がいいと聞きました。一番効果的だと思う方法を理由とともに教えてください。
-
初級
スクワットで筋肉が付くと膝の痛みは改善する?
男性60代 / 以前、膝が痛むことがありましたが、スクワットの回数を増やし、毎日するようになりましたら、自然に痛みがなくなりました。筋肉がつくと膝の痛みは解消されるのでしょうか?
-
初級
Switchのおすすめフィットネスゲームは何ですか?
女性20代 / 自宅で手軽に、楽しみながら運動ができるフィットネスゲーム。様々な種類が発売されていますがおすすめはありますか?
-
初級
肩こり改善のためにやっていることを教えて下さい。
男性40代 / 肩こりで憂鬱な毎日をおくっています。肩こり改善をするため何から始めればよいか悩んでいます。みなさのご意見を教えて下さい。
-
初級
体重は落ちるのに体脂肪が中々落ちないのですがどんなトレーニングをすれば体脂肪が落ちますか?
女性20代 / ダイエットを始めてから一年経ちますが体重は5キロ減りましたが体脂肪が中々減らず困っています。主にランニングや筋トレをメインに運動していますが何かお勧めの体脂肪を減らす運動があれば教えて下さい。
-
初級
自宅筋トレで一つだけグッズを選ぶとすれば?
男性40代 / 自宅での筋トレは機器が最小限になってしまいます、その中でも最も必要なのは何ですか?
-
ALL
脚痩せ、軽い筋トレとストレッチ&マッサージ、どっちが効果ある?
女性30代 / 「筋トレや軽い運動」と「ストレッチやマッサージ」どちらの方法が脚痩せに効果があると思いますか?なかなか脚痩せできなくて困っています。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
自重トレ数ヶ月継続中ですがなかなか体が変わらないので、少しお金を出して筋トレ器具を買ってみようかと考えています。
あまりスペースはないので、いろいろ置くのは難しいですが、何かひとつ購入するとしたら何がおすすめでしょうか?
可変式ダンベルはダイヤル式?は予算的に難しいのですが、選択肢に入れさせてもらいました。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
一番手軽にできますし場所もp採らないのでプレッシャーを感じず始められ良いと思います。
懸垂マシンって手頃で初心者が手を出しがちだけど懸垂1回普通にできる人じゃないと厳しいと思う。やはり無難にダンベルがおすすめ。
可変式ダンベルに1票です。理由は持てる重量は筋トレをするごとに上がりますのでキロ数が決まったダンベルだと物足りなくなるからです。
場所を取らないし、手軽にトレーニングしやすいから
私はゴムチューブがおすすめだと思います。最初は慣れるまでケガが一番怖いので低重量でフォームなどを確認しながら余裕を持って取り組めるゴムチューブが理想だと感じてます。
初心者はすぐに扱う重量が伸びて行くので、値段は高いが思い切って40kg位のを2つ買いたい所。
ジムに行かなくても色々幅が広がるよね。
40キロのアジャスタブルダンベルがおすすめです。友人などにもこれをおすすめしています。40キロもいらないって言われることが多いですが、しっかり筋トレする気があるのであれば絶対買って損はないです。
ダンベルさえあれば色々な筋肉を鍛えられます。
ダンベルを使った筋トレは絶対にやることになるので、ダンベルがいいと思います。あとは必要に応じてベンチなどを買い足せばほとんどの筋トレができると思います。
ストレッチなど幅広い運動につかえるのでゴムチューブは愛用しています。
腕や胸を鍛えるのに自重だとすぐ物足りなくなってしまうと思います。
レベルに応じて調整できて、いろんな使い方ができる可変式ダンベルをお勧めします。
懸垂マシンがあると、腕立て伏せをしている時とは違う腕の筋肉が鍛えられるので、ボディメイクのためには、懸垂マシンはけっこういいと思います。
また、懸垂マシンがあると、腹筋のトレーニングもできます。
アブローラーだと、酔っぱらう場合がありますが、懸垂マシンを使うとそれがないですし、負荷が大きくかかってトレーニングがしやすいです。
腹筋ローラー
入門器具にオススメ。コロコロするだけなのに、体幹とインナーマッスルが鍛えられる。それでいて1000円程度とリーズナブル。加えて、食事制限と自重筋トレのスクワットと組合せれば痩せます。
初心者でもこれから本格的に筋トレをやっていきたいと考えているなら懸垂マシンがおすすめです。
手に入りやすく手頃な価格のものがあるので初心者さんにはオススメです。動画サイトでもやり方が多く投稿されているので簡単に出来ると思いますし、筋肉の付き方なども教えてくれながらできると思います。
筋トレのスタートは誰でもできるところから始めることがマスト。 いきなりレベルを上げても続かないので。
3ヶ月、毎日やると変化が見えてきます
まず初心者であれば、取り扱いが簡単なゴムチューブから始めるのがお勧めです。自分で自分の身体をコントロールできるように最初は筋肉の使い方を自分で覚えさせるためにもゴムチューブが一番良いと思います。
ジムに行っても背中のメイン種目は懸垂です。
懸垂は手幅によって大円筋と広背筋の鍛え分けもできてとてもいい種目です。
さぁ筋トレを始めよう!と思っても、あまり高額なものを買う勇気はなかったのでゴムチューブを買いました。1000円程度のものを近所の薬局で購入して、使い方はYouTubeなどの動画で調べながらやっています。
寝ながらでも出来たりするのでズボラな私にはたぶんぴったりです。
筋トレを本格的にやっているなら懸垂マシンがいいと思いますが、大抵の場合懸垂もディップスも一回もできないことが多いので、現在やっている自重トレに少しバリエーションを増やすと言った意味でもプッシュアップバーがいいのではと思います。
はじめはこのくらいで十分だと思います。
やり方さえ覚えれば、すべてのトレーニングに自重以上の負荷をかけられます。
チューブはフリーの動きをするので、今まで行ってきた自重トレーニングに近い感覚で行えます。
やっぱりダンベルですね。腕を鍛えるのに十分なアイテムでオススメしますね。
何かひとつと考えたらやはり懸垂マシンかと思います。
ディップスもできるマシンを買えば胸と背中両方鍛えられるので、懸垂マシンだけでもやり込めばかなりいい体になるのではないでしょうか。