Q.体のケアに最適なのはストレッチ?マッサージ?筋膜リリース?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
尻トレ女子ってモテる?アリですか?
女性30代 / 昨今流行っているお尻を外国人のように大きくするのが流行ってますが男性陣に聞きます。尻トレ女子はアリですか?
-
中級
故障中の痛みで走れない場合、どんなトレーニングをしていますか?
女性30代 / ランニングで股関節を故障してしまい痛みがなかなか抜けません。そんなときどうされていますか。
-
ALL
「そんなに筋トレして何目指してるの?」に対する最適な返答は?
男性40代 / なぜか筋トレを趣味にしてる人にだけ言われるこの質問。。もう何度も言われてきてるのであまり気にしてませんが、それでも何度も言われるとうんざりしますよね。上から目線で言ってくる人多いし。
-
初級
ダイエット目標達成後、筋トレや食事制限は続けますか?
女性30代 / もう少しで目標体重に届きそうなのですが、ダイエットを達成した方はその後も筋トレや食事制限は続けてますか?筋トレも食事制限もどちらもとても大変だったので、今後も継続するとなると少しげんなりしてしまいます...
-
ALL
寒暖差アレルギーのウォーキング、時間帯は何時頃がベストでしょうか?
女性40代 / 私は寒暖差アレルギーがひどくて温度差ですぐ咳が出ます。そのせいで最近体力が落ちています。ウオーキングしたいのですが、朝、夜共に気温の違いに躊躇してしまいます。昼は忙しくなかなかできません。いつ頃ウオー...
-
初級
大胸筋の筋トレ、バランス良く発達していますか?
男性50代 / 大胸筋の発達に苦労しています。中部の発達は感じますが、上部下部が弱く、バランスの良い大胸筋とは程遠い感じです。上手く発達が出来た方々の、アドバイス等、お願い致します。
-
初級
フィットネスジムの見学に行って気にするところはどこですか?
男性50代 / これからフィットネスジムへ入会しようと思い、まずは見学と考えている人も多いかと思います。 そこで、見学に行ってまず気にするところは何でしょうか?
-
中級
ランニングと筋トレのバランスはどのくらい?
男性40代 / ランニングをしていると痩せやすいので、筋トレも併用している人は多いのではないでしょうか?トレーニングのバランスを教えてください。
-
初級
胸肉の鶏ハムでサルモネラ菌などの食中毒にかかったことある人いますか?
男性20代 / 最近だと筋肉のために毎日胸肉や鶏ハムを食べている方も多いと思うのですが、胸肉でサルモネラ菌などの食中毒にかかったことある方いますか? 私はつい最近で鶏ハムサルモネラ菌の食中毒になりかなり辛い思いをした...
-
初級
筋肉がつくと体温が上がる?平均体温はどれくらい変わりましたか?
男性20代 / 筋肉が付くと体温が上がると言われていますが、平均体温はどれくらい上がりましたか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
毎日筋トレはやっているのですが、体のケアも何かやった方がいいのかなと思っています。体のケアで思いあたるものを選択肢に記載しましたので、もし一つしかやらないとしたらどれが最適か教えてください。複数取り入れるのは難しいので、みなさんの意見を参考に今後の生活に取り入れたいと思っています。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
それなりに結構体もある程度のケアーは非常に大事と言えますし、一番はマッサージで養い、毎日しているのであれば余計に気づかいした方がベターだと思いました。
ストレッチは筋トレ後、寝る前と毎日かかさずやっています。筋膜リリースなども一時期やっていましたが、自分にはストレッチが一番合っているようでした。
フォームローラーを使って毎日筋膜リリースしています。やるようになってから体の調子がいいと思います。
体の筋肉が適正な場所に戻った気がします。体のラインも変化して線が細くなり自分としてはベストな体型に近づけられました。
3択になるとしたら、ストレッチだと思います。
体の固まっているところをほぐすことで、血の巡りが良くなります。
過去にダイエット目的で筋トレのみをしていた時期がありましたが、それだけだと体がゴツくなってしまい調べた結果、筋トレで鍛えた筋肉や普段あまり使わない筋肉をほぐすためにストレッチが重要だという事を知りました。それからストレッチを取り入れてみたところ、血流が良くなって全身のむくみの予防になることで見た目がスッキリしたり、体の柔軟性が良くなる事で筋肉の代謝が上がりよりダイエット効果が上がるのを体感しました。
ケアしながら体幹も鍛えられます
一つだけを選ぶとしたらストレッチに一票です。自分の認識する硬い部分をストレッチすれば、筋肉バランスがとれて姿勢改善できると思うからです。姿勢が整えば、その後の運動パフォーマンスも上がりますので、そういった点でもストレッチがおすすめです。
休みの日の朝は、太陽礼拝をしています。仕事で溜まった疲れをリフレッシュできている気がします。それと、休みの日をダラダラ過ごす事なく、有意義に活動できるので、メンタル的にも良いのかなと思います。
整体おすすめです!姿勢もよくなりますし、体が整うのでトレーニングの効果も出やすくなる気がします。体のケアについても教えてもらえます。
体のケアだけという観点で一つだけを選ぶなら間違いなくストレッチです。私は体がかたいので器具を使ってストレッチを習慣にしていますが、おかげで腰を痛めにくくなりましたし、柔軟性が上がり可動域が広がってきたおかげでダイレクトに今までより運動能力が向上しました。
1番効いている気がする!
ホットヨガはおすすめです!
デトックス効果もあるし、体の筋肉もゆったり使って緩めていくので良いと思います。
本当は全部と答えたい所でしたが、どれか1つと言うことでしたので、ストレッチに致しました。
どれも身体の凝りをほぐすといった目的に変わりはないと思いますが、自宅で手軽に出来る事を想定した場合ストレッチをお勧めします。
簡潔に、マッサージはお店に行った方が的確に凝りをほぐせるので、良いですが、長続きしません。
筋膜リリースをするなら、ストレッチャー等道具があった方が良いと思います。
ストレッチは自宅で道具なしで、何処でも簡単に出来てしまいます。
壁を使って肩甲骨を伸ばしたり、お風呂に浸かりながら、足を伸ばしたり、ちょっとした合間に出来るので長続きもすると思います。
合間にサッとできますし、体がほぐれますし、多少疲れている日もできるので、ストレッチかなと思っています。
身体の不調を整えるのには筋膜リリースが有効だと考えます。
身体をほぐすことが大事なことだと思う。
フォームローラーを使うと簡単に筋膜リリースができます。
筋トレ後は筋肉がかたまっておりそのままにしておくと筋肉痛や筋肉疲労を起こすので、疲れている部位をほぐすといいと思います。
今まで,スポーツの後にストレッチやマッサージなどをしていましたが,フロスバンドを使った筋膜リリースをしてからはケガや体の痛みが激減しました
筋膜リリースを行ったら血の巡りが良くなり、ぬくみが軽減しました
毎朝ストレッチをしています。ストレッチをするようになってから腰痛が軽減されました。
私はいつもストレッチをしています! エクササイズは続けることが何より大切なので、ストレッチは誰にでも出来る最適な方法だと思います。
(学校でスポーツしてたら、一通りのことは体が覚えてますよね)
動画を見て筋トレをしていました。当初はストレッチの重要性に気付いておらず、ある時に腰がとても痛くなってしまいました。しばらくは腰を痛めた恐怖からトレーニングも出来ませんでした。今は筋トレの前後は必ずストレッチをして身体をほぐしています。ストレッチは大事です!
個人的にはダントツストレッチだと思っています。
ヨガもいいですが、ストレッチはしやすいのでいいな、と思っています。
明日以降のトレーニングに支障が無いようにする為にも、少しでも筋肉痛などがありそうな場所には入念なマッサージが大事だと思います。
一日の終わりに体をリセットするのがいいのではないかと思ってます。
スポーツした後のストレッチが効果的だと言われているのと同じく体のケアにはもってこいだと思います。
体の柔軟性を保つことが一番の健康法ではないかと感じています
以前はストレッチやセルフマッサージをしていましたが、最近は筋膜リリースを積極的に取り入れています。
気になる個所や張っていりするところをピンポイントで刺激したり解したりできるのでケアに最適だと思っています。