Q.1日2個の卵を食べる場合、1度に2個?それとも2食に分ける?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ファスティングで腸内環境が改善しましたか?
男性20代 / ダイエット目的ではなく、腸内環境の改善を目的としてファスティングに挑戦してみたいと思っています。筋肉のため毎日大量のタンパク質を摂取していたせいか最近おならやニキビなどに悩んでいます。できるだけ筋肉を...
-
初級
筋肉がつくと体重が増えるけど大丈夫でしょうか?
女性50代 / 筋肉がついて、体脂肪率は下がってますが、筋肉量に比例して、体重が増えてます。
-
ALL
家事や仕事のついでにできるオススメの運動を教えてください
男性40代 / 運動だけに使う時間を取ることがなかなか難しいですが、運動不足にはなりたくありません。できるだけ歩くとか階段を使うようにはしていますが、それ以外に家事や仕事のついでにできるような運動の方法を教えていただ...
-
初級
朝・昼・夜、健康のためのサプリメントはいつ飲むといいですか?
男性60代 / 毎日何種類かのサプリメントを飲んでいますが、いつ飲むのが効果的でしょうか?
-
初級
睡眠の改善にメラトニン(サプリメント)を常用するのは危険ですか?
女性20代 / ここ数年寝付きが悪かったので、アイハーブでメラトニンのサプリメントを購入し飲んでいます。寝る前に摂取すると以前のように眠れないといったことがなくなりとても快適に眠れています。ただメラトニンが原因なのか...
-
初級
筋トレで痛めた体のおすすめの回復方法は?
男性30代 / 筋トレで痛めた体を回復させたいとき、どういう方法をとっていますか
-
初級
生理中はヨガをしてもいいの?
女性30代 / 生理中はヨガを行っていますか? 流派やインストラクターさんの考えにもよるとおもいますが、行っても良い場合、おすすめのポーズがあれば教えて下さい。
-
ALL
ストレッチでの伸ばし具合はどれくらいがいいのか?
女性40代 / ストレッチをしていても、一向に体が柔らかくなりません。ストレッチをしている時に痛みを感じてでも無理に伸ばした方がいいのでしょうか?それとも効いていない感じはするけれど、気持ちいいというぐらいの程度で続...
-
初級
呼吸法を試しても息が続かない、なにか方法はありますか?
女性20代 / ヨガの時の呼吸や、リラックスするための手段としてよく4-7-8呼吸法などが言われていますが、私の場合それほど息が続かず、集中力がもちません。達成感も得られにくいです。なにかいい方法はあるのでしょうか。
-
初級
海外製のサプリメントは危険性を理解した上で購入していますか?
男性20代 / 最近はiHerbなどで気軽に海外製のサプリメントを買えることもあり、多くの人が海外製のサプリメントを飲んでいると思います。しかし、サプリメントって何が入っていても自分ではわからないのでとても怖いものだ...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
卵を一日に2個食べる場合の食べ方についてです。
一度に2個食べるのと1個ずつ2回に分けて食べるのとでは、体にはどちらの方がいいのでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
なんとなく、分けた方が、体に栄養として残りそうだから。
どちらでも良いと思います。ただし、毎日卵を食べ続けるというのはアレルギー発現の観点からあまり良くないようです。とはいえ優秀かつ安い食材なので、適宜取り入れていきたいですよね。
体に良い悪いでいうとどちらでも変わらないと思います。
一日に2個食べるのですから、その時、2つに分けるのが面倒な時、外食で食べられなそうなときには一度に。うちにいて料理を楽しんだり、メニューが決まっているなら別々。こだわったりするより、自由のがいいと思います。
わたしは元々卵が好きなのでよくオムレツやタマゴサラダ等で卵を2個以上使っていますし、メンタリストのDAIGOが朝に卵3個食べたら痩せやすい身体になると言っていたため、朝はなるべく卵を2個以上使っています。
面倒なので、一度の食事で済ませたいと思います。
あまり気にしないです。お腹が苦しいとか体調が悪くなるとかでなければ、2個でもいいと思っています。
特に気にしないで一度で食べます。カロリーも少ないので大丈夫です。
たんぱく質を摂る目的なら2個でよいのでは。
次の食事で別のものからたんぱく質を摂るようにした方が食事を楽しめると思います。
違った調理法で楽しみたいです。
1つずつの方がいいです。飽きるので
卵は必要な栄養価です。2個と言わず積極的に摂りましょう。
卵は体にいいので積極的にとっていいと思います
どちらでもいいと思います。
卵は体にいいので2個でもいいと思います
分けて食べた方がいい気がする
別々に食べたほうが楽しみもありますし、モチベーションも保ちやすい。
自分はそんなに食べないので、1つ1つの方がいいのかなとも感じます。少し気になるのはコレステロールかなと。
ゆで卵なら一個ずつ、ほかの料理で食べるなら1回に二個でも食べられると思います。
トレーニング後に2個食べるのが筋肉になりやすい思います。
健康管理で食事を考えるときに1日単位で考えると足りない栄養素が出てきたり、逆にバランスが悪くなりがちなので、一週間単位で考えるといいと思います。
一週間で考えると毎日食べなくてもいいし、たまに卵メインの料理を作ったりと楽しく続けれらると思います。