- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/サプリメント/食事/食事管理アプリのスコアで食物繊維と鉄が不足しがち。どうやって補っていますか?
ALL
食事管理アプリのスコアで食物繊維と鉄が不足しがち。どうやって補っていますか?
10 2022.12.16

食事管理アプリのスコアで食物繊維と鉄が不足しがち。どうやって補っていますか?

  • 1. おいもNGM2Yzgw
    女性 30代

    アプリでカロリーや栄養バランスの管理をしています。食物繊維と鉄分の項目が不足することが多く、食物繊維は粉末状のイヌリンをプロテインに入れることで解決したのですが鉄分はなかなか普段の食事では足りず、以前鉄のサプリでアレルギーが起こったのでサプリを追加するのは少しためらいがあります。
    これらに関わらず不足しがちな栄養素、皆さんはどうやって工夫して摂取していますか?

    総投票数 : 9
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2021/10/14 13:35:14
  • 10. マルモリMTgxYzVh
    女性 20代 返信
    食事を工夫する(食べている食材を教えてください)

    レバー・肝・青魚等、料理を工夫しながら
    秋が来ないようにしています。

    0 2022/12/16 10:24:56 [通報]
  • 9. ちぃたんN2NjMjE4
    女性 30代 返信
    食事を工夫する(食べている食材を教えてください)

    基本は食事からなので、色々と改善していきます。たとえば今日はホウレンソウや海藻類、明日は豆類と貝類などバランスを結構しっかり考えて取り入れていきます。

    0 2022/01/15 08:56:30 [通報]
  • 8. しのZjdmOTk2
    女性 40代 返信
    食事を工夫する(食べている食材を教えてください)

    鉄分は、レバー、プルーン、あさり、小松菜、ごまなどをとるようにしています。
    鉄分が含まれている食品は色々ありますが、食べたいものを取り入れるようにしています。
    食物繊維は、どの食品をとってもちゃんととれているのか感じることがないに等しいのですが、さつまいもだけは実感できています。
    冬場になると、さつまいもをほぼ毎日食べています。

    1 2021/12/27 15:09:53 [通報]
  • 7. しほMDY5ZDk3
    女性 40代 返信
    その他

    鉄製の急須がおすすめです。私も鉄分が不足がちだったので、こちらの商品を使っています。美味しくお茶が飲めて、鉄分補給もできて最高です。

    0 2021/12/18 13:50:57 [通報]
  • 6. ほのNGFkMGE3
    女性 30代 返信
    食事を工夫する(食べている食材を教えてください)

    鉄分不足対策で、すった黒ゴマをふりかけ代わりにして食べています。
    野菜たっぷりスープもよく取りますね。

    0 2021/11/15 11:15:48 [通報]
  • 5. naonaoNWZlYzgx
    女性 50代 返信
    錠剤のサプリで補う

    食物繊維は生の野菜や果物にかなうものはないと思います。一緒にファイトケミカルも取り入れることができます。補足にサプリを使います。
    鉄はやはり食品だけでは追いつかないので私はIharbのサプリを利用しています。
    サプリはご自分の身体と相談しながら合うものを試していくしかないですね。

    1 2021/10/20 16:45:09 [通報]
  • 4. みかZGEwYjhh
    女性 30代 返信
    多少不足してもあまり気にしない

    サプリを飲むこともありましたが、多少不足していても気にしないようにしています。
    気にしすぎて食がストレスになったりしたくないので。

    0 2021/10/18 13:13:40 [通報]
  • 3. ほのかMWI3M2M5
    女性 20代 返信
    錠剤のサプリで補う

    食事や飲み物で継続的に補おうとすると味が飽きてきたり、金銭的に厳しくなったりで難しいです。
    質はともあれ継続的に摂取する事を考えるとサプリメントが一番効率的です。

    0 2021/10/16 15:05:12 [通報]
  • 2. マサZGEyYjlj
    男性 30代 返信
    その他

    鉄鍋を使うといいですよ。鉄鍋でスープやお味噌汁を作るだけで鉄分が摂取できます。鉄フライパンと違って油を引く必要もないですし、とてもおすすめです。

    1 2021/10/14 18:17:00 [通報]

Q.食事管理アプリのスコアで食物繊維と鉄が不足しがち。どうやって補っていますか?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

Q.食事管理アプリのスコアで食物繊維と鉄が不足しがち。どうやって補っていますか?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /