Q.筋トレのウォームアップのセット数はどれくらいが最適?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
筋トレの停滞期、どれくらい続いてますか?
男性30代 / 筋トレ歴3年ほどです。ここ1年ほど扱える重量などほぼ成長がなく、種目によっては弱くなってると感じる部位もあります。同じような経験をした方などアドバイスもらえると嬉しいです。
-
初級
筋トレ中の夫の食事はどうしてますか?
女性30代 / 夫が半年ほど前から筋トレを始め、たんぱく質多めの食事を、強く希望しています。正直サラダチキンにも飽きていますが、筋トレをしていないわたしもたんぱく質多めの食事をとっていて大丈夫なものでしょうか?
-
初級
初心者の筋トレの頻度は?
男性20代 / 最近筋トレを始めたものです。フィットネス界の著名人たちが筋トレの頻度についてYouTubeに動画を投稿していますが、人によって言っていることが違うため困惑しております。皆様のご意見をお願いします。
-
初級
膝が痛みますがスクワットを続けても大丈夫でしょうか?
男性60代 / 毎日スクワットなど脚の筋肉をつけるために行っていますが、膝や筋肉が少し痛みますが続けていれば強化されて痛くなりますんでしょうか?それとも、病院にいく必要がありますか?
-
中級
野菜やキノコ類は筋肥大に必要?サプリメントのみでOK?
男性20代 / きんに君さんはブロッコリーなどの野菜も食べているようですが、YouTubeなどでいろんな方のフル食を見ると胸肉とご飯、それに卵がほとんどで野菜類をあまり食べてない方が多いようです。中には野菜は全く食べ...
-
ALL
妊活中の適度な運動とは、どの程度されてますか?
女性30代 / 妊活中の運動について質問です!「適度な運動が必要」と言われていますが、どの程度の運動されてますか?
-
初級
生理期間中はどのような筋トレをしていますか?
女性20代 / 女性の方に質問です。生理期間約1週間の期間はどのようなトレーニングをしていますか?また負荷のかけ方や食事の仕方に変化をつけますか?
-
中級
筋トレに加圧トレーニングは取り入れてますか?
男性30代 / 私は加圧トレーニングのあの快感がとても好きで、定期的に加圧トレーニングを取り入れるようにしています。同じような方、加圧トレーニングに効果は感じていますか?正直私は効果はわかりませんw
-
初級
筋肉がつくと体温が上がる?平均体温はどれくらい変わりましたか?
男性20代 / 筋肉が付くと体温が上がると言われていますが、平均体温はどれくらい上がりましたか?
-
中級
トレーニング時の負荷はMAX重量の何%で筋力が向上しますか?
男性10代 / 私はトレーニングを本格的にしています。トレーニングのときはどの程度の負荷をかけて行うと自分の筋力が向上しますか?言われることが人によって違うので知りたいです。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
筋トレに励んでいらっしゃる方に質問です。
筋トレ本番のセットを行う前に軽めの負荷でウォームアップを何セットかやられると思いますが、
皆さんはどのくらいやってから本番のセットに入るのでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
これくらいがちょうど効果が高いと言われているから。
沢山やりたい気持ちはあるけれど、やはり少しづつん方が良い感じがしてなりません。2セットづつの方が容量が良いかなと思います。
セット数というより自身の限界までやることで、筋力はついていきます
人間なのでセット数を決めると体力を分割して、成長が止まる可能性もあります
(自身の経験から)
特にセット数は目安にしなくていいと思います。私の場合は軽い重量で20回くらいぽんぽんとリズミカルに1セット。そのあとはメインセットまで刻みながら重さにならしていきます。この時の回数は1〜3回でやっています。
3セット×10回が目安だとよく言われてると思います。10回と言うのは数えやすい為であって、12~15回でもいいと思います!
まずは器具を使わず自身の体重の不可でやり体が慣れてきたら器具を使うと怪我防止になる。
2セットくらいがちょうど筋肉をほぐすことや体をあっためるのにちょうど良いと思う。
種目によると思いますが、私はBIG3以外の種目ではほとんどアップセットはやっていません。ベンチプレスを例にすると20、40、60、80と4セットのアップを行い100kgでメインセットをやるようにしています。