Q.ガチトレーニーに聞きたい!メインのタンパク質食材はなんですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
内転筋を鍛えるのに効果的なトレーニングは?
女性30代 / 下半身デブを解消するには内転筋を鍛えると良いと聞きますが、この状況下ではなかなかジムに行きマシーンを使うことができません。 自宅で気軽に内転筋を鍛えるにはどのようなトレーニングがありますか?
-
初級
プロテインの飲み過ぎは便秘になるのでしょうか?
女性20代 / 最近、ダイエット目的でプロテインを飲んでいます。タンパク質は髪や肌、爪などを丈夫に保つのに必要な栄養素と聞き、朝昼晩と飲んでいます。ですが、飲み続けていると、お通じが悪くなっている様に感じます。タンパ...
-
初級
片腕を怪我している時の筋トレはどうする?
男性30代 / 先日筋トレで軽い肉離れをやってしまいました。バーベルを担いでも痛くないので、下半身は継続して筋トレを続けようと思っていますが、上半身のトレーニングはどれも痛みがあるため治るまで休んだ方がいいのか迷って...
-
ALL
自宅トレは週何回やると効果的ですか?
男性50代 / これまで通っていたスポーツジムに行かなくなってから1年以上経ちます。動画サイト等で見た自宅トレとジョギングを不定期に行っていますがその効果も何やら懐疑的です。やはりジムに通っていた頃は今よりもはるかに...
-
中級
筋トレ3年目以降の停滞期を打破するために必要なことは?
男性30代 / 筋トレ歴4年、ベンチプレス120kg、スクワット140kg、デッドリフトはやってません。この1年半ほどまったく成長しなくなりました。むしろ筋肉が落ちたのかなと思うことさえあります。筋トレは毎日続けてい...
-
中級
スクワットやデッドリフトで気絶、失神したことありますか?
男性20代 / 今日のスクワットで失神しそうになり、とても怖かったです。減量中なのでそれが原因かもしれませんが、みなさんは失神したことありますか?
-
初級
バルクアップ中の方、一日何回うんちしますか?
男性20代 / 現在バルクアップ中で、一日5食食べています。私はなかなか思うように体重が増えないタイプなのですが、トイレの回数が多いこともバルクしにくい原因だったりするのかなと思ったりします。バルクアップ中のみなさん...
-
ALL
脚痩せ、軽い筋トレとストレッチ&マッサージ、どっちが効果ある?
女性30代 / 「筋トレや軽い運動」と「ストレッチやマッサージ」どちらの方法が脚痩せに効果があると思いますか?なかなか脚痩せできなくて困っています。
-
初級
太く短く生きたい?それとも細く長く生きたいですか?
男性30代 / 20代までは酒やたばこと好き勝手生きてきましたが、30代以降は毎日食事や健康に気を使って生活をしています。しかし、たまにふと好きなものを好きな時に好きなだけ食べて太く短く生きる人生もありなのではと思っ...
-
ALL
学生時代につけすぎた筋肉、落とす方法はある?
女性20代 / 高校の時、トレーニングがハードだったのと食事量が多かったので筋肉量が多く、太ももやふくらはぎが太くなってしまいました。今はそこまで運動しないので多少筋肉を落として痩せたいと思うのですが、なかなか筋肉が...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
先日アップされていたなかやまきんに君さんのYouTubeの動画で、トップボティビルダーの方たちにメインのタンパク質食材をインタビューしていました。やはり胸肉が多かったですが、みなさんのメインタンパク質も知りたいです。一番よくやる料理法も教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
コストを考えたらやはり鶏の胸肉です。
しかし、胸肉ばかり食べていても飽きてきて美味しく食べれなくなるので、
豚、魚、卵といろいろな食材から摂るようにしています。
というのは、美味しいと感じて食べないと思ったほど身にならないとも聞いたので。
基本は胸肉なのですが、時々お魚や、稀にモモ肉などもよいと思っています。メインなだけで基本バランスをしっかり整えて、食べるものもしっかりしていたら十分良いと思います。
やっぱ胸肉ですね。毎日600gを目安に食べるようにしています。
お金があれば赤身の牛肉を毎日食べたいところですが、毎日胸肉900gほど食べています。2〜3日に1食は牛も食べています。
脂肪分が少ないから
安いし、茹でるだけですので鶏むね肉採用してます。たまーに牛肉を取ったり卵を取ったりしますがベースになるのは鶏むね肉です。
胸肉をメインにしていますが、正直胸肉はあまりすきじゃないです。
なんだかんだで、調味料変えるだけでおいしさもいろいろとあって楽しめてヘルシーなので、だいたいこれがメインです。
最近は、炊飯器におもむろに材料入れるだけの、「沼」にはまっております。
鶏むね肉が、程よく柔らかくなるんで、食べやすいですよ。
胸肉と卵も毎日食べていますが、メインの食材はサバです。サバにはDHAやEPAも多く含まれていますし、肉が苦手な私は魚多めでタンパク質を補給しています。3日に一度はお寿司も食べています。
動画拝見しましたが、やはりほとんどの人が胸肉なんですね。。胸肉1日に600gとか食べるのは正直辛いので、もも肉も結構食べちゃってましたが、筋肉のためまた胸肉生活がんばろうと思いました。
胸肉ですねー。馬刺しが大好きなので、お金持ちになったら馬肉メインの生活も送ってみたいです。
料理のアレンジの幅が大きくて飽きなく摂取できます!
毎日6食のうち4食は胸肉食べています。ケトをやってる時だけ牛肉多めですが、これはご褒美と思って食べています。
やはり胸肉ではないでしょうか。一時期牛肉をメインにしたこともありましたが、コストがかかりすぎるのと意外と胸肉を食べていた時のほうが調子がよかったように感じ、胸肉に戻しました。
トレーナーではないですが、メインのタンパク質といえばササミというイメージです