Q.血液型を意識したダイエット方法を取り入れていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
有酸素運動と筋トレ、どちらを先にすると効果的?
女性30代 / 自宅で宅トレをしています!有酸素運動と筋トレがありますが、より痩せやすく、効果がでるのはどちらを先に行うと良いのでしょうか?
-
初級
マンションで動画を見ながらのトレーニングではジャンプはする?
男性30代 / よくテレビや動画で筋トレやダイエットの動作をするのを見かけては一緒に身体を動かしているのだが、たまにジャンプする動きがあります。その時、自宅がマンションなので下の階の住民を考えるとジャンプせずにかかと...
-
初級
ダイエット系の筋トレに糖質は必須か?
女性40代 / 個人でパーソナルトレーニング指導を受けた所、筋肉増量にはタンパク質の他に糖質も必要との事で食事指導されました。これがダイエットとは思えないような食事指導で実践したら明らかに体重増加しそうです。一方別の...
-
中級
ファスティングと三食しっかり食事、結局どっちが効果的?
女性30代 / 健康管理のために朝食抜きの生活を改善し、三食食事を摂るようになりました。合わせてファスティング を2〜3ヶ月に1回やっていましたが、ファスティング 後リバウンドしてしまう事が増えてきました。どちらもダ...
-
初級
プロテイン女性が飲むならやっぱりソイ?
女性30代 / 本格的な筋トレをした後はホエイプロテインの方が吸収が良いと聞くのですが、女性が日常的に飲むなら、ソイの方が良いでしょうか?筋トレはホームトレーニングで、中軽度ですが毎日しています。
-
初級
産後にオススメのトレーニングはどれですか?
女性30代 / 産後にオススメの自宅でできるトレーニングや効果があった筋トレがあれば教えてください!
-
初級
筋トレ初心者は増量が先か?減量が先か?
男性30代 / 初心者に限っては減量と同時に筋肉をつけることも可能と言われてますが、実際どちらがいいと思いますか?友人にアドバイスを求められると減量が先と進めています(まずは自分の体を好きになってほしいため)が、初心...
-
ALL
授乳中のダイエットはどうやっていますか?
女性30代 / 産後のダイエットをしたいですが、授乳がうまくできなくなったら困ると思い、なかなか極端なダイエットができていません。授乳中のダイエットはどういった方法をとられていましたか?結果なども教えていただきたいで...
-
初級
ズバリ、ダイエットや筋トレで以前よりモテるようになりましたか?
男性30代 / 恋愛は生き物として重大な関心事ではありますが、ダイエット・筋トレに励んだ結果恋愛にポジティブな影響はありましたか?また、その結果について嬉しかったか・悲しかったかについてもお答えください。両方に励んで...
-
ALL
つらい筋肉痛をやわらげるおすすめの方法は?
女性30代 / トレーニングで追い込んだあと筋肉痛がキツイ時、どのような方法でやわらげますか?色々調べてみたのですが肯定的な意見も否定的な意見もあり、いつもよくわからないまま筋肉痛が無くなるのを待ってしまいます……。...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
私はA型なのですが、以前糖質制限ダイエットをしていてほとんど効果がなく続けられませんでした。後からA型は農耕民族だから糖質制限は向いていない、穀物を適度に摂りバランスのいい食生活をした方がよく、糖質制限ダイエットは狩猟民族であるO型が1番向いていると知り妙に納得しました。皆さんは自分の血液型を意識してダイエットしていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
そんなの関係あるんですか!?ビックリしました。科学的根拠はあるのかな…?
日本人は農耕民族だから、とかそういうのなら気にしたことはあります!牛乳があまり合わない人が多いとかそういうやつです。
血液型がダイエットに影響するというしっかりとした科学的根拠は、現時点では存在しません。よって今のところは気にする必要はないと言えるでしょう。なお調べてみたところ、今後も血液型がダイエットに影響するという根拠が出てくる可能性はかなり低いと思われます。
一切気にした事はないです。
初めてそういった方法があることを知りました。
効果があるのなら試してみたいです。
血液型でのダイエットは、性格に合わせてと言うことでしょうか。
その人血液型だけでなく環境や体調に合わせてダイエットした方がいいと思います。私も色々やってきましたが、自分に合ったダイエット方を探すのに時間がかかりました。私には長年の経験からレコーディングダイエットが合っていました。でも、今思えば几帳面だからかもしれません。
血液型を気にしてダイエットということを初めて聞きました。そういうことがあるということは信じられません。確かに微妙に影響するかもしれませんが、肉体だけでしたら変わらないと考えます。
血液型でダイエット方法が変わることを初めて知りました。興味深いですが、自分は体質を重視して取り組んでいます。
血液型でダイエットが違うということを聞いたことがなかったので意識したダイエット方法はしていません。
全く気にしたことはありません。
血液型より、その人それぞれの体質に合った方法があると思っています。
気にしたことなかったです。そういうのもあるんですね。O型ですけど糖質制限はしたいと思ったことがなくしていません。糖質制限じゃなくても運動と食事のちょっとした意識で痩せました。
血液型別のダイエット本を読んだことがありますが、自分には東洋医学(中医学)のほうが合っていると判断しました。
その時の体調や体質によって、対処法を変えるからです。体調管理の体系が出来上がっており、歴史も深いです。
書籍やYouTubeを参考にしています。
参考のYouTube動画を貼っておきます。