Q.宅トレはいつしていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
筋トレでオーバーワークを実感したことある?
男性20代 / 筋トレはやり過ぎてもオーバーワークになるだけだしと、ジムで知り合った知人や動画などでよく耳にしますが、実際のところそう言ってる人もオーバーワークを経験してない人がほとんどだと思います。それならオーバー...
-
初級
産後にオススメのトレーニングはどれですか?
女性30代 / 産後にオススメの自宅でできるトレーニングや効果があった筋トレがあれば教えてください!
-
初級
プロテイン女性が飲むならやっぱりソイ?
女性30代 / 本格的な筋トレをした後はホエイプロテインの方が吸収が良いと聞くのですが、女性が日常的に飲むなら、ソイの方が良いでしょうか?筋トレはホームトレーニングで、中軽度ですが毎日しています。
-
初級
ゴムチューブで怪我したことありますか?
女性30代 / ゴムチューブを使って家で筋トレしているのですが、外れて顔とかに当たったら怖いなと常々思っているのですが、怪我したことある人いますか?
-
初級
週1回90分と週3回30分、時間は同じですがどちらが効果的ですか?
女性20代 / 週に3日1回30分の自重トレーニングをしています。しかし、平日は仕事もあるし時間をとるのが難しい時があったりするので、週末できれば週一回で90分で終わると楽だなーと思っているのですが、やはりこまめに筋...
-
ALL
朝のフィットネスは、朝食の前?後?
女性20代 / 朝のフィットネスは、食前に行いますか?食後に行いますか?
-
初級
マンションで動画を見ながらのトレーニングではジャンプはする?
男性30代 / よくテレビや動画で筋トレやダイエットの動作をするのを見かけては一緒に身体を動かしているのだが、たまにジャンプする動きがあります。その時、自宅がマンションなので下の階の住民を考えるとジャンプせずにかかと...
-
初級
たんぱく質をとるタイミングは運動前?運動後?
女性40代 / たんぱく質を意識してとる場合、運動前と後ではどちらにとるようにしたらいいでしょうか?プロテインを飲むとかではなく、食べ物から摂取する場合について聞きたいです。
-
初級
筋トレ中にやっていることは?
女性30代 / 辛い筋トレを頑張るため、少しでも楽しく行うために筋トレ中にやっていることはありますか?
-
初級
目指している体づくりの基準を教えてください。
女性30代 / 体重マイナス5キロ、筋肉率2%アップなど、みなさんの体づくりの指針が知りたいです。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
おうち時間が増えたり、ジム通いを控えている方も多いと思いますが、宅トレはいつしていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
少し時間があるので、朝出かける前にプランクやってます。
でも夏場は汗をかいてしまうので、きつくない程度に軽くやってました!
汗をすぐ流したいのでお風呂に入る前にしてます!
それ以外の時間帯はわざわざシャワーを浴びるのがめんどうで…。
仕事着のまま筋トレやダンスをして動いて、そのままお風呂に入って汗を流します!
朝 ペットのお世話の後に筋トレしてます。
それからスッキリして仕事に向かいます。
出社前に自重トレーニングでパンプアップしています。
学校から帰ってきた後そのままその足でジムに向かいます。家に帰ってしまうといくのが面倒になってしまうのでそうしています。
夕食後のお風呂に入る前にトレーニングして、汗かいてからお風呂へGOしています!
一番時間に余裕を持てるのが寝る前のため、いつも寝る前に行っています。しかし、寝る前なのでそこまで激しいトレーニングは行えないため、人によってはおススメしません。
お腹が空いていれば先にご飯を食べますが、1度ゆったりモードに入ると動きたくなくなるので、帰宅してすぐ始めるようにしてます。
着替える途中に軽装になって軽く筋トレ、ヨガをしています。
自分の場合は仕事諸々が不規則なのでやれるときにやる、という感じです。
朝起きてから10km程ランニングをしています。
毎日続けようと思ってもなかなか誘惑に負け、大体週に5回くらい
腕立て伏せ、スクワット、体幹などやっています
1日の疲れが溜まっている夜より、朝だと気持ち的にも楽だし、1日のスタートダッシュにいい
家に帰ってきた後だと疲れてトレーニングをする気にならないため、朝出かける前に行なっている。
晩ごはんを食べて30分後くらいです。
踏み台昇降運動を45分間。
朝トレーニングするのが、一番効果が高く、副次的効果として集中力が上がるといわれたので。
寝る前の筋トレは
本当は良くないのかもしれませんが
忘れずにできるので
重宝しています。
以前は朝起きてから運動する時間を設けていましたが、仕事中眠くなることが増え入浴前に変更したところ仕事での疲れが取れやすくなったように感じました。
時間がある時にやるように心がけてる。歯磨き中とかレンジ待ち中、風呂上がりなど。
汗をかいてそのままお風呂に入るルーティンです。
すぐに汗を流してさっぱりできるので、一番効率的かなと思います。
運動して燃焼しやすい状態で眠りにつくと、寝ている間にエネルギー消費しやすいと思います。
夕食後30分経過してから、筋トレをしてから有酸素運動をする。
朝出かける前にHIITを行っています。朝に行うと日中脂肪燃焼効果が続くそうなので、朝が効果的だそうです。
朝ごはんの後、仕事の開始前の時間にストレッチを行っています。
決まった時間に行うようにすると続けやすくなりました。
晩ごはんを食べて30分後
お風呂の後
なるべく朝出かける前に宅トレしてエネルギーをつけています。難しいときは仕事から帰ってきた時などにしています。
私はお風呂入る前にトレーニングするようにしてます。時間帯だと夕方になります。一番時間が取れるタイミングなのでそこでルーティン化してます。
帰宅前に軽く食事してジムに直行することが多いです。
頭が起きるように、朝出かける前に宅トレしています。これをすると気分がシャンとして良いですね。
日によっては日中であったり、お風呂前などにやっていますが、基本的に普段は寝る前しか時間が取れないため、寝る前にやることが1番多いです。
主婦です。朝に運動すると代謝があがり良いと聞き、頑張って少し早めに起きて20分程度トレーニングしてから家事をしています。この時期汗ダラダラになりますがシャワーを浴びるとしゃっきり、よっしゃ今日も頑張りますか!という気になります。
持病持ちの現在無職なので、日中に時間が取れるのと、午前中は買い物やウォーキングなど外出するので。
日中やる時間がないので、お風呂の後にやるようにしています。安眠効果などは難しいかもしれませんが、血流がよくなった後に行うことで筋トレの効果が出てくると思っています。実際効果はある様子です。
寝る前しか時間がとれないです
朝早く起きれないので会社から帰ってきて30~1時間程やっています。
朝はドタバタしているので、トレーニングは午後からがほとんどです。
また、早い時間にトレーニングをしてしまうと、汗を拭いても匂いが気になってしまうのも理由の一つです。
特に、夏場は汗をかくのでお風呂に入る前にやっています。
帰宅後にやっています。
基本的にジムに行っていますが、気分や天気次第で宅トレしています。
寝る前は疲れててやる気が出ないので
汗を洗い流したいのでお風呂前にします
軽く汗を流してからお風呂に入るのが好きです!
帰宅してからだと疲れてやる気もでないので朝にしています!
疲れすぎない程度にしています。
朝起きた時は基礎代謝が下がっているので、朝起きた時に筋トレして、基礎代謝上げてます。
なるべく早く筋トレを終わらせたいので、軽く朝ご飯を食べた1時間後くらいに筋トレを開始します。
夜になるにつれ、面倒になってくるので、早い段階で終わらすようにしています。
在宅勤務のため、朝始業前にしています!
朝TV体操をしています。寝ているときに堅くなった体がほぐれて、動きやすくなります。肩こりも軽減されました。
子どもが寝たときにしか時間がとれないので、そのタイミングにしています。
晩ご飯前30分筋トレをしています。筋トレ30分以内にタンパク質摂取を意識しています。
朝いちの筋トレはダイエット効果があると聞いたことがあるので朝起きたときにトレーニングしています。
自分は、仕事から帰ってきた時の方が、まだやる気があるので、帰ってきてからすぐにトレーニングします。その後、お風呂で汗を流すようにしてます。
私のトレーニングする時間帯は夜、仕事から帰宅後、お風呂に入る前にトレーニングをしています。以前は帰宅しシャワーを浴びてさっぱりしてからトレーニングしていましたが、二度手間になるので帰宅後トレーニングをするようにしています。
昼間は働いているので、帰宅後、家事を全て終わらせてから筋トレしています。
朝の家事を終えた後、そのままの流れでやり出かけるルーティーンにしています。出かける時間が早い時は朝起きる時間も早くなります(汗)
お風呂前に良い汗をたくさん流しています。
毎日夜しています
朝、運動すると一日の良いスタートがきれるので朝筋トレランニングをしてます。
朝、しっかり運動し呼吸をすることで脳に酸素がいきわたり
仕事も集中でき良いアイデアなども浮かび一石二鳥です。
やってからじゃないと寝ない!と決めて継続しています。
仕事から帰宅後に自分のルーティーンに組み込み毎日筋トレをしています。帰宅後、時間をおいてしまうとサボりがちになってしまうので、すぐに筋トレをするようにしています。
お風呂に入る前に、鏡を見ながら筋トレします!
朝起きて朝食前に15分ほどがっつりやります。朝食も美味しいです。
子供たちが学校へ行ってから、しています。午後でも時間やれる時間はありますが、出かける前の方が一日気持ち良く過ごせる感じがするので、この時間にしています。
朝起きて体操代わりに軽い筋トレを行うようにしています。
その後お風呂に入ってすっきりできるように、お風呂の前に済ませます!
汗をかいてすっきりお風呂に入ります。
寝る前は軽くストレッチ程度です。
帰宅後だらけてしまう前にすぐ、お風呂のお湯を溜める間にしています。終わったらそのままお風呂です。
子どもが寝てからお風呂に入る前に軽くします。
午前中がいいと聞きました。
仕事が午後からのため日中じかんがあります。
朝起きて水分補給をしたあと、自宅にて筋トレ及びエアロバイクを行います。
ダイエットには食事前の運動がいいと聞いたころもあり、昼食前に行っております。
朝早く起きて筋トレをすることで一日のリズムが整いやすく、代謝も良くなるのでその時間帯に行っています。