Q.中高年におすすめのスポーツや競技は?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ランニング中の上り坂のペースは?
女性20代 / 5-10km程度のランニングでスピードアップを目指しています。長い上り坂があるところでは、息が上がってその後のペースが落ちてしまうのですが、ペースを少し落として息があがらないようにするか、ペースを保っ...
-
ALL
持病を抱えながら筋トレで成果を上げている方はいますか?
男性20代 / 筋トレで大会に出ることを目標にここ数年筋トレだけじゃなく健康にも気を使った生活をしてきたつもりですが、最近指定難病を発症してしまいました。そこで、持病を抱えながらでも自分なりに何か目標を達成したり、毎...
-
中級
女性のためのホームジム。パワーラックかマルチホームジムか?
女性20代 / まだジムに通って10ヶ月程度ですが、今後家トレをメインにしようと思っていて、4.5畳の部屋をホームジムにしようと考えています。そこで最初はパワーラックを考えていたのですが、写真のようなタイプのマシンな...
-
初級
本当の筋トレビギナー(腹筋1回もできない)の筋トレ方法について教えてください
女性30代 / よく筋トレ記事などを読みますが、スクワット10回、腹筋10回から始めましょうといったものが多いのですが、まず腹筋が1回もできない(腰が痛い)ような本当にビギナーな私向けのトレーニングが載っていないくて...
-
初級
病院嫌いな夫を病院に行かせるにはお願いする?怒る?放っておく?
女性20代 / うちの夫は病院が嫌いでどんなにお願いしても全く行ってくれません、、熱が38度以上出ても2、3日寝れば治ると言って全く話しも聞いてもらえません。同じような方いれば話を聞いてみたいです。
-
初級
筋トレを続けてどれくらいでメンタルが強くなりましたか?
男性20代 / メンタルを強くしたい、何が一番重要だと思いますか?というトピックで筋トレでメンタルも鍛えられるといった回答をいくつか拝見させてもらいました。実際に筋トレでメンタルが強くなった方、どのくらいの期間筋トレ...
-
初級
肋骨の出っ張りはエクササイズで矯正できますか?
女性20代 / 私は肋骨が出っぱっているのが昔からの悩みです。ユーチューブで調べると肋骨をしめるエクササイズなど紹介されていますが、実際に効果を感じたり肋骨が矯正できたといった方はいますか?肋骨が締まっているほうがお...
-
ALL
ランニングでの熱中症対策グッズのおすすめは?
女性20代 / 気温が上がってきた中での運動は、熱中症のリスクが高まると思います。予防のためのおすすめグッズを教えて下さい。
-
中級
バランス感覚は鍛えていますか?
女性20代 / 体のパフォーマンスをあげるために、また、日々のトレーニングを効率的にするためなど。日頃から、バランスを鍛えるトレーニングはしていますか?
-
初級
ゲームで筋トレを始めたきっかけは?
男性20代 / 話題の「リングフィットアドベンチャー」など、最近ゲームでのトレーニングが流行っている印象です。実際に購入した方で始めようと思ったきっかけを教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
もうすぐ50代ということもあり、このままハードなウエイトトレーニングを続けるより関節にあまり負担のかからないスポーツなどにシフトしていこうかと考えています。
仲間と楽しく続けれて中高年からでもはじめやすいものがいいですが、みなさんは何かやっていますか?おすすめがあれば教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
水泳がやはり関節などへの負担がなく、かつ筋力維持のための良いトレーニングになっていて効果的です。
あげられている選択肢それぞれ、ご本人が好めばどれもいいとは思います。
ある程度、お年を召してから卓球に取り組む方も多いです。
知らない場所に少し遠出をしてみたり、ちょっとお出かけ気分で運動になるかと思って続けています。
合気道などはどうでしょうか?
力に頼らない武道なので長く続けられますよ。
若い人に混じってダンスをやっています。体力的にきつい部分もありますが、何より楽しく運動できるのでダンスはとてもおすすめです。
体格などにもよります。例えばちょっと太り気味ということであればランニング・マラソンは膝などへのダメージが大きいです。その点、サイクリングは万人向けのように思われます。
ちなみに私はサイクリングとまではいきませんが、10km圏内の買い物や用事などは自転車で済ませることが多いです。いい運動になってますよ。
衝撃が掛からないので体を傷めにくくて良いと思います
まずはウォーキングを短い距離から徐々に長くしていくのが良いと思います
全身のバランスがよく体に負担がないのが水泳だと思います。
40-50代ならまだ負荷の弱いものを選ぶ必要はないと思うのでここの選択肢にあるものどれでも積極的に取り組んでよいと思います!
ウォーキングが一番いいのではないでしょうか?ランニングだと膝を痛める可能性もあります。
やっぱりサイクリングです。
普段見れない景色が見れて、心と体に良いのです。
のんびり楽しむのがコツですよね。
いきなりハードな運動やスポーツをするのは肉体的にも大変だし、ケガも心配。大事なのは体つくりだと思うので。ジムでトレーナーさんのアドバイスを受けてしっかりやるのも良いし、自宅でコツコツやるのも結構楽しいです。
サイクリングが、楽しく長続きできると思います。
私も始めてみたいです。
適度な全身運動になりますので、良い運動になると思いますし、腰や膝に負担がかからないので、良いと思います。また、市営プールなどでは、ウォーキング専用レーンがありますので、泳ぐのに疲れた場合でも安心して歩くことができます。