Q.中高年におすすめのスポーツや競技は?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
2kg以下のダンベルを買う意味はある?ペットボトルでOK?
女性30代 / 2kg以下のダンベルは、水を入れたペットボトルで代用できます。ペットボトルでも持ちやすいように工夫されていて、特に問題なくダンベルの代用になりますが、ダンベルを敢えて買う意味はありますか?
-
中級
フルマラソンの自己ベストのタイムはどのくらいですか?
女性30代 / 趣味で市民ランナーとしてマラソンを走っています。皆様のフルマラソンの自己ベストタイムはどのくらいですか?
-
ALL
筋トレはどれくらい継続していますか?
男性20代 / 最近筋トレをする人が増えたと思います。 みなさんはいつから筋トレを継続していますか? 筋トレをはじめたきっかけも知りたいです。
-
ALL
プロテインは何歳から?子供でも大丈夫?
女性30代 / 小学生の息子がプロテインの味が気に入ったようで、僕も飲みたいと言ってきます。調べると子供でも一応飲んでいいみたいですが、子供のうちからプロテインを飲んでもいいのか不安です。
-
初級
憧れている体系の人はいますか?
女性20代 / ダイエットや筋トレをして目指している人などいますか?具体的にいる方はぜひ教えてください♪私はITZYのイェジの健康的だけど細い身体に憧れています
-
初級
足を細くするのに効果的なトレーニングは?
女性30代 / 足全体、もしくは太ももを細くするにはどのようなトレーニングが効果的でしょうか?ボールやクッションを足に挟み押しつぶす、寝転がって足を上げ開いたり閉じたりするトレーニングを行なっています。他にいい方法が...
-
初級
脚トレの頻度、週どれくらいですか?
女性20代 / 脚の筋肉が大きいので一番筋トレで効率がいいと言いますが、どれくらいの頻度でされていますか。筋肉痛があると仕事に響くので週1しかできていません。
-
ALL
椅子に座った状態で「ながら」でできる運動のおすすめは?
男性40代 / デスクワーク中やテレビを見ているときなど、座った状態で「ながら」でもできる運動をするならどれがいいですか?
-
初級
筋トレでオーバーワークを実感したことある?
男性20代 / 筋トレはやり過ぎてもオーバーワークになるだけだしと、ジムで知り合った知人や動画などでよく耳にしますが、実際のところそう言ってる人もオーバーワークを経験してない人がほとんどだと思います。それならオーバー...
-
初級
高校野球に筋トレは必要ですか?
男性50代 / 子どもが高校で野球をしているのですが、筋トレさせるべきなのか迷っています。パワーはつくのでしょうが、逆に柔軟性が失われそうです。筋トレさせるべきですか。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
もうすぐ50代ということもあり、このままハードなウエイトトレーニングを続けるより関節にあまり負担のかからないスポーツなどにシフトしていこうかと考えています。
仲間と楽しく続けれて中高年からでもはじめやすいものがいいですが、みなさんは何かやっていますか?おすすめがあれば教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
水泳がやはり関節などへの負担がなく、かつ筋力維持のための良いトレーニングになっていて効果的です。
あげられている選択肢それぞれ、ご本人が好めばどれもいいとは思います。
ある程度、お年を召してから卓球に取り組む方も多いです。
知らない場所に少し遠出をしてみたり、ちょっとお出かけ気分で運動になるかと思って続けています。
合気道などはどうでしょうか?
力に頼らない武道なので長く続けられますよ。
若い人に混じってダンスをやっています。体力的にきつい部分もありますが、何より楽しく運動できるのでダンスはとてもおすすめです。
体格などにもよります。例えばちょっと太り気味ということであればランニング・マラソンは膝などへのダメージが大きいです。その点、サイクリングは万人向けのように思われます。
ちなみに私はサイクリングとまではいきませんが、10km圏内の買い物や用事などは自転車で済ませることが多いです。いい運動になってますよ。
衝撃が掛からないので体を傷めにくくて良いと思います
まずはウォーキングを短い距離から徐々に長くしていくのが良いと思います
全身のバランスがよく体に負担がないのが水泳だと思います。
40-50代ならまだ負荷の弱いものを選ぶ必要はないと思うのでここの選択肢にあるものどれでも積極的に取り組んでよいと思います!
ウォーキングが一番いいのではないでしょうか?ランニングだと膝を痛める可能性もあります。
やっぱりサイクリングです。
普段見れない景色が見れて、心と体に良いのです。
のんびり楽しむのがコツですよね。
いきなりハードな運動やスポーツをするのは肉体的にも大変だし、ケガも心配。大事なのは体つくりだと思うので。ジムでトレーナーさんのアドバイスを受けてしっかりやるのも良いし、自宅でコツコツやるのも結構楽しいです。
サイクリングが、楽しく長続きできると思います。
私も始めてみたいです。
適度な全身運動になりますので、良い運動になると思いますし、腰や膝に負担がかからないので、良いと思います。また、市営プールなどでは、ウォーキング専用レーンがありますので、泳ぐのに疲れた場合でも安心して歩くことができます。