Q.筋肥大目的で筋トレをしています。一度しっかりと絞りきった方がいいでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
側弯症でもウエイトトレーニングをして大丈夫でしょうか?
女性20代 / 私は子供の頃から側弯症です。バーベルを担いでスクワットなどしていますが、背骨が曲がっているせいか腰や背中が痛くなったりと、骨格的にやらないほうがよかったりするのではないかと考えるようになりました。 同...
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
-
中級
ビール腹は筋トレで治る?一度膨らんだお腹は元に戻らない?
男性30代 / 38歳、筋トレ歴約3年です。35歳まで運動は何もせず毎日のようにお酒を飲む生活をしていたので、いわゆるビール腹という体型をしていました。35から筋トレを始め筋肉は相当ついたと思いますが、どうもお腹だけ...
-
初級
インターバル中に別の部位をやるスタッガードセット法を取り入れてる方いますか?
男性30代 / 筋トレ時間の時短で調べるとスタッガードセット法っていうのがあることを最近知りました。セット間のインターバル中に別の種目をやる方法です。全く関係ない部位をやれば大丈夫なような気もしますが、実際に取り入れ...
-
上級
どの部位のトレーニングが一番好きですか?
男性50代 / 筋トレを行っている皆さんの中でも、トレーニングに関して部位によっては気持ちの入り方が様々ではないかと思います。楽しい、発達してきた。また逆に、辛い、なかなか発達しないなどから得意、苦手な部位があると思...
-
中級
背中トレのメイン種目は?どこを重点的に狙っているかも教えてください。
男性30代 / 人それぞれ弱点や鍛えたい部位など違うかと思いますが、どの部位を鍛えるためにどの種目をメインとしてやっているか教えてください。私はもう数年広背筋狙いのチンニングをメイン種目としてやってきましたが、そろそ...
-
中級
筋トレ3年目以降の停滞期を打破するために必要なことは?
男性30代 / 筋トレ歴4年、ベンチプレス120kg、スクワット140kg、デッドリフトはやってません。この1年半ほどまったく成長しなくなりました。むしろ筋肉が落ちたのかなと思うことさえあります。筋トレは毎日続けてい...
-
中級
筋トレ・食事・睡眠、あなたに一番足りないのは何だと思いますか?
男性30代 / 筋肉を大きくしたいと思って筋トレを継続していてもなかなか思うような成果が出せないのが筋トレの難しいところだと思います。自分の今までやってきたことを自己分析すると一番足りてないものは何だと思いますか?筋...
-
ALL
筋トレを初めてどれくらいで腹筋が割れた?
女性30代 / 本や動画を参考に筋トレを始めても、なかなか腹筋が割れてこないことってありませんか。筋トレを始めてどれくらいで見た目で分かるくらい腹筋が割れ始めたかを教えてください。
-
ALL
バストサイズを保ったまま痩せるor鍛えるためにしていること教えてください
女性30代 / 筋トレと栄養管理を合わせたダイエットを行なっています。以前より少しバストサイズが落ちてしまい、胸回りのトレーニングとマッサージを始めたのですが何が効果的なのかネットの情報では様々な意見、トレーニング動...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
現在週6日4分割でジムでトレーニングをしています。筋トレ歴は約4年で大会などに出たことはないので、しっかりと減量を経験したことがありません。体脂肪一桁の皮一枚レベルまで絞ることで今後の筋肥大に繋がる部分があればチャレンジしてみようかなと考えていますが、どうでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
皮一枚とまでは言いませんが、それに近いレベルで一度絞ったほうがいいと自分は思っています。自分が思っているよりも筋肉ではなく脂肪が多かったことにも気がつけますし、個人的に絞ることで血管が鍛えられているような気がしています。
フィジークとかやってるわけじゃないのでずっとリフター体型で筋トレしていましたが、昨年初めて体脂肪一桁まで減量してみました。
結果から言って一度落としてみると筋トレの刺激、特に自分の場合懸垂での広背筋の収縮を今まで以上に感じることができて、今後もっといい筋トレができるなと感じることができました。
人によって違うとは思いますが、絞り切って脂肪を無くすことで筋肉をより意識することができるようになりましたし、自分に合ってる減量食や炭水化物なども理解することができ、自分の体に対する理解が深まったと思っています。
4年も筋トレを継続しているならそれなりに筋肉がついていると思いますし、一度大会出るレベルまで絞り切ってみてもいいと思います。僕の場合は絞り切ったことで筋肉の知識が深まったと思っています。
軽い減量で十分だと思います。減量に失敗したらがっつり筋肉持っていかれることもあるので、むしろ絞らない方が幸せかもしれないですよ。笑
私は82kgの時に大会出場を決意し減量を開始しましたが、68kgになってもまだ脂肪が残ってて愕然としたことがあります。なので、4年くらいだとまだ増量し続けてもいいような気がします。
絞り切ることをおすすめします。経験上増量中常にストイックな食事や生活を続けられてる人ってほとんど見たことがないです。増量中だからお酒を飲んでもいいか、少しくらいジャンクフードよりな食事でもいいか、これぐらい食べればタンパク質2倍は取れてるはずなどと生活が少し乱れ気味になると思います。特に数年増量を続けていれば確実にこういった思考になっていると思われます。
逆に減量でしっかりと筋肉を残しながら皮一枚まで絞るとなるとしっかりと食事を管理し、とてもストイックな生活を送る必要が出てきます。
なので、筋肉を大きくしたいと思っているなら筋肉と真剣に向き合う時期は必要だと思うので、私は減量は必須と考えています。増量期に上で書いたような生活を送っていると、絞った時に意外と筋肉が全然無かったことにも気がつく人も多いです。
筋肥大が目的なら減量しなくていいと思います。
タンパク質をベースに炭水化物、脂質を確実に計算して摂取するのと身体を休ませてあげていけば自ずと身体は大きくなっていきます。
無理な減量は内臓にも精神的にもダメージを与えかねませんし、そもそも肉体作りやトレーニングそのものが嫌いになる人もたくさん見てきました。
大会に出るならそれなりの覚悟持って減量に励んでみて下さい。
絞り切ることで次の筋肥大に直接繋がっているのかはわかりませんが、見えてくることはたくさんあると感じています。軽い減量なら少し炭水化物の量を減らせば簡単に体重が落ちると思いますが、減量末期になると本当に自分に合った食材を見つけないと体重が落ちなかったり、有酸素運動の取り入れ方などいろいろと気づきがあると思います。また、減量末期でのトレーニングは普段とは全く違った刺激を味わえますし、脂肪を削ぎ落とした時のトレーニングの方がどの筋肉に刺激が入っているかわかるので、より筋トレが上手くなると思います。
現在順調に成長してるならそのまま継続して、少し伸び悩んだり壁にぶち当たった時に絞り切ることに挑戦してみてはどうでしょうか。