Q.目指している体づくりの基準を教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
プロテインの飲み過ぎは便秘になるのでしょうか?
女性20代 / 最近、ダイエット目的でプロテインを飲んでいます。タンパク質は髪や肌、爪などを丈夫に保つのに必要な栄養素と聞き、朝昼晩と飲んでいます。ですが、飲み続けていると、お通じが悪くなっている様に感じます。タンパ...
-
ALL
持病を抱えながら筋トレで成果を上げている方はいますか?
男性20代 / 筋トレで大会に出ることを目標にここ数年筋トレだけじゃなく健康にも気を使った生活をしてきたつもりですが、最近指定難病を発症してしまいました。そこで、持病を抱えながらでも自分なりに何か目標を達成したり、毎...
-
ALL
家事や仕事のついでにできるオススメの運動を教えてください
男性40代 / 運動だけに使う時間を取ることがなかなか難しいですが、運動不足にはなりたくありません。できるだけ歩くとか階段を使うようにはしていますが、それ以外に家事や仕事のついでにできるような運動の方法を教えていただ...
-
初級
筋トレが辛くなった時の継続方法は?
男性30代 / やる気満々で始めた筋トレでも、ある一定期間を終えるとモチベーションが下がってくる時があります。そんな時、どうされておられますか?
-
初級
ファスティングで腸内環境が改善しましたか?
男性20代 / ダイエット目的ではなく、腸内環境の改善を目的としてファスティングに挑戦してみたいと思っています。筋肉のため毎日大量のタンパク質を摂取していたせいか最近おならやニキビなどに悩んでいます。できるだけ筋肉を...
-
初級
呼吸法を試しても息が続かない、なにか方法はありますか?
女性20代 / ヨガの時の呼吸や、リラックスするための手段としてよく4-7-8呼吸法などが言われていますが、私の場合それほど息が続かず、集中力がもちません。達成感も得られにくいです。なにかいい方法はあるのでしょうか。
-
初級
産後お腹の皮膚がたるんでしわしわに、元に戻りましたか?
女性30代 / 産後の体型変化はある程度仕方ないものだと諦めていましたが、お腹の皮膚のたるみだけはどうしても気になってしまいます。。体型は筋トレである程度元に戻りましたが、皮膚に関してはどうしようもないのでしょうか?
-
ALL
胃下垂改善で効果があった筋トレを教えてください。
女性20代 / 昔から胃下垂に悩んでいます。見た目はガリガリなのにお腹だけ出ている、いわゆる幼児体型がコンプレックスです。
-
初級
ダイエット中のちょっとひと口、、止まらなくなりますよね?
女性30代 / ダイエット中どうしても何か食べたくなった時にひとつだけいいかとか思って、小分けされている小さなお菓子とか食べることがあるのですが、どうしてもひとつ食べると止まらなくなってしまいます。あまり無理しすぎな...
-
初級
太っている人に聞きたい、両親も肥満体型ですか?
女性20代 / うちは両親二人とも肥満体型で、私も小さい頃からずっと太りがちな体型でした。現在もまだ太っていますが、ダイエットを頑張っています。遺伝的に太りやすい人はダイエットしても痩せるのは難しいのかなと思ったので...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
体重マイナス5キロ、筋肉率2%アップなど、みなさんの体づくりの指針が知りたいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
いくら筋肉をつけた方がいいと言っても、やはり最終的に気にしてしまうのは体重です。
体重などの数値にとらわれず、健康的で程よい筋肉のついた締まった体を目指しています。
体重 50㎏
数値にとらわれないように「健康」を目標にしています。
見た目
体重などの数値よりも見た目を変えたいと思っています。
昔は体重でしたが、今は体脂肪率かなとかんじます。
その点でしっかりと、その割合が下がれば下がるほど効果が出てきているととても感じ、
屋r買いもそれなりにすごく感じ嬉しく思います。
体調が悪かったり夏の猛暑で運動をしなかったら、筋肉量が減ってしまったので、去年の夏から猛暑や生理中などで多少体調が悪くても宅トレをするようになったら、筋肉量が減らなくなった。
19%くらいを維持出来るようにしています!
現在20代後半ですが、20歳のころの体重を目指して体重を落としています。
自宅近くの体操に通っています。筋肉量が増えて代謝があがると嬉しいです。
見た目的に腹筋が割れた!とかが目標です。数字にこだわらず、憧れの人のような体型に慣れるよう努力してます
写真を撮影して記録しているので、トレーニング開始後に比べて変化しているか目に見えて分かります。サイズが変わったり人に褒められると嬉しいです。
体が引き締まって見た目がよくなれば、自然と体脂肪も減っていたり、体力もついてきている状態になっているだろうと思っています。
引き締まったカッコよく綺麗な体を目指したいです。いくら体重が落ちても体がだらしなかったら意味がないと思っています。お腹は引き締めて、足は細くしたい。
体重も要素としてはありますが、一番は全体的なボディラインを重視しています。
体重体脂肪は一年かけて満足のいく数値にはなっているので、見た目を変えていきたいです。くびれとヒップアップです。痩せて貧相ではなくメリハリのある見た目を目指しています。
自分の理想のボディラインができるように体作りをしています。特にウエストとヒップは頑張っています。
トレーニングの継続である程度減量には満足しているので、ボディラインがたるんでいないか、脂肪がつきやすい部分が引き締まるかどうかで判断しています。
体重計も毎日乗っていますがあくまで健康管理のふんわりした指標程度に見るといった感じです。
今は増えすぎた体重を減らすことです。
体が重いと体がしんどいので。
体重計には毎朝乗ってチェックをしますが、あくまで数字に囚われないようにはしています。
体のラインであったり「ちょっとここが気になるな」など、全体のバランスを重視してみるようにします。
くびれであったりおなか周りがキレイになってくるのを感じると、ダイエットや筋トレがうまくいっているなぁと実感して楽しいです。
見た目重視で体作りに取り組みます!
体重は体脂肪等の数字もちろん大事だとは思いますが、一番は見た目かなあと。見た目が変わるよう意識していると鏡にうつった自分の姿勢の悪さに気づいて直せるし、少しずつの変化も楽しめます。肩の高さの違いや、片足に体重を乗せる癖など無意識の癖にも気付けるので、自分の見た目重視がいいと思っています。
キュッとしたくびれに、うっすら縦線が入るのを目標にしています