Q.水分の一気飲み、ガブ飲みは危険?やめた方がいい?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
ストレッチでの伸ばし具合はどれくらいがいいのか?
女性40代 / ストレッチをしていても、一向に体が柔らかくなりません。ストレッチをしている時に痛みを感じてでも無理に伸ばした方がいいのでしょうか?それとも効いていない感じはするけれど、気持ちいいというぐらいの程度で続...
-
初級
懸垂トレーニング。回数、負荷、バランス、どれを優先しますか?
男性40代 / 懸垂トレーニングがある程度できるようになった方。 今後の方針はどのポイントを重視しますか? フルレンジで10回程度できるようになった後、どのポイントを意識して継続するか?
-
ALL
ウォーキングする時って何か持っていく?
男性40代 / ウォーキングする時って何か持って行きますか?
-
ALL
つらい筋肉痛をやわらげるおすすめの方法は?
女性30代 / トレーニングで追い込んだあと筋肉痛がキツイ時、どのような方法でやわらげますか?色々調べてみたのですが肯定的な意見も否定的な意見もあり、いつもよくわからないまま筋肉痛が無くなるのを待ってしまいます……。...
-
ALL
持病を抱えながら筋トレで成果を上げている方はいますか?
男性20代 / 筋トレで大会に出ることを目標にここ数年筋トレだけじゃなく健康にも気を使った生活をしてきたつもりですが、最近指定難病を発症してしまいました。そこで、持病を抱えながらでも自分なりに何か目標を達成したり、毎...
-
初級
腹筋でシックスパックを作るためには?
男性30代 / 腹筋を鍛えても硬くはなります。少し、割れてもいます。ここまでは頑張ればできますが…腹筋がシックスパックになる為にはどれが重要ですか?
-
初級
一日二回の自重筋トレは効果があるのでしょうか?
男性30代 / 自宅で自重トレーニングをしています。在宅ワークで時間の融通がきくので昼前と夕方の一日二回、同じ筋トレメニューをこなしているのですがこれは効率の良い筋トレなのでしょうか。一日二回こなすことが筋肉の肥大化...
-
ALL
筋トレのモチベ維持ってどうしてますか?
男性40代 / 最近筋トレのやる気がなくなってきてるので何か対策としてやっていることがあれば教えてください。
-
初級
Switchのおすすめフィットネスゲームは何ですか?
女性20代 / 自宅で手軽に、楽しみながら運動ができるフィットネスゲーム。様々な種類が発売されていますがおすすめはありますか?
-
初級
病院嫌いな夫を病院に行かせるにはお願いする?怒る?放っておく?
女性20代 / うちの夫は病院が嫌いでどんなにお願いしても全く行ってくれません、、熱が38度以上出ても2、3日寝れば治ると言って全く話しも聞いてもらえません。同じような方いれば話を聞いてみたいです。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
昔から筋トレや運動の後、お風呂上がりなど、汗を書いた後に水分を一気飲みする癖がありなかなかやめられません。体に悪いよなどと言われるので、やめた方がいいのかなと思っていますが実際はどうなのでしょうか?やはりこまめに水分補給する方がいいのでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
水分の内容にもよりますが、水分を過剰に摂取してナトリウムを補給しないことで低ナトリウム血症になってしまうリスクがあると考えられます。
経口補水液やスポーツドリンクであっても、過剰な摂取はやはり身体によいとはいいにくいです。
一気に飲むと水分があまり身体に吸収されず、尿で排出してしまうので、こまめに飲むほうが効果的だそうです。
一般的にどうかは知りませんが、私自身は水分を一気に取ると、いっしょに空気を飲み込んでお腹にガスがたまって苦しくなってしまうので、しないようにしています。
どうしてもこれだけの暑さで自分もついしてしまいます。けれどマメにとる癖をこれからどんどんつけていければきっと、一気に飲むようなこてゃしなくなるかと思います。
体は一定の水分しか補給出来ません。
水分補給と言う意味では(熱中症対策など)がぶ飲みしても意味ありません。
なのでこまめに摂ることをオススメしますよ。
ただがぶ飲みしてもそこまで人体に影響がある訳ではないので、目的によってだと思います。不要な水分は尿として流れるだけです。
胃腸に負担がかかると言われているので、がぶ飲みはおすすめできません。
一日2リットルを目標にしているので、気づいたらがぶ飲みしてしまいますが、やめた方が良いと思います、私も気をつけたいです
自分もついしてしまいますが、どうしても水分はいきなり飲みたくなります。少し飲んで休んでまた少しやんで飲んでとちびちびの方がよろしいのかなと感じます。
若くて健康なら、すぐに問題になることではありませんが、習慣は止めた方がいいと思います。常温の水を口に含んで体温で温めながら少しずつ飲むようにすると胃に負担がかかりません。
以前にランニングのトレーナーから聞いたのは「一口ずつ、ちびちび飲むこと」と指導されました。吸収できなかった分は排出されますが、排出するまでに内臓に負担がかかるらしいです。
冷えた飲み物なら得に辞めた方が良いと思います。常温又は少し暖かい物をゆっくりと飲んで下さい。内臓に負荷が掛かります。
どの程度の量を飲んでいるか、飲んでいるものの温度はどれくらいか、などによって多少は変わってくるとは思いますが、やめた方がいいのではないかと思います。
体や血液のバランスが狂う原因になると思います。
私も昔、水を一気飲みした後にめまいがして具合が悪くなったことがあるので、それからは間隔をあけてとるようにしています。
内臓への負荷がかかってしまいますし、人間の体は水を一気に吸収できないので飲んだお水は体の外に排出されるだけであまり意味がない行動になっているかと思います。癖になっていると難しいかもしれませんができればおやめになったほうがよいでしょう。
喉が渇いているのなら水分補給したほうがいいと思いますが、喉が渇く前に水分補給するのが理想だと思います。
なんでも一気に摂取するのは、よくないと思います。
どうしても喉が渇いているときは、体が水分を欲しているということなので、一気にたくさん飲んでも問題ない気がします。
たまになら良いのですが、一気飲みすると体が処理できなくなって血液が薄くなったりして弊害をもたらします。水中毒と言われていますので、ほどほどにされた方が良いと思います。
自分が本当に飲みたいなら、多分体が水を欲しているので問題ないと思います。
がぶ飲みをして良いことないのでやめるべきだと思います。
そもそも、水を飲んでも吸収出来る量は200ml程度なので、胃腸にかなりの負担をかけることになります。
そのくらいのものなら特に問題ないかと思います。一応、水分を毎日のように摂り過ぎると「低ナトリウム血症」という症状が出ることはありますが、健康な成人なら無理して水分を摂らない限りそうそう起こるものではありません。ただし、一気に水を飲むと吸収されずに出ていく量が多くなりますので、トイレのことを考えるなら少しずつ飲むのが良いでしょう。
基本的にチビチビ飲みますが、どうしても水がほしいのであればガブ飲みでも良いと思います。